最新更新日:2024/11/09 | |
本日:7
総数:92533 |
生き物発表会10月7日(木) 今日の給食・あわきびご飯 ☆ハンバーグ ・ごま粉ふき芋 ☆白玉入りみそ汁 ★今日は2品がリクエストメニューでした。 「ハンバーグ」は4年1組のリクエストでした。 「白玉入りみそ汁」は6年1組のリクエストでした。 給食のハンバーグは、炒めた玉ねぎと豚ひき肉に豆腐を加えた 豆腐ハンバーグです。つなぎに卵やパン粉は使用せずしっかりと 練り混ぜてハンバーグ種を作ります。一人ずつカップに分けて コンベクションオーブンで焼くとふっくらと仕上がります。 やわらかい白玉団子が入ったみそ汁は、めずらしいリクエスト メニューでした。王道のメニューだけではない、新しい発見も あり、また次の献立作成も楽しみに行いたいと思います。 ★めずらしい果物があり、クイズとして展示してみました。 大人でも見たことがない方もいるかもしれません。 何かわかりますか?ヒントは今が旬の果物です。 見慣れない、知らない食材を自分の目で見ることで また新しい「食」の経験にしてもらえたらと思います。 ※答えは「ザクロ」です。 3年 外国語活動子供たちは、英語で What collar do you like? What fruit do you like? What sports do you like? What food do you like? I like〜と答えることもすでに学習しています。 今日は友達にWhat〜?質問したり、How about you?と質問を聞き返したりしながら楽しく友達と英語で会話をしました。 10月6日(水) 食育掲示板・10月は目の愛護デー、十三夜の他にも、9月からの 引き続きリクエスト給食や、郷土料理、物語給食もあります。 順次、入れ替わりで各メニューと一緒に紹介していきます。 10月6日(水) 今日の給食☆ナン ☆米粉のキーマカレー ・森のサラダ(きのこのサラダ) ・梨 ★今日はリクエスト給食でした。 「ナン」をリクエストしてくれたのは、2年3組でした。 「ナン」とセットで「キーマカレー」をリクエスト してくれたのは5年2組でした。 1年生の教室をのぞくと、いつものカレーライスとは 盛り付け方や器も違い、「どうやって食べよう?」と考えながら 食べている様子が見られました。 「森のサラダ」は、ボイルしたキャベツなどの野菜に、 にんにくを一緒に炒めたきのこ類と、オニオンドレッシングを 合わせました。きのこのおいしい季節がやってきました。 食物繊維を含み、腸内の善玉菌を増やす働きがあることや、 骨を強くするといわれるビタミンⅮも多く含み「スーパーフード」 と言われています。 調理の幅も広いので、旬の時期においしいきのこ料理を 味わってほしいと思います。 10月5日(火) 今日の給食・ご飯 ・赤魚のしょうが焼き ・おひたし ・豚汁 ★今日は、和食の献立でした。 「赤魚」はふっくらとした白身が特徴で、クセがなく いろいろな料理に使いやすい魚です。 給食では、野菜のあんをかけたり、中華風に味付けすることも あります。しょうが焼きは、すりおろした玉ねぎにしょうが、 にんにくと、しょうゆなどの調味料を合わせてつけ込み、 コンベクションオーブンで焼き上げました。 しっかり味付けされた、ご飯にぴったりのおかずです。 「白いご飯が苦手」という声を聞くことが多いですが、 ふりかけやどんぶりメニューではなく、ご飯とおかずを 順に食べる楽しさも感じてもらえたらと思います。 いろみずあそびはじめは、選んだ色の液体に水を加えて、好きな濃さにしました。 同じ色でも、濃さが違うと透けた時の感じが違っていて、それぞれとてもきれいです。 コップを高く上げた時に、光が通ってキラキラする様子を「きれい!」と嬉しそうに眺めていました。 次に、友達の色水を分けてもらって、オリジナルの色水を作りました。 「黄色混ぜたらエメラルドグリーンになったよ!」 「赤に青入れたら、紫になった!」 と、色の変化を楽しんでいました。 10月4日(月) 今日の給食・ご飯 ・家常豆腐 ・鶏肉ともやしのごま和え ★生揚げ(厚揚げ)は、木綿豆腐を水切りしてから、高温で 揚げたものです。油で揚げてあるため、脂質は豆腐と比べて 約2.7倍と高めですが、タンパク質は約1.6倍、 カルシウムは2倍以上、鉄は約4.3倍も含まれています。 10月の給食目標は「「丈夫な体をつくる、バランスのよい食事を しよう!」です。三大栄養素をバランスよく食べることと一緒に 大切なのが、不足しがちな栄養素も摂ることです。 生揚げは、畑の肉といわれる「大豆」から作られ、不足しやすい カルシウムと鉄分を多く含み、栄養価の高い食品です。 肉や魚などの動物性食品と合わせて、植物性食品の大豆製品を バランスよく食べて、元気に過ごしてほしいと思います。 休み時間ボール遊びもできるようになり、鬼ごっこや一輪車だけでなく、ドッチボール等も楽しそうに行っています。 運動の秋です。たくさん体を動かしてほしいと願っています。 3年 ホウセンカの実がつきました!学級園に植えたホウセンカも実をつけ種ができています。 種→子葉→本葉→ぐんぐん育つ→花が咲く→実をつけ、種が取れる→枯れる しっかりと植物の育つ順序は同じことを学ぶことができました。 9月30日(木) 今日の給食☆人参ライス ☆さつまいもグラタン ☆切り干し大根のスープ ★「人参ライス」は1年2組のリクエストメニューです。 「グラタン」をリクエストしてくれたのは、2年1組、 「チーズグラタン」をリクエストしてくれたのは6年1組でした。 今日の給食では旬のさつまいもを加えた「さつまいもグラタン」を 作りました。 「切り干し大根」とリクエストしてくれたのは2年2組です。 切り干し大根は煮物や、サラダなどいろいろなメニューがありますが、 今日は、洋風のスープを作りました。 10月も引き続き、リクエスト給食を取り入れていきます。 9月29日(水) 今日の給食☆豚肉のカレーライス(黒米ご飯) ・野菜の甘酢和え ☆ミルクココアゼリー ★今日のリクエストはカレーライスとデザートでした。 「豚肉のカレーライス」は1年2組、3年1組からの リクエストです。ごろごろのお肉はやわらかく、 よく煮込まれていて食べやすかったです。黒米入りのご飯と よく合っていました。 「ミルクココアゼリー」は1年1組のリクエストでした。 ココアの苦みとミルクの甘みのバランスがおいしかったです。 9月28日(火) 今日の給食☆きな粉揚げパン ・かぼちゃのハニーバター焼き ☆ABCスープ ★今日は大人気のメニュー2品がリクエスト給食で 登場しました。 「きな粉揚げパン」は6クラスと先生からも リクエストがあった、王道のメニューです。 さっと揚げたコッペパンにきな粉砂糖がたっぷり まぶしてあります。 *1年1組、2年1組2組、3年2組、4年1組2組 1年生先生 からのリクエストでした。 「ABCスープ」もきな粉揚げパンと同様に大人気で、 6クラスからのリクエストでした。 トマトベースで、野菜がたっぷり入ったスープです。 ABCマカロニも一緒に食べると、栄養満点の おすすめメニューです。 *1年2組、2年2組3組、3年2組、4年2組、5年1組 からのリクエストでした。 「かぼちゃのハニーバター焼き」は新メニューです。 はちみつの甘みとチーズの塩味に、ブラックペッパーが ピリッと味を引き締めた秋を感じる一品でした。 9月27日(月) 今日の給食・えびたまご炒飯 ・冷菜 ・米粉の中華風蒸しパン ★今日は中華風の献立でした。 蒸しパンは、予め炒めて味付けをした具材をカップに 入れて、甘くない生地を流して蒸し上げました。 デザートというよりは、「肉まん」をイメージした ボリュームのある蒸しまんじゅうのような仕上がりでした。 米粉の生地は、もちもちとしてどっしりとしていました。 9月24日(金) 今日の給食☆ご飯(晴天の霹靂・青森県産のお米使用) ・ゆかりたくあん炒め ☆いかメンチ ☆せんべい汁 ★今日は秋田県に伝わる「赤神と黒神」というお話からの 物語給食でした。今月は2週に渡り物語の舞台となる秋田県と 青森県の郷土料理を作っています。 「せんべい汁」は青森県八戸の郷土料理で具沢山の汁に 南部せんべいを割って入れて煮込みます。やわらかく ふやけたせんべいが何とも言えないおいしさでした。 「いかメンチ」は津軽地方に伝わる家庭料理です。 ミンチにした「いか」と野菜に小麦粉をまとめて揚げたのが 始まりだそうです。ファストフードのような気軽な食べ物と して親しまれている料理です。 今日はおかずだけではなく、お米も青森県産のお米です。 給食で使用したのは「晴天の霹靂」というお米で、粒は 細目で甘みのあるご飯に炊きあがりました。 古くから伝わる物語と合わせて郷土料理を楽しく味わいました。 6年生 理科「てこのしくみとはたらき」3年 ボッチャクラスで、パラリンピック競技「ボッチャ」に挑戦しました。 子供たちは、ボールが意外と重いことに驚いていました。 とても楽しそうにボッチャの試合をしていました。 9月22日(水) 今日の給食・刻みきつねうどん ・ひじき入り大根サラダ ・あずきみるくゼリー ★春分の日(3月21日頃)と秋分の日(9月23日頃)を 中日として、前後3日の7日間を「彼岸」と言います。 彼岸はお墓参りをして祖先に感謝をする日です。 春分と秋分は太陽が真東から登って真西へ沈む日であり、昼夜の 長さがほぼ等しくなります。 「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われるように、この日を境に 少しずつ朝晩も涼しくなっていきます。 萩が咲く秋の彼岸には「おはぎ」を食べる風習があります。 今日の給食では、おはぎに使う「粒あん」入りの みるくゼリーを作りました。 給食で食べて、行事も一緒にぜひ覚えてください! 9月21日(火) 今日の給食・2今年は同日です! 給食室前にお月見飾りを出しました。 今夜は、「もっとも美しい満月」が見られることを願っています。 ☆十五夜に供える月見団子は、地域によって違いがあります。 関東風は丸い形をしています。関西風は先をとがらせた 紡錘形という形をしていて、餡を巻いたものです。 静岡県の一部では、団子を平らにして真ん中をへこませた 「へそもち」を作り、餡と一緒に食べるそうです。 同じ行事でも、地域ごとの「食」の違いを知ることも 楽しいですね。 ☆十五夜の月見団子は、全部で十五個。一段目は九個。 二段目は四個、三段目に二個の団子を並べて完成です。 9月21日(火) 今日の給食・1・さつまいもご飯 ・豚肉と里芋の煮物 ・おひたし ・月見きな粉団子 ★今日はお月見献立でした。お月見は、きれいなお月様を眺めながら 収穫に感謝をする日です。「十五夜」は1年でもっとも美しいと いわれ、「中秋の名月」と呼ばれます。また、芋類の収穫祝いも 兼ねていることから別名「芋名月」とも呼ばれます。 給食では、さつまいもご飯と、里芋を使用した煮物を作りました。 満月を連想できる、揚げボールも一緒に煮込みました。 きな粉をかけた「月見団子」をデザートに、季節を味わう給食でした。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |