最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
総数:95076
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

12月16日の給食

画像1 画像1
しらす入り混ぜご飯
サクサクごぼう
利休汁
りんごゼリー
牛乳

今日のサクサクごぼうは、下茹でをしたごぼうに、にんにく・醤油などで下味をつけ、片栗粉をつけて揚げた、後引くおいしさの一品です。ごぼうの独特の味や食感が苦手な児童も、一口食べてみると食べやすかったようで、しっかりと噛みながら食べていました。

12月15日の給食

画像1 画像1
十和田バラ焼き丼
かみかみサラダ
せんべい汁
牛乳

今日は青森県郷土料理給食でした。十和田バラ焼き丼は、りんご・しょうゆなどで下味をつけた豚バラ肉を野菜と一緒に炒めて作りました。ご飯との相性抜群で、「おいしかったー!」という声が色々なクラスから聞こえてきました。また、ポカポカ温まるせんべい汁は、かやきせんべいの食感を楽しみながら、食べていました。

12月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
中華おこわ
手作りシュウマイ
切干大根のナムル
もずく入りスープ
牛乳

今日は中華料理献立給食でした。
手作りシュウマイは、特注で作ってもらった直径14cmのシュウマイの皮でふわふわの肉ダネを包み、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。ジャンボサイズのシュウマイに子供たちは大喜びをしていました。

12月13日の給食

画像1 画像1
クロックムッシュ風トースト
ブイヤベース風スープ
フレンチサラダ
カップ入りポンチ
牛乳

今日はフランス料理献立給食でした。
クロックムッシュは、ハムとチーズを挟んで焼いた温かいサンドウィッチのことで、今日は食パンの上にハム入りのベシャメルソースとチーズをのせて、オーブンで焼き上げました。また、スープは南フランスの家庭料理のブイヤベース風スープです。魚介と野菜の旨味がたっぷりと溶け込み、オレガノやタイムなどのハーブ類が味に奥行きを与ていました。いつもの給食より、ちょっぴりオシャレな献立に「一足早いクリスマス給食みたい!」という声も聞こえてきました。
※今日のデザートはブラマンジェを予定しておりましたが、都合により、カップ入りポンチに変更となりました。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今度こそ空飛ぶペンギン。
はいチーズ。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
最後はペンギン。
みんな夢中。っと思ったら飼育員さん。
ペンギンそっちのけになってました。泣

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
両生類の世界
日本では見られないカエル。
カラフルだけど、毒があるそうです。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
アマゾン川の世界
アロワナもいます。
熱帯の様子。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
マンボウ!
大きくてびっくり!

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
イカの泳ぐ姿に夢中です。
グループで仲良く見学しています。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
幻想的です。
環境問題のことを話す子も。
日頃の学習ご生きています。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
クラゲやエイ。
まるでお出迎えしてくれているように、
寄って来てくれました。

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

サンシャイン水族館に到着しました。
早速、クリスマスツリーのお出迎え。
テンションマックス。
になりすぎないよう、気をつけます。
いい1日にしましょう!!

12月13日 サンシャイン水族館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
サンシャイン水族館に到着しました。
早速、クリスマスツリーのお出迎え。
テンションマックス。
になりすぎないよう、気をつけます。
いい1日にしましょう!!

12月10日(金) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
バンドフェア直前です。
完全度の高まりがすごいです。
本番の演奏が楽しみ!!
演奏もダンスもがんばって!!
4年生から6年生が協力しています。

12月10日(金) なわとび朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび朝会が行われました。
それぞれの技を習得するためのコツを体育委員のみんなが教えてくれました。
「できた!」
早速、習得できた子もいました。
チャレンジする気持ちも素敵ですね。

12月10日(金) 高南小×ISS なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も休み時間は縄跳びです。
みんな夢中になっています。
強い体づくりを目指しています!!

12月9日(木) 高南小×SDGs アルティメット

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生がアルティメットに初挑戦!
楽しかった!
3年生の感想です。
みんなフライングディスクに夢中です。
きっとすぐに上達しますね。

12月9日(木) 6年生×SDGs 挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすっかり習慣化されています。
みんな元気に挨拶をしています。
気持ちの良い挨拶が広がっています。

12月8日(水) 高南小×ISS なわとび週間!

画像1 画像1
今年も縄跳び週間です。
ISSの取り組みです。
意欲満々。
新しい技の習得に休み時間は夢中になって縄跳びをしています。
頑張る姿が光っています!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677