最新更新日:2024/11/07
本日:count up13
総数:108056

*今日の給食* 5月27日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ソース焼きそば
〇ひじきの和風サラダ
〇メロン

✿今日のクイズ✿
今日メロンはなんというメロンでしょう?
1)マスクメロン  2)アンデスメロン 3)プリンスメロン

 今日の池三小の焼きそばは、ソースで味付けした焼きそばです。
ソースとは、中濃ソースやウスターソースですが、野菜や果物が
たっぷりはいっています。そして、疲れを回復させる酢や食欲を
高めるスパイスなどが入っています。また、大きな釜で混ぜる
焼きそばは調理さん達の愛情もプラスされ、おいしくできました♪
 デザートのメロンは、「プリンスメロン」です。プリンスメロン
は、メロンの皮に、あみめがなく、つるんとした皮が特徴で、
1つ600gくらいの小ぶりなメロンです。この時期しか食べられ
ない旬の味を楽しみましょう。

画像2 画像2

6年生 〜国語科「聞いて、考えを深めよう」〜

 「学習では、シャープペンシルよりも鉛筆を使った方がよい」「コロナ禍の授業は対面よりもオンラインのほうがよい」などの話題を決めて、賛成・反対の立場をはっきりさせて、グループで意見を伝え合う学習に取り組んでいます。
 話し合いを通して、自分の考えと比べながら聞き、共感したり納得したりしながら、自分の考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 5月13日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さわらの抹茶揚げ
〇のりあえ
〇具だくさんみそ汁

✿今日のクイズ✿
その年に初めて積まれる「新茶」の時期はいつでしょう。
1)5月  2)8月  3)12月

 ♪夏も 近づく 八十八夜♪という茶摘みの歌にもあるように、
立春から数えて八十八日めが八十八夜で、一番良いお茶ができる
という日です。今年の八十八夜は5月1日でした。「八十八夜」
にとれたお茶はかよりがよく、「長寿のお茶」と呼ばれる縁起も
よいお茶となります。また、お茶のような農作物を育てている農家
の人々にとっては、季節の変わり目で、ひざしが強くなる一方で
肌寒さがのこる「八十八夜」は、とても大切な時期です。
今日は、お茶の葉を細かくひいた抹茶を鰆にまぶしています。
抹茶の香りや味を感じながらたべてみましょう。

*今日の給食*  5月12日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごぼうピラフ
〇コンソメスープ
〇コーンサラダ
〇冷凍りんご

✿今日のクイズ✿
「ごぼう」にはおもにどのような働きがあるでしょう。
1)体のもととなる 2)熱や力になる 3)体の調子を整える

 今日は朝からじっくりとったとりがらスープでご飯をたいて、
ごぼうなどを炒めた具をまぜた「ごぼうピラフ」です。ごぼうは、
おもに体の調子をと整える働きがあります。特に、おなかの調子を
整える食物せんいが多い食べ物です。実は、ごぼうを食べる食文化
は、日本と韓国くらいだそうで、きんぴらやごぼうのたたき、
煮しめなど色々な料理にするのは日本だけだそうです。
お腹の調子が整えられると、病気にうち勝つ力(免疫力)が
高まったり、肌の調子がよくなったりします。ごぼうをしっかり
よくかんで食べましょう。

*今日の給食* 5月18日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇中華おこわ
〇コーンシュウマイ
〇春雨サラダ
〇豆乳寒天のポンチ

✿今日のクイズ✿
春雨サラダの「春雨」は何からできているでしょう?
1)海藻  2)芋   3)豆

 今日は、もち米をたっぷり使いもちっと美味しい「中華おこわ」
です。ごま油の香ばしさが食欲をそそります。
「コーンシュウマイ」は、シュウマイの皮を使わずに、まわりに
コーンをまわりにつけたいつもと違うシュウマイです。コーンの
甘味と肉団子のうま味がマッチして、美味しく食べられます。
春雨サラダの春雨は、緑豆という豆から出来た春雨です。さっぱり
としたドレッシングとあえて食べられるサラダです。
 豆乳寒天ポンチは、杏仁豆腐のように豆乳寒をきって
みました♪フルーツと一緒に味わってみましょう!

*今日の給食* 5月17日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇わかめごはん
〇かつおのたつた揚げ
〇塩ナムル
〇鶏五目汁


✿今日のクイズ✿
漢字で「魚」へんに「堅い」と書く魚はどれでしょうか?
1)さんま  2)かつお  3)あじ

 今日の給食のテーマは、「旬のかつお(鰹)を味わおう」です。
かつおには旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、
秋はあぶらがのっているが特徴です。そんな春のさっぱり
とした身を使って、今日は「竜田揚げ」を作りました。
 また、かつおはたくさんの食べ物に変身していきます。
その中で今日は、「かつお節」を給食に使いました。かつお節
は、かつおの身を乾燥させた日本食には欠かせない保存食
です。今日の鶏五目汁にはかつお節の中でも上質な
「花かつお」からとった「だし」を使いました。

*今日の給食* 5月14日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ジューシー
〇フーチャンプル
〇もずく汁
〇冷凍パイン


✿今日のクイズ✿

今日のパイナップルはどこで採れたものでしょうか?
1)宮崎県  2)鹿児島県  3)沖縄県

 明日、5月15日は「沖縄本土復帰記念日」で、沖縄が日本へ
返還された日です。沖縄は、日本の最南端にあり、沖縄島・
宮古島・石垣島などの沢山の島があつまった県です。周りが
海で温暖な気候なので、豊かな海産物や南国の野菜や果物が
有名です。沖縄では、豚は「鳴き声以外すべて食べる」と言わ
れる程、いろいろと工夫された食べられてきた食文化があります。
今日は、豚肉をつかった混ぜご飯「ジューシー」です。
「チャンプル」は沖縄の方言で「まぜこぜにした」という
意味で、野菜や豆腐などを炒め合わせた料理です。
 今日のもずくとパインは沖縄県産の食べ物
です。平和を祈って、味わいながら食べましょう。
画像2 画像2

*今日の給食* 5月11日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇カレードッグ
〇米粉の豆乳シチュー
〇オーロラドレッシングサラダ

✿今日のクイズ✿
カレードッグにはいっているフルーツはどれでしょう。
1)りんご  2)ぶどう  3)バナナ

 今日は、ドライカレーをコッペパンにはさんで、ホイルで
包んで焼いた「カレードッグ」です。ドライカレーの中には、
玉ねぎ・にんじん・鶏ひき肉・ホールトマト・セロリ・
レンズ豆、そしてりんごとレーズンをいれてフルーティに
仕上げました。
 サラダのオーロラドレッシングサラダは、ケチャップと
卵を使用していないマヨネーズ、豆乳、マスタードで作り
ました。まろやか味と、鮮やかな色で、旬のアスパラガス
のうま味をひきたたせるドレッシングです。

*今日の給食* 5月10日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇エビチリ丼
〇茎わかめのサラダ
〇カルピスとりんごのゼリー

今日は「えび」をつかった「エビチリ丼」です。
えびは、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。
今日は、えびとじゃがいもを一度カリッと揚げてから
入れました。ケチャップやトマトピューレ、しょうゆ、
砂糖、塩、そして豆板醤でうま味と辛味のバランスを
考えて味付けしました。他にもいろいろな具が入った
エビチリ丼です。味わって食べてみましょう。

5年生 〜メダカがきました〜


5年生の教室にメダカがきました。

水曜日には、たまごが産まれていました。

子どもたちが大切にお世話をしています。

メダカは理科の「魚の誕生」の学習で観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 5月7日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ハヤシライス
〇スパイシービーンズサラダ
〇樹上完熟マンダリン


✿今日のクイズ✿
スパイシービーンズに使っているスパイスはどれでしょう??
1)カレー粉 2)チリパウダー  3)ガーリックパウダー

 池三小のハヤシライスやカレーライスは、朝からじっくりと
丁寧にとりがらから美味しいスープをとってつくっています。
また、小麦粉ではなく、米粉でルーから手作りしていて、みんな
同じものを食べられて、よりおいしく感じることができますね。
 サラダにトッピングした大豆は、乾燥した大豆を、給食室で
水に戻してから煮て、水気を切り、片栗粉をつけて揚げました。
揚げてから、カレー粉、チリパウダー、ガーリックパウダーで
スパイシーにしあげました。ドレッシングのはちみつと
スパイシーな豆がマッチして、サラダがすすみます♪

〜ぐんぐん育てみんなの野菜〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は苗植えをしました!
植える際、「大きく育ってね。」と願いを込める姿が見られました。
夏の収穫が楽しみです!

*今日の給食* 5月6日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇うま煮丼
〇みそけんちん汁
〇ぶどうゼリー

 今日から5月の給食がはじまります。今月の給食目標は、
「きれいな手 ぼうしも白衣も せいけつに」です。東京はまだ
緊急事態宣言中であり、新型コロナ感染予防のためにも、
しっかりと手洗いをして、きれいなハンカチでふいて、給食の
準備をしましょう。
 今日はとり肉や野菜をかつおだしで煮た具を炊きたてのごはん
にのせて食べる「うま煮丼」です。汁物にも、たっぷりの野菜
がはいっています。野菜には、体の調子を整えるビタミンが
たくさんはいっています。今日も残さず食べましょう。

*今日の給食* 5月10日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇エビチリ丼
〇茎わかめのサラダ
〇カルピスとりんごのゼリー

 今日は「えび」をつかった「エビチリ丼」です。
えびは、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。
今日はえびとじゃがいもを一度カリッと揚げてから、
入れました。ケチャップやトマトピューレ、しょうゆ、
さとう、しお、そして豆板醤でうま味と辛味のバランス
を考えて、味付けしました。他にもいろいろな具が
はいったエビチリ丼です。味わって食べてみましょう。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(金)の1,2校時に
消防写生会を行いました。

池袋消防署の方にお越しいただいて、
防火服への着装を拝見しました。
約50秒というスピードで着替えるのを見て、
子供たちからは、「すごい!」「かっこいい!」
という声が聞こえました。

写生では、真剣なまなざしで消防車を見つめ、
一生懸命描いていました。
短い時間ではありましたが、とても有意義な学習になりました。

*今日の給食* 4月28日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇キャロットライス クリームソースかけ
〇ハニーサラダ
〇ひよこ豆のスープ

✿今日のクイズ✿
ピーターラビットがかじっているのは「にんじん」である?
○でしょうか?×でしょうか?

 給食にはたくさんの野菜が登場しますが、その中でも
「にんじん」は毎日欠かせない食材です。にんじんには、
たくさんの栄養が入っています。
 今日のキャロットライスには、にんじんをみじん切りにして
お米と炊きました。乳製品をつかっていないマーガリンも
入って食べやすくなっているので、にんじんが苦手な子でも
食べやすくなっています。挑戦してみてくださいね。
ピーターラビットがかじっているのは・・・実は「にんじん」
ではなく「ラデッシュ」だそうです!

*今日の給食* 4月30日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇のりの佃煮
〇ホキの南蛮漬け
○おひたし
○沢煮碗

✿今日のクイズ✿
「のり」などの海そうは、その栄養の特徴から何とよばれて
いるでしょう?
1)海の野菜  2)海のミルク   3)海のバター

 今日は、島根県産「つや姫」を使ったごはんです。そして、
ごはんがすすむ「のりの佃煮」をのせて食べましょう。「のり」
は、体の調子を整えるミネラルや食物せんいが多い食べ物です。
ミネラルの中では、体中に酸素を運ぶ血液のもととなる鉄分や
骨や歯を強くするカルシウムが多いです。食物せんいは、おなか
の調子を整えます。このような特徴から、のりなどの「海そう」
は、「海の野菜」と呼ばれます。ひじきやこんぶなど、のり以外の
「海そう」も積極的に食べていきましょう。
 主菜の「ホキの南蛮漬け」はサクッと揚げたホキに、千切りに
した野菜の甘酢だれをのせました。今日のような暑くなってきた
日にぴったりのさっぱりと食べられる一品です。

6年生 〜ようこそ1年生プロジェクト〜

 6年生は、「ようこそ1年生プロジェクト」の学習を進めています。6年生が話し合って決めたプロジェクトは5つです。
 現在、朝の支度のお手伝い、休み時間に一緒に遊ぶ、放課後に1年生の教室をデコレーションすることを頑張っていて、5月は、学校案内スタンプラリーも計画しています。
 1年生に池三小を好きになってもらいたいというめあてに向かって頑張る6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 〜日本十進分類法〜


国語の学習で、図書館の「日本十進分類法」について学習しました。

実際に図書室に行って分類法について確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロー1年生


4月22日(木)にハロー一年生が行われました。(以前の1年生を迎える会です)

1年生にようこそ!と思いをこめて1年生を迎えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 B時程

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902