最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:94854
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

5月14日

雑穀ご飯
鰆の塩焼き
胡瓜と桜えびの酢の物
沢煮椀
牛乳
画像1 画像1

5月13日の給食

ビビンバ
チヂミ
わかめスープ
牛乳
画像1 画像1

5月12日の給食

山菜おこわ
梅肉和え
味噌汁
草団子
画像1 画像1

交通標語を書きました

ISSの取り組みの一環として、春の交通標語を2年生以上が書きました。

3Aロード(1階から2階の廊下)に書いた作品が貼られています。
クラスの代表児の作品は、学校周りの柵や校内の掲示板にも貼る予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(6年生)

5月12日(水)1校時

6年1組社会
日本国憲法の3つの柱について、前文から読み取っています。

6年2組学級活動
学級会。タブレットPCのmeet機能を使って画面越しに話合いを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(5年生)

5年生は算数で少人数担当教諭とともに習熟度別に分かれて学習しています。
「比例とは何か」について考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(4年生)

5月12日(水)1校時

4年1組国語
新出漢字の学習。空書きをしながら書き順を覚えています。

4年2組国語
春の俳句作りで、春の季語を探しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(3年生)

5月12日(水)1校時

3年1組図工
粘土をこねて、「マイタウン」作りをしています。

3年2組国語
調べてみたい季節の言葉を、タブレットPCを使って検索しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(2年生)

5月12日(水)1校時

2年1組生活
野菜の苗を植木鉢に植えています。

2年2組ISS
交通標語を考えて、短冊に書いています。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(1年生)

5月12日(水)1校時

1年1組音楽
ピアノの伴奏に合わせて「カエルの歌」を演奏しています。

1年2組体育
手足を上手に動かしながら「動物歩き」をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日の給食

ナン
キーマカレー
ゆで野菜サラダ
フルーツ寒天
牛乳
画像1 画像1

5月10日の給食

和風そぼろご飯
すまし汁
たこぼうず
牛乳
画像1 画像1

離任式

5月7日(金)6校時
昨年度末で池一小を離任された先生方を迎えて、テレビ放送による離任式が行われました。
代表児童は懐かしい先生方の前で感謝の気持ちを伝え、花束贈呈ができました。
教室で先生方のお話を聞いていた子供たちからも笑顔や涙があふれ、心温まる式になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月6日の給食

深川飯
磯辺和え
鶏肉団子の味噌スープ
抹茶蒸しパン
牛乳
画像1 画像1

4月30日の給食

ポークカレーライス
福神漬け
茹で野菜サラダ
ジョア
画像1 画像1

4月28日の給食

スパゲティミートソース
コールスローサラダ
デコポン
牛乳

画像1 画像1

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前の校舎では消防車が入れないということでできなかった写生会ですが、仮校舎に移り行うことができました!!
校庭の真ん中に消防車。とても近くにある消防車にどの子もウキウキ興奮気味でした!
図工の服部先生からアドバイスをいただき、みんなそれぞれ好きな角度から消防車を観察し、思い思いに絵を描いていました。
青空の下、とても素敵な写生会となりました。
消防署の皆様、ありがとうございました。これからも、お仕事頑張ってください!!

はたらく消防の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は晴天の中、消防署の方にご協力いただき「はたらく消防の写生会」が行われました。間近でじっくりと消防車を見ることで「見てかく」力が身についたように思います。とても集中して取り組むことができました。本校では2、3年生での実施となりましたが、他学年の子供たちも休み時間に近くで見ることができ本物の消防車にどの子供たちも大興奮していました。

4月26日の給食

パエリヤ風炊き込みごはん
ガリシア風スープ
ココアゼリー
牛乳
画像1 画像1

4月23日の給食

ホットロールパン
おからサラダ
ABCスープ
牛乳
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007