最新更新日:2024/12/25 | |
本日:8
総数:176884 |
10月7日の給食・牛乳 ・鮭チャーハン ・ナムル ・きのこスープ ・プリン 今日は、鮭、にんじん、しめじ、えのきだけ、エリンギなど、秋が旬のたべものがたくさん入っています。鮭チャーハンは、オーブンで鮭をほぐしてから、ねぎと一緒に炒めました。プリンはかためてから、上に生クリームと砂糖を角がたたないくらいに泡立て、プリンの上にかけました。今年度はじめて給食に出しましたが、人気で、おかわりに列を作るクラスもありました。 10月6日の給食・牛乳 ・きのこのクリームスパゲティ ・野菜とベーコンのソテー ・くだもの(りんご) きのこのクリームスパゲティには、マッシュルーム、ぶなしめじが入っています。きのこは、おなかの調子を整える食物繊維や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養を多く含んでいます。きのこ類は秋が旬なので、9〜11月の献立に、いつもより多く取り入れるようにしています。 10月5日の給食・牛乳 ・わかめごはん ・スズキのフライ ・青菜とえのきの煮びたし ・なめこのみそ汁 スズキは、大きくなるにつれて名前が変わる魚で、小さいときは「セイゴ」や「フッコ」などの名前で呼ばれています。だいたい4才以上で60cmより大きくなると、スズキと呼ばれるようになるそうです。 ツアー終了、マザー牧場から出発ですマザーファーム、動物との触れ合い移動教室マザーファーム体験移動教室マザー牧場昼食移動教室マザー牧場到着移動教室切り通しの見学移動教室朝食の様子とホテルの玄関移動教室2日目朝食移動教室2日目朝夕食そして花火大会館山の夕日シーサイドホテルに到着6年移動教室TGGホテル6年移動教室TGG【保健】10月保健室前掲示10月10日「目の愛護デー」に合わせて、目のはたらきやテレビ・ゲーム機との適切な距離について掲示しました。 インパクトのあるイラストを貼っているせいか、子供たちは驚いたり、ちびっこ目玉を触って「これくらいの距離でテレビ見るのか〜、いつもより遠いかも。」と様々な反応を見せてくれています。 9月30日の給食・牛乳 ・ごはん ・鶏肉の南部焼き ・茎わかめのきんぴら ・さつま汁 南部焼きとは、肉や魚に下味をつけ、ゴマを全体にまぶして焼いた料理です。なぜ南部焼きと呼ぶようになったかというと、青森県と岩手県にまたがる地域を南部と呼び、ゴマの名産地でもあることから、そう名付けられるようになったそうです。 9月29日の給食・牛乳 ・五目あんかけごはん ・豚キムチサラダ ・くだもの(巨峰) キムチは、韓国語で漬物を意味する言葉「チムチェ」が変化して、「キムチ」と呼ばれるようになったそうです。給食では、低学年でも食べれるよう、辛みの少ないマイルドキムチを使用しています。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |