最新更新日:2024/07/01
本日:count up25
昨日:47
総数:378767
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

第2回 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

本日は、国語、英語、社会 の後に給食を食べ、午後に理科と数学の試験でした。

みんな真剣に取り組みました。

(写真は3年生)

第2回 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

国語、英語、社会、理科、数学の順番で試験が行われました。
(写真は2年生)

第2回 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)

第2回 定期考査が行われました。
(写真は1年生)

9月15日の給食

画像1 画像1
3色そぼろご飯
ピリ辛和え
みそ汁
ごまプリン
牛乳

3色そぼろご飯は、人参入り鶏そぼろ、甘く味付けした炒り卵、小松菜の煮つけを、ご飯に盛り付けます。配膳に少々時間がかかりますが、食べやすく、生徒からの人気の高い料理です。色どりもきれいです。ピリ辛和えは、きゅうりと大根を中華風に味付け、唐辛子を少々加えました。ごまプリンはアジアンスイーツです。練りごまを使用して、濃厚なごまプリンに仕上がりました。よく食べていました。

9月15日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水) 第2校時

2年AB組 英語(少人数 2クラス3展開)

I want something to eat. 不定詞を学習中。明日は、定期考査です。

9月14日の授業

画像1 画像1
9月14日(火) 第5校時

1年B組 音楽 

「三連符」を手拍子で表現していました。

9月14日の授業

画像1 画像1
9月14日(火) 第5校時

1年A組 数学(少人数) 「いろいろな方程式」

    方程式の中に分数があります。どうしたら解きやすくなるでしょう。

9月14日の給食

画像1 画像1
ご飯
海苔の佃煮
五目カレー肉じゃが
野菜の梅肉和え
冷凍パイン
牛乳

海苔の佃煮は、焼きのりをしょうゆ、みりん、砂糖等で煮詰めました。食べなれた味付けのようです。白いご飯が進みます。五目カレー肉じゃがは、いつもの肉じゃがに、カレー粉を加えました。初の試みでしたが、親しみやすい料理だったようです。カレーライスではなく、和食のカレー味の煮物です。梅肉和えは、練り梅を使用した野菜のお浸しで、この野菜料理は人気があります。

9月13日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(月) 第5校時

3年A組 道徳

【C 社会参画,公共の精神】

15 一票を投じることの意味

 選挙に関心をもち始めた生徒を描いた物語と,選挙の意味について書かれた説明文を通して,よりよい社会を実現するために大切なことについて考え,社会や公共の問題に目を向け,参画していくための判断力を育む。


3年B組 道徳

【C 遵法精神,公徳心】

16 闇の中の炎

 既存の芸術作品を参考にして自分の作品を描いたことに後ろめたさを感じている生徒の物語を通して,法やきまりを守ろうとする心について考え,規則を守って行動しようとする実践意欲と態度を育む。

9月13日の給食

画像1 画像1
マーボー豆腐丼
大根とわかめのサラダ
ぶどうゼリー
牛乳

駒中のマーボー豆腐は、ミートソースに大豆のみじん切りや、エリンギのみじん切りを加えているのでヘルシーです。豆板醤を程よくきかせ、ご飯が進みます。駒中生の人気料理の一つです。サラダには、ツナを加えました。ツナを加えると食べやすくなるようです。ぶどうゼリーは、ぶどう寒天に、少々の赤ワインを加え、香りをつけました。色鮮やかなゼリーになり、こちらもよく食べていました。

緊急事態宣言の期間延長に伴う新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について

このページ右の「配布文書 お知らせ」に標記のお知らせを掲載しました
(本日生徒にも配布いたしました)

9月10日の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(金) 第5校時

3年A組 社会
3年B組 数学(少人数)


9月10日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(金) 第5校時

2年A組 音楽
2年B組 理科

9月10日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(金) 第5校時

1年A組 英語(少人数)
1年B組 国語

定期テスト6日前です

9月10日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
じゃこサラダ
ココアプリン
牛乳

チリビーンズライスは、少々スパイシーな丼です。大豆をそのまま使用しますが、この料理では、大豆をきちんと食べることができます。程よいスパイシーな味付けは生徒の好みのようです。じゃこサラダ、生クリームをたくさん使用した濃厚なココアプリンも、よく食べられていました。大豆、じゃこ、乳製品等をたくさん使用した、カルシウムが豊富な献立でした。

ハイブリッド授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(木) 第5校時

 現在、コロナ禍で登校できない生徒等に向けて、「ハイブリッド授業」(リアル+オンライン)実施中。

 クラスの授業をライブでグーグル クラスルームに送信しているので、自宅からでも授業の様子がわかります。

 万が一「学級閉鎖」になってしまった場合でも、オンラインで授業配信できる環境が整いました。一人一台タブレットPC貸与の効果です。

9月9日の給食

画像1 画像1
ご飯
鯖のみそ煮
野菜の辛し和え
吉野汁
ぶどう
牛乳

鯖の味噌煮は、秋が旬の鯖を甘辛いみそだれで味付けした、秋にふさわしい料理です。鯖をみそだれで煮込み、その上からたれをかけました。白飯が進みます。よく食べていました。鯖には良質な油、EPAやDHA等を豊富に含み、血液サラサラや、頭の働きをよくする効果があります。秋が旬のこの時期に、積極的にとりたいものです。とろみのついた汁物、ぶどう等も提供し、秋らしい献立になりました。

タブレット端末

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を毎日持参しての授業ですが、家庭に持ち帰っての連絡や学習に使用しています。

 2年生の理科、先生がクイズを出題していました。

9月8日の給食

画像1 画像1
冷やし中華
大学芋

牛乳

冷やし中華は久しぶりの提供です。人参・きゅうり・もやし等の野菜、ハム、錦糸卵を麺にのせ、いただきます。錦糸卵は少々手間のかかる具材ですが、調理員さんが1枚ずつ焼き、千切りにしてくれました。さっぱりといただける料理で、食べやすく、よく食べていました。秋が旬のさつまいもを使用し、油で揚げ、甘辛くからめた大学芋も人気料理です。

9月7日の授業(1年B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と同様に、頭骨標本の観察を行いました。想像しているものとは違ったようで、「持ち上げてみると、意外と重い…」「頭骨にいくつか開いている穴は何だろう…?」と様々な気付きや疑問が聞かれました。各動物の共通点や相違点を見つけて、班で話し合ったり、全体で発表したりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp