最新更新日:2024/11/20
本日:count up6
総数:136989
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

ヘチマの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が4月に植えたヘチマがとても大きくなりました。
種の時は2cmにも満たない大きさでしたが、今では180cmを超えるほどになりました。

6月28日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ハヤシライス
 ・オニオンドレサラダ
 ・果物(皮付き冷凍りんご)
 ・牛乳

 ハヤシライスは、上新粉と油でルウを作っています。バターや小麦粉は使用せず作っています。隠し味に「八丁味噌」を使い、コクを出しています☆
 サラダは、玉ねぎの入ったドレッシングとツナが野菜によく絡み食べやすい味つけです。どのクラスもよく食べていました♪
画像2 画像2

6月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・小松菜クリームパスタ
 ・じゃこサラダ
 ・あじさいゼリー
 ・牛乳

 小松菜は東京都でとれたものを使っています。小松菜は、江戸川区小松川地区でつくられていたためその名が付いたと言われています。
 ゼリーはあじさいをイメージしています。白いゼリーはカルピス、紫色のゼリーはぶどうジュースで作っています☆調理員さんが一つ一つ丁寧に手作りしてくれました。

6月24日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・さわらの塩麴焼き
 ・五目豆
 ・いなか汁
 ・牛乳

 塩麴に漬けることで魚がとてもやわらかくなります。また、身にもしっかりと味が入ります。
 いなか汁には、鶏肉、豆腐、にんじん、しらたき、まいたけ、大根、ねぎ、小松菜が入っています。一緒に煮込むことで肉と野菜のうま味がしっかり出ています。うま味が強いと少ない塩分でおいしく感じることができ、減塩にもつながります☆
画像2 画像2

6月23日 給食

画像1 画像1
今日の給食は
 
 ・麻婆春雨丼
 ・わかめスープ
 ・果物(すいか)
 ・牛乳

 すいかは茨城県産のものです。「ブラック」、「ピノ・ガール」という2種類の小玉すいかが届きました。どちらもとても甘くおいしいすいかでした♪
 すいかの90%は水分でできています。汗をかく時期にはぴったりの食べ物です。
画像2 画像2

★3年生:図工★6月のアジサイ

 梅雨の季節になりました。高松小にもアジサイが咲いています。
3年生はアジサイの花の絵を描いています。花や葉の形をじっくりと見て描きます。
今回は、アジサイの花の色ぬりです。赤と青を少しずつ混ぜてオリジナル紫色を作りました。スポンジで、ポンポンと色をぬったり、網やブラシで雨を降らしたりしていきます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★6年生:図工★和菓子を作ろう

 6年生は和菓子を作っています。和菓子は四季の花鳥風月をテーマに考えられています。樹脂粘土で細かい部分まで丁寧に作っています。
 梅雨の季節、アジサイをテーマに和菓子を作った子が何人かいるので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・フレンチトースト
 ・チリコンカン
 ・3色サラダ
 ・牛乳

 フレンチトーストは、調理員さんがパンを一枚ずつ丁寧に調味液に漬けてくれました。給食の時間には「フレンチトーストだいすき!」と子どもたちの声が聞こえてきました。
 3色サラダは、カリフラワー、人参、キャベツ、ハムが入っています。おろした玉ねぎをドレッシングに入れることでうま味、甘みが増します♪

6月21日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・山菜おこわ
 ・いかのかりん揚げ
 ・八宝みそ汁
 ・ようかん
 ・牛乳

 おこわは、お米にもち米を混ぜて炊いています。具には、わらびやぜんまい、えのきなどが入っています。わらびやぜんまいは全国各地でとれる身近な山菜で、古くから親しまれてきました。現在は、食べる機会が少ない食材ですが、給食を通して食材を知るきっかけになればと思います。どちらの食材にも「体の調子を整える」ビタミンが多く含まれています。
 

 
画像2 画像2

電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科「電気のはたらき」という単元で、モーターカーを作りました。
電池を直列につなぐことで、より速く車が進むことを体験を通して知ることができました。

★4年生:図工★絵の具でゆめもよう

 4年生は、絵の具を使った技法を学びました。
今回は、デカルコマニー(合わせ絵)とスパッタリング(霧吹)を学びました。
 デカルコマニーは、偶然できた形に皆大興奮!!「カニに見える。」「怪物に見える。」など、友達と見せ合いながら楽しんで活動しました。
 スパッタリングでは、自分で画用紙で型を作ったり、草や葉をとってきて型にしたりなど工夫して描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、インド料理です。

 ・ナン
 ・キーマカレー
 ・コロコロサラダ
 ・豆乳ココアゼリー
 ・牛乳

 キーマカレーは、豚肉、脱脂大豆(大豆ミート)、ひよこ豆、レンズ豆が主に入っています。脱脂大豆は、肉や野菜を炒めたところに加えることで、肉や野菜のうま味をしっかり吸収してくれます。大豆とはわからないほど肉のような食感になります☆
 大豆は、『畑の肉』と呼ばれるように成長に必要な「たんぱく質」だたくさん含まれています。給食ではいろいろな料理に組み合わせて提供しています。

6月17日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・けんちんうどん
 ・寒天のごま酢あえ
 ・かぼちゃ蒸しパン
 ・牛乳

 けんちんうどんは、大根やごぼう、里芋などの野菜と豚肉が入った具だくさんのうどんです。だしは、かつお節でとっているのでうま味がたっぷりです☆
 蒸しパンは米粉と豆乳で作り、小麦粉や卵、牛乳などは使用していません。米粉を使うことで、小麦粉とは違ったもちもちとした食感になります。アレルギーのある人も安心して食べられる蒸しパンです。
画像2 画像2

6月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、インドネシアとフィリピンの料理です。

 ・ナシゴレン
 ・ハーブチキン
 ・レタススープ
 ・トゥロン
 ・ジョア

 ナシゴレンは、日本でも人気のインドネシア料理です。ナンプラーを加えて風味を出しました☆彩りにみじん切りのパプリカを加えています。
 トゥロンは、春巻きの皮でバナナを包んで揚げたフィリピンのデザートです。皮はパイのようにパリパリしていて、中はバナナのやさしい甘味があります。フィリピンの子どもたちに人気のデザートだそうです。

6月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ごはん
 ・魚の韓国焼き
 ・チョレギサラダ
 ・トックスープ
 ・牛乳

 韓国焼きは、ねぎやにんにく、しょうゆ、ごま油に漬け込みごまを振って焼いています。香ばしい香りでごはんがすすみます。
 スープの「トック」は、平たくて丸い韓国のおもちです。スープの仕上げに加えて完成です☆

顕微鏡で観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が解剖顕微鏡でメダカの卵の成長を観察しています。
せっかくの機会なので、光学顕微鏡で身近なものを拡大してみてみました。
食塩の結晶や自分の髪の毛のキューティクルなどを見て、みんな驚きの声を上げていました。

★5年生:図工★マイカップ完成!!

 5年生のカップを本焼きしました。大成功です!!
個性豊かな作品が出来上がりました。
ぜひご家庭で活用してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・枝豆ごはん
 ・肉じゃが
 ・しゃきしゃき野菜の梅昆布あえ
 ・果物(メロン)
 ・牛乳

 旬の食材をたっぷり使った献立です。枝豆、梅、メロンはちょうど今が旬の食べ物です。旬の食べ物は栄養価が高く、すすんで食べたい食べ物です。
 梅は『クエン酸』という栄養素がたくさん含まれており、「疲れをとる働き」が期待できます。蒸し暑く疲れやすい季節にはぴったりの食べ物です。
 今日の健康朝会を聞いて苦手なものも頑張って食べようという子どもたちの姿が見られました☆

健康朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会では、『すききらいゼロをめざそう』というテーマで「健康朝会」を行いました。食べ物は赤・黄・緑に分けられ、健康と成長に欠かせないものだということ、食べ物を大切にしようという内容です。画用紙(上の写真)を用いてオンラインで全校児童へ伝えました。
 3色の食品は、体の中で働く「赤・黄・緑の高松レンジャー」としてそれぞれの働きを紹介しました。また、残食についてクイズを出題し全校の残食量について考える機会にしました。
 健康朝会の話を聞いて健康と成長のために嫌いなものも少しずつ克服しようというきっかけになってほしいと思います。
 

水の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間に植物のどこを通って水が全身に行きわたっているか調べました。
ホウセンカやアスパラガス、ネギなどの様々な植物を染めて植物の道管を確認することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607