最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
総数:177142
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

卒業を祝い感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝い感謝する会が行われました。
感染症予防対策を講じた上で、お世話になった先生方を招いて、思い出と成長を振り返りました。
6年生の出し物は、思い出の劇と合奏です。
感謝の気持ちを込めて、練習の成果を発揮した子どもたち。
この会ができた事で、また一つ大きな成長のきっかけになったようです。

3月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・パエリア
・白いんげん豆のスープ
・くだもの(デコポン)

いんげん豆にはたくさんの種類があり、その中でも豆全体が白いものを、白いんげん豆といいます。カルシウム、カリウム、鉄分などが豊富で、皮には食物繊維もたくさん含まれています。豆は、普段の生活で不足しがちですが、スープに入れると食べやすいのでおすすめです♪

インクルーシブ遊具 テレビでの紹介

画像1 画像1
校庭にて設置工事を行なっているインクルーシブ遊具が、NHK「おはよう日本」にて、紹介されました。障害のある人もない人も、誰でも一緒に遊べるというコンセプトについて、お伝えしていただきました。

3月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ちらし寿司
・菜の花サラダ
・すまし汁

今日、3月3日はひなまつりで、女の子の健やかな成長と幸せを願い、お祝いする日です。ひなまつりは平安時代から伝わる日本の伝統行事で、お祝いの献立として、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物、白酒、ひし餅などでお祝いをしてきました。

今日は、ひなまつりにちなんで「ちらし寿司」、「菜の花サラダ」、「手まり麩入りすまし汁」を作りました。ちらし寿司は色鮮やかで、縁起がよいとされるえびやれんこんなどの具材が入っています。菜の花は春が旬で、春の雰囲気を感じられる食べ物です。

ひなまつり給食を味わっていただきましょう!

3月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・さわらの西京焼き
・れんこんのきんぴら
・沢煮椀

さわらは、成長とともに名前を変える、出世魚です。
「さごし→やなぎ→さわら」と名前を変えます。
くせのない上品な味が特徴で、味噌とよく合います。

3月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ココアパン
・クラムチャウダー
・タピオカフルーツポンチ

2年生のリクエスト給食アンケートで、みかん、パイン、タピオカをリクエストしてくれた児童が多かったので、それらをミックスしてタピオカフルーツポンチを作りました。

クラムチャウダーはアメリカの代表的なスープのひとつです。アサリなどの貝類と、色とりどりの野菜を使った具だくさんのスープです。「クラム」は英語で二枚貝という意味で、「チャウダー」は煮込んだスープを指します。

全校朝会(あきらめない心)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、「あきらめない心」がテーマでした。
北京オリンピック代表、冬季オリンピック最年少メダリストの村瀬ここもさんが「あきらめない心」を大切にしているというお話です。
3学期も残り1ヶ月程になりました。
最後まで、あきらめない心を忘れずに、学校生活に取り組んでいきましょう。

2月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・三食そぼろごはん
・きゅうりと大根のキムチ
・豆腐のスープ

三食そぼろごはんは、肉そぼろをみじん切りにしたにんじんやエリンギなどと炒めたものと、炒りたまご、小松菜の煮びたしの三種類をごはんの上にのせて食べました。色鮮やかできれいな見た目に仕上がりました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、毎日交代で国旗、区旗、校旗を揚げる仕事をしています。
5年生へ、西巣鴨小のこれからを託す意味で、引き継ぎ式を行いました。
これからの学校の最上級生として、伝統を受け継いで欲しいという想いが込められています。

5年生からは終わりの言葉。さくら吹雪を回せて、祝福の言葉を送りました。

残りひと月、6年生は最後の思い出作りとして、大切に過ごして欲しいと思います。



6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はサンバのリズムにのって、「オーレオーレ」でお礼の言葉。踊りながら大いに盛り上げました。

3年生は、6年生に関する3択クイズ。6年間で一番身長が伸びた人は誰でしょう?6年生のことを色々と知ることができました。

6年生からは、下級生たちにお礼の演奏がありました。5年生が会場でその姿を見ている中、段々と早くなるリズムで盛り上がり、練習の成果をしっかりと出すことができました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の6年生を送る会も、各学年が入れ替わりながら、出し物を通して、お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝えました。

入場の時は、1年生が6年生を入場のエスコート。掃除や給食のお手伝い、休み時間の遊びなど、たくさんお世話のなった1年生たちです。

始まりの挨拶は4年生。ダンスと言葉で感謝と憧れのの気持ちを伝えました。

一年生の出し物は、にしすレンジャー。6年生の良いところをたくさん伝えてくれました。
ペンダントのプレゼントもありました。

2月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ひじきと野菜の炒り煮
・けんちん汁

けんちん汁とは精進料理のひとつで、根菜を中心に使用したすまし汁です。豚汁やのっぺい汁も同じく根菜を使用した汁ものですが、豚汁は豚肉を使用すること、のっぺい汁は片栗粉でとろみをつけることが、けんちん汁との違いです。

2月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻き
・わかめスープ

ザーサイはからし菜の一種で、高菜の仲間とされる野菜です。野菜の茎の部分がこぶ状に膨らんでいるのが特徴で、でこぼことした見た目はとてもインパクトがあります。コリコリとした食感であることから、「畑のアワビ」と表現されることも。

なわとび教室(すこやかスポーツキッズ塾)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(火)は、外部の講師をお呼びして、なわとび教室(すこやかスポーツキッズ塾)が行われました。
講師のもりぞー先生の驚きのデモンストレーションを見て、大喜びのこどもたち。
その後、跳ぶ時のコツや練習方法などを学びました。

今週は縄跳び週間。気軽にできるなわとびで、日常的に運動に親しめるようになれればと思います。

全校朝会(紅梅白梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の全校朝会は「紅梅白梅」のお話でした。
寒い日が続く中、少しずつ春の訪れが見えてきています。
代表委員からは、ユニセフ募金の結果のお知らせがありました。
ご協力、ありがとうございました。

2月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・発芽玄米ごはん
・肉じゃが
・ボイル野菜

発芽玄米とは、玄米をわずかに発芽させたものです。ビタミンB1やミネラルを豊富に含んでいるので、白米と一緒に炊くことにより、白米に不足する栄養素を補うことができます。また、もちっとして食べやすいのが特徴です。
今日は、「給食おいしかったです!と」わざわざ給食室に言いにきてくれた児童がいました。給食さんも喜んでいて、ほっこりしました。

2月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ミートソーススパゲティ
・サツマイモチップス
・くだもの(清見オレンジ)

サツマイモチップスは、3年生のリクエスト給食です。サツマイモを薄くスライスし、揚げて塩をまぶしました。サクッとした食感が人気で、どの学年も残さず食べてくれました。

2月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の金山寺みそ焼き
・おひたし
・沢煮椀

 鶏肉の味付けに使っている味噌は、和歌山県で作られた、「金山寺味噌」を使用しています。金山寺味噌とは、ごはんのおかず「なめ味噌」の一種です。日本のお味噌の中では珍しく、大豆・米・麦の3種類を発酵させ、それに「うり・なす・しょうが・しそ」の4種類の野菜を混ぜて、長時間保存できるように作られました。
 今日もしっかり食べて、丈夫なからだを作りましょう!

2月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ジョロフ・ライス
・カラフルサラダ
・ポトフ風スープ

 ジョロフ・ライスは、トマト風味のスパイシーな炊き込みごはんです。ガーナなどの西アフリカ各地でよく食べられている料理で、アフリカ版パエリアともいわれています。
 ガーナ料理は、場所や民族によっても異なりますが、主食をシチューやスープ、ソースなどと一緒に食べることが多いです。
 世界の料理を味わっていただきましょう!

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日から、代表委員の子が声掛けして、ユニセフ募金活動を行なっています。
自分たちができる範囲で、世界の子どもたちのために協力する。
世の中のことについて考える、よい機会になればと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 安全指導
3/11 校外班会議
集団下校

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345