最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:77
総数:748677
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

9月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:後期の第一回中央委員会。写真2:日本文化部、花を見に散歩へ。黄花コスモスが盛りです。ヒガンバナも金木犀も終わりましたが、オシロイバナが可愛く咲き、ピラカンサスがたくさんの実をつけていました。散歩後は、箸使いの練習と、茶道の袱紗練習ほか。

9月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生体育「高跳び」。

9月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科、技術科の授業。技術は時計作りに取り掛かります。

9月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの校庭と、家庭科の食品の授業。

9月27日(月)読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの図書室。新たに今日は140冊の本が届きました。

9月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、定期考査の結果配布と自己PRカードの記入。

9月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部。

9月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語スピーキングテスト

9月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生スピーキングテスト

9月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:オンライン授業 写真2:1年生ポップ 写真3:3年生プレゼンの仕上げ

9月25日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生はオンライン授業です。

9月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年学級委員会。月ごとの目標づくり。

9月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生:写真1,2 海の学習 廊下に掲示があります。 写真3:ポップコンテスト実施中

9月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニス部、バスケットボール部。

9月22日(水)道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年とも道徳は十八番授業が始まりました。写真:3年「二通の手紙」、規則はなんのためにあるのかを考えました。タブレットをつかって意思表示をした授業です。

9月22日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組前の廊下に美術の作品“ピーマンとエリンギの写生”を掲示しました。
個性豊かな作品が完成しました。

9月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子体育、ソフトボール。

9月22日(水)美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生美術では「和菓子」のデザインを考え、秋の季節感を出す工夫がみられました。

9月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育は、栄養士の先生と一緒に「食事と健康」について学びました。3日分の食事を記入する時には、何を食べたのかなかなか思い出せず頭をひねる人が続出でした。

9月21日(火)、音楽授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボードの問いの答えを書きたい人が、挙手をして積極的でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907