最新更新日:2024/12/19
本日:count up10
総数:176863
12月21日(土)は土曜公開日です。保護者の皆様は、保護者会への出席もお願いいたします。

一学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期最終日、終業式がありました。
コロナ禍で、色々な課題を乗り越えながらの一学期でした。
代表児童の3年生も、自分の頑張りを振り返っていました。
校長から、1学期の間をよく頑張った子どもたちに「花丸」を、そして、いよいよ始まるオリンピック、パラリンピックについてのお話がありました。

7月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・夏野菜のカレーライス
・もやしのサラダ
・冷凍みかん または 冷凍パインアップル

 1学期最後の給食は、リザーブ給食です。事前に、冷凍みかんか冷凍パインアップル好きなほうを選んでもらいました。
 結果は、冷凍みかんを選んだ人が217人、冷凍パインアップルを選んだ人が181人でした。暑い日が続いているので、ひんやりフルーツを食べて、暑さをしのぎましょう!
 2学期からはリクエスト給食が始まるので、楽しみにしていてください。

7月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・コーントースト
・ポテトサラダ
・白いんげん豆のスープ

白いんげん豆は、白あんに加工され、和菓子などに利用されることが多い食品です。料理では甘く煮つけた煮豆やクリーム煮、肉と野菜を煮込んだ料理など、和食だけでなく、洋食や中華などいろいろな料理に使われています。今日は、肉と野菜を煮込んだ具沢山のスープの中に入れました。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は16日(金)、5年生は19日(月)に、それぞれ着衣泳を行いました。
夏休み前に、水の事故に備えて、緊急時の対応について学びました。

無理に泳ぐことはせず、しっかりと体を浮かせて、呼吸できるようにすること。
助けを求められたら、浮くものを投げ込んで助けを呼ぶこと。などなど。

服が重くなる感覚を体感しながら、学ぶことができました。


7月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ビビンバ
・チヂミ
・わかめスープ
・ブルーベリーゼリー

ブルーベリーの旬は6〜9月で、今がちょうど旬の時期です。ブルーベリーは濃い青紫色をしていますが、これは「アントシアニン」という色素で、目にいい成分が含まれています。そのため、ブルーベリーを食べると目にいい効果があるといわれています。

7月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・枝豆ごはん
・さわらの香味焼き
・白菜の漬け物
・とうがんスープ

今日の給食に出ている「枝豆」と「とうがん」は今がおいしい旬の、夏野菜です。みなさんは、枝豆と大豆の関係を知っていますか?実は枝豆は、若い大豆のことをいいます。白い大豆に成長する前に、緑色の段階で収穫したものが、枝豆です。

大豆は「豆」に分類されますが、枝豆は「野菜」に分類されるので、枝豆は豆と野菜両方の栄養を合わせもっている、素晴らしい食材です。からだを作るたんぱく質や、からだの調子をととのえるビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。よく噛んで、バランスよくいただきましょう!

避難訓練(2次避難 巣鴨北中へ)

画像1 画像1
本日は、避難訓練がありました。
近隣火災の延焼に備えて、全校で2次避難場所への避難でした。

小中連携で大変お世話になっている中学校です。何人かの先生方が、様子を見にきてくださいました。

最後まで静かに、無事に避難することが出来ました。

ゴミ拾い

画像1 画像1
朝の見回り中、西巣鴨小の一年生が、保護者の方とゴミ拾いをしているところに出会いました。

素敵な出会いでした!

レク集会(ジェスチャークイズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
14日のレク集会は、ジェスチャークイズでした。
meet中継で、集会委員が考えたクイズを披露しました。
ペアで動く工夫をしている子もいて、楽しめました。

7月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・和風冷やし中華
・揚げぎょうざ
・くだもの(スイカ)

今日の冷やし中華は、かつお節とだし昆布の、和だしで作りました。だしのうまみと、酢のさっぱりとした味を同時に味わいました。
揚げぎょうざは、調理員さんがひとつひとつ具を丸めてぎょうざの皮で包み、揚げてくれました。パリッとした食感を楽しみました。

教職大学院 実習生授業(5年2組 6年1組 道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校に週1・2回、教職大学院から、実習生が勉強しにきています。
本日は、その実習生の授業がありました。
高学年の2クラスを借りて、「しあわせ」について考える授業を行いました。
5年2組は「家族」の大切さをテーマに、6年1組は「しあわせ」のとらえ方についてをテーマに、それぞれ授業を行いました。

7月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・なすと肉のみそ炒め
・じゃが芋のゆかり和え
・沢煮椀

今日のおかずは、夏野菜のなすとピーマンを使って、暑い日でも食がすすむよう甘辛いみそ味で仕上げました。なすやピーマンは苦手な子が多いので、炒める前に油で揚げたり茹でたりして食べやすくしています。

全校朝会(国民安全の日)

画像1 画像1
本日より、4回目の緊急事態宣言が発令されました。
本日のテーマは「国民安全の日」でした。
今週は避難訓練もあります。
災害や事故に備えて、自分の身は自分でも守れるように、しっかりと意識して行動しましょう。

7月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・カツ丼
・野菜サラダ
・みそ汁

今日のカツ丼は、給食室で揚げたカツをアルミに入れ、クラスで卵や玉ねぎが入ったタレをかけました。その後、自分でアルミに入ったカツをごはんにのせ、カツ丼にして食べました。今日は、少しでもカツのサクサク感を出すため、カツとタレを別に提供し、セルフカツ丼にしました。

としま土曜授業公開(体育学習発表会 表現再発表)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとっては、西巣鴨小学校で見せる最後の表現発表でした。
1番の暑さの中での、子供たちの真剣な演技。
保護者の方々の前で自分たちの成長を見せることができました。

としま土曜授業公開(体育学習発表会 表現再発表)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の発表の時間帯は、さらに気温が上がりましたが、暑さに負けない子供達は、素晴らしい演技を見せてくれました。

としま土曜授業公開(体育学習発表会 表現再発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日の土曜授業公開の機会を活用し、緊急事態宣言下で見送っていた体育学習発表会の表現を、保護者来校による公開にて行うことができました。

前回はオンラインでの発表、児童同士の参観でしたが、保護者の方に生で見ていただく事で、子供たちのやる気も高まり、より大きな喜びを感じることができたようです。

大変暑い中での発表・参観となりましたが、子ども達も全力で表現し、充実した時間を過ごすことができました。

「ありがとう西巣ランド」集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(土)に、「ありがとう西巣ランド」集会を行いました。
7月夏休み以降、校庭改修作業に伴い、西巣ランドも解体する事となります。
西巣鴨小学校にかつて通っていた先輩方が、友達と先生と協力して作り上げた西巣ランドの遊具。
子供らしい発想で作られた遊具たちは、今通っている子供たちにも大人気でした。

集会では、全校児童が集い、代表委員が西巣ランドの遊具を紹介をしました。
そして、3年生以上の児童の代表が、それぞれのお気に入りの遊具の思い出を振り返り、発表しました。

当日は、としまテレビの取材もあり、子どもと地域に愛された西巣ランドの記録を残すことができました。

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜授業日に、6年生は租税教室を行いました。
税金の歴史や種類、集まる意義など確認したのち、もしも自分たちが税金を集める立場だったら、というグループワークを行いました。
集め方もさまざまで、多くの考え方に触れることができました。



7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳
・ごはん
・いかと大豆の煮物
・五色和え
・夏野菜のみそ汁

今日のごはんのお米は5年生が社会科の授業で学習した、山形県産「つや姫」を使用しています。つや姫は、1998年から2010年までの12年間研究されて作られた、山形県のブランドのお米です。

粒が大きい、つやのある白い輝き、うまさ、香り、粘りが特長で、「冷めてもおいしい」といわれています。

つやを確認して、よく味わっていただきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 保護者会(6年)
3/4 卒業を祝い感謝する会
3/5 としま土曜公開
保護者会(1〜5年)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345