最新更新日:2024/12/12
本日:count up1
総数:98409
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

5月11日(火)今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生ががんばっています。
意欲が伝わってきます。
きっと素敵な音が出せるようになることだと思います。

5月11日(火)学校紹介準備2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
入学してきた1年生に学校紹介をするために2年生が準備をしています。
chromebookでビデオ撮影をしたり、写真をとったり上手に活用していました。
1年生に学校のことがしっかり伝わるといいですね。

5月11日(火) 初めてのchromebook 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めてのchromebookで授業です。
友達の顔が見えたり、声が聴けたり大興奮。
ミライシードにもチャレンジしました。

5月10日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会が行われました。
ジュニアバンドの素敵な演奏で入退場です。
行進もがんばっています!!
6年生の挨拶も立派。
今週も気持ちよくスタートしました。

5月10日(月)今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生6年生と4年生が分かれて練習中
今日は、全校朝会でも活躍します。
熱心に頑張っています。

5月7日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉のイタリアンソース
ビーンズサラダ
野菜スープ
清見オレンジ
牛乳

今日の鶏肉のイタリアンソースは、オリーブオイルで香味野菜・玉ねぎを炒めた後、トマトや調味料を煮込んで作りました。ご飯にも合う味付けで、どのクラスもよく食べていました。

5月6日の給食

画像1 画像1
ごまじゃこご飯
厚揚げのピリ辛煮
ニラ玉スープ
牛乳

今日のごまじゃこご飯は、じゃこの塩味とごまの香ばしさを活かしたご飯です。GW明けで子供たちの元気はどうかな?!と思っていましたが、風味も良く、食べやすかったようで、元気に給食を食べていました。

5月6日(木) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィークが明けました。
ジュニアバンドは今日もがんばっています。
学年ごとに一生懸命演奏しています。

4月30日(金) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
学年ごとの練習が始まりました!
4年生も素敵な演奏です。
これからが楽しみです。

4月30日(金) 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、消防自動車と救急車。
1年生、2年生の子供たちが、思い思いの車の絵を描いています。

写生会の前には、防火衣に着替える様子を見させてくださいました。
なんと、20秒で着替え終わりました。
さすが消防士さん。

お忙しいところありがとうございました。
子どもたちは一生懸命描いていました。

4月28日(水) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、高学年の熱心な指導中。
4年生も、一生懸命技術の習得をしています。
とても上手に音が出ています。

4月27日(火) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もパートごとに演奏技術を磨いています。
高学年は教え方も上手になっています。

4月27日(火) chromebookで社会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の人口の年齢ごとの人数のグラフをみて
分かったことをchromebookを使って共有しています。
様々なことに気付き、互いの気付きを学級全体で共有できました。

4月26日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月最後の全校朝会。
コロナ対策をしながら実施できました。
6年生の挨拶、ジュニアバンドの演奏も立派でした。

4月26日(月) 今日のジュニアバンド

画像1 画像1 画像2 画像2
新しく入団してくれた4年生に、5年生6年生が熱心に教えています。
これこそが高南ジュニアバンドの姿。
すてきな音楽が引き継がれています。

研究発表会に向けて再始動

画像1 画像1
「授業が変われば 子どもが変わる 〜数学的活動の充実を目指して〜」
本校の研究主題です。
本来であれば昨年度が研究発表でした。しかし、コロナが日本でも蔓延し、研究発表が行えないと決まったのが4月。紙面発表で終わりにするのか、翌年度に延期するのか職員で検討されました。結果、翌年度に延期することになりました。いよいよ今年度こそが研究発表の年である予定です。
コロナ禍で思うような教育活動が出来なくても子どもの学びも教員の学びも止めてはいけない、そう強く思っています。
本校の研究内容は「教師の授業力向上」に力を入れて取り組んでいるため、教員一人一人の課題を明確にし、その課題に向けて日々、実践を積み重ねています。
教師に必要な力(「教師力」)。それは「授業構成力」「板書構成力」「発問力」「対応力」です。
教員の力が向上されれば、授業が変わります。さらに、授業が変われば、子どもの力も伸びます。子どもも変わります。
再始動。一歩一歩、着実に、研究を進めてまいります。

4月30日の給食

画像1 画像1
あさり入り五目うま煮丼
ひじきサラダ
豆腐のスープ
牛乳

今日は、豚肉・えび・いか・あさり・ほたて・野菜類がたっぷりと入った、うま煮丼でした。各食材からうま味が溶け出し、口いっぱいにおいしさが広がりました。とてもボリュームのある献立構成だったので、お昼休みには「お腹が5cmぐらい大きくなった気がする!」「お腹いっぱいで走れない!」と、給食をたっぷり食べた様子が見受けられました。

4月28日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
丸ごとみかんゼリー
パイナップルジュース

今日は、本当であれば全校遠足に行く予定でしたが、緊急事態宣言を受け、残念ながら延期となってしまいました。給食は、遠足から帰ってきた後でも配膳がしやすいような献立になっています。いつもより品数は少ないですが、大盛りのハヤシライス、みかんが丸ごとゴロッと入ったゼリー、飲み物のジュース・・・と、子供たちは嬉しそうでした。

4月27日の給食

画像1 画像1
玄米入りご飯
鶏の唐揚げ
切り干し大根のサラダ
味噌汁
牛乳

今日は大人気の鶏の唐揚げです。カラッと揚がった唐揚げにどの学年も大喜びをしていました。1年生もから揚げは大好きなようで、食缶が空っぽになっていました。

4月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
キムチチャーハン
春巻き
チンゲン菜のスープ
清見オレンジ
牛乳

今日は中華献立給食でした。少しピリ辛のキムチチャーハンなので、1年生を含め、辛さが大丈夫かな?!と心配していましたが、どの学年もよく食べていました。また、ひじき・春雨・野菜など、具がたっぷり入っている春巻きは、パリッと揚がり、お代わりが入っていたクラスは大勢の子が手を挙げていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677