最新更新日:2025/01/24 | |
本日:8
昨日:25 総数:390661 |
3月4日の授業2年A組 音楽 3月12日(土)実施予定の「合唱コンクール」に向けて、隊形等の確認をしています。当日は、マスク着用、間隔を十分とって実施いたします。 3月4日の授業1年B組 社会 地理「世界の様々な地域」 アメリカの地理を学習中。グラフを読み取って、どの地域に当てはまるかを考えています。 3月4日の給食野菜チップス みかんゼリー 牛乳 ジャージャー麺は、駒中生の人気料理です。駒中のジャージャー麺のあんには、ひき肉のほか、大豆も加えてあります。程よい辛さで麺が進みます。スライスした野菜を揚げ、塩をまぶした野菜チップスも人気料理です。全体的によく食べていました。 生徒発表会 実行委員会3月12日(土)に予定されている「生徒発表会(合唱)」の実行委員会が行われました。 本来、10月23日に予定されていたものを、合唱の部を切り離して3月12日(土)に延期しました。 感染症防止対策のために、マスク着用、学年ごとの入れ替え制で行います。だいぶ制約がある中での開催ですが、学年のまとめの時期での開催です。いろいろな思いを乗せての歌唱になることでしょう。 実行委員の皆さんも、開催への準備に向けて、気持ちを高めてくれていました。 3月3日の授業2年AB組 英語(少人数) 2クラスを3つに分けて授業をしています。 英語は、聞くこと、読むこと、話すこと(やり取り)、話すこと(発表)、書くことの五つの領域別に設定された目標があります。 3月3日の授業1年A組 数学(少人数) 円錐の表面積を求めています。展開図にして考えていますが、側面積の求め方がポイントのようです。母線の長さが展開図にした時の半径に相当します。扇形の中心角は年度になるかがわかれば、側面積も求められますね。 生徒が前に出て、表面積の求め方を説明していました。 3月3日の給食鶏肉のねぎ塩焼き 昆布和え すまし汁 いちご 牛乳 3月3日ひな祭りをお祝いした献立です。鶏肉のねぎ塩焼きは、焼いた鶏肉に、塩レモン味のねぎソースをかけて提供しました。ねぎの風味が感じられ、さっぱりとした仕上がりになりました。鶏肉料理は生徒は得意なようです。彩もよく、春らしいお祝い献立になりました。 3月2日の授業3年A組 3年B組 道徳 1年間で35時間、3年間で105時間行ってきた「道徳」の授業も、3年生は、大詰めまとめの時期になりました。 「命と向き合う」「道徳の学びを振り返ろう」の授業です。この3年間で体が成長したのと同じように、もしくはそれ以上に「心」の成長が著しい3年間だったのではないでしょうか。 自分の考えをもつ。人の考えもきちんと聞ける。そしてまた考える。人としてより良く生きるためには、どうしたらよいのか 決まった答えのない問いに対して、自分も、相手も納得できる「納得解」を探し出す。時と場合により、また、自分の成長に伴い、その答えも変わってきます。 自分の考えも文章や言葉で、相手にわかるように表現してくれていた生徒たち。志をもって、広い視野で、未来を切り開いていってもらいたいと思います。 3月2日の給食鯖の味噌煮 お浸し みそ汁 抹茶プリン 牛乳 鯖の味噌煮は、蒸し焼きにした魚にみそだれをかけます。ご飯の進む一品で、生徒の食べやすい魚料理です。鯖には、EPAやDHAという体に良い油が豊富に含まれています。お浸しには、切り干し大根を使用しました。切り干し大根は、煮物だけでなく、このような料理もあります。カミカミメニューになりました。 3月2日の授業(1年A組)3月1日の授業(1年B組)3月1日の授業(2年A組)3月1日の授業(2年B組)3月1日の授業2年AB組 数学(少人数授業) 3月になりました。学年末の定期テストも終わり、いろいろな意味で学年のまとめの時期になりました。 2年生の数学は「確率」の授業です。コインや画鋲、ペットボトルのふたを投げた時、表が出るか裏が出るかなどの確率を求めています。 コインを2回(あるいは2枚)投げた時の、表裏の組み合わせは全部で何通りになるかなど、「樹形図」を使って考えていました。 また、パソコンで趣味レーションしたり、実際に実験をした結果などを考察しています。 3月1日の給食キムチ和え アップルケーキ 牛乳 久しぶりの給食提供になるので、食べやすい献立にしました。豆腐とひき肉のあんかけ丼hは、豆腐と豚ひき肉に、野菜を加え、とろみをつけた丼です。麻婆豆腐丼は、みそ味がベースですが、今回はしょうゆ味がベースの丼です。野菜、豆腐、肉類などがこの一皿できちんと摂取できます。キムチ和えはキムチのもとを使用した、人気の和え物です。りんごケーキは、りんごのスライスを生地に加え、酸味のあるケーキに仕上がりました。 定期テスト 3日目学年末の定期テスト3日目(最終日)です。社会、音楽、美術のテストを行いました。[1枚目の写真:1A] テスト後、今年度の避難訓練の振り返りを行いました。[2・3枚目の写真:1B] 定期テスト 2日目学年末の定期テスト2日目です。数学、英語、保健体育のテストを行いました。 土日をはさんで、2月28日(月)が3日目(最終日)です。 定期テスト学年末の定期テストが始まりました。第1日目は、国語、理科、技術・家庭です。28日(月)まで続きます。 2月22日の授業1年B組 理科 光の反射・屈折 半面鏡に映ったピンは、どの位置にあるように映っているのか、同じ色のピンを刺して、位置関係を考察します。 位置関係は、把握できたようです。どのように表現すれば、相手にうまく伝わるでしょうか? 2月22日の給食わかめサラダ ヨーグルト 牛乳 明日よりしばらく給食がなくなるので、食べやすいメニューの提供です。駒中のハヤシライスは、豚肉、玉葱、人参、きのこ類、レンズ豆などをたくさん使用しているので、濃厚な仕上がりですが、ヘルシーです。デミグラスソースを使用し、トマト味ベースの濃厚なソースをかけた丼は、体の温まる料理です。生徒の好きな料理のようで、きのこ類をたくさん使用しましたが、きちんと食べられていました。わかめサラダも、人気メニューの一つです。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |