最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
総数:97249

5月10日(月)の給食

画像1 画像1
中華丼
海藻サラダ
ナタデココフルーツポンチ
牛乳 

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食ひとくちメモは、牛乳を残さずに飲みましょう!というお話しです。
給食は栄養のバランスを考えて献立が立てられています。特に不足しがちなカルシウムは骨や歯の成長に大切な栄養素です。このカルシウムをたくさん含んでいるのが「牛乳」。一日に必要なカルシウムの量をとるためには、給食の牛乳をしっかり飲むことが大切です。

 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
菜飯
初がつおの揚げ煮
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳  

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓とドアを開けて、きれいな空気を入れましょう。
 さて、今日の給食ひとくちメモは、初鰹についてです。今日の主菜は、初がつおの揚げ煮です。初がつおは、5月ころにとれるかつおのことです。秋の「もどりがつお」に比べると、さっぱりしています。今日は、油で揚げてこくをプラスしました。年に一度しか出さない料理です。お味はいかがですか。

 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

4月30日(金)離任式

昨年度お世話になり、本校を去られた先生方をお招きし、離任式を行いました。感染対策のため、お手紙を読む代表の児童のみ体育館に集まり、リモートで行いました。
画面越しでしたが、元気な姿がみられ嬉しかったです。
挨拶の後、各教室をまわりました。久しぶりに児童と会えた先生方は「背が大きくなったね。」「楽しく過ごせてそう。」など声をかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金)オリエンテーション:5年

図書館司書の先生による図書室のオリエンテーションがありました。
本の分類について確認し、キーワードが出てくる本や関係する本をいろいろな分類の所から探しました。今まで見ていなかった分類の棚を探したり、友達に教えてもらったりしたくさんの本を手に取るきっかけになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(金)総合的な学習

タブレットを使って「日本文化」をプレゼンする資料作りをしました。
自分調べたい日本文化を決め、何を伝えたいか考えました。
資料のまとめ方、流れなど、ICTの先生から教えていただき自分で資料をまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(金)の給食 ブックメニュー「白いぼうし」

画像1 画像1
きびごはん
さばの韓国風焼き
丸ごとわかめスープ
なつみかん(あまなつ)
牛乳     

 今日の給食は、ブックメニューです。

 あまんきみこ作「白いぼうし」から、夏みかんをデザートに出しました。お話しの舞台は、6月なのですが、いま、ちょうど4年生が学習しているところなので、今日提供しました。
 松井さんのタクシーの中で香っていたのも、こんなさわやかな、初夏の香りだったのでしょうね。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月27日(火)委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動が始まりました。各委員会の委員長と副委員長になった6年生が、委員会の活動の紹介をしました。どんな委員会がどんな活動をしているのかよくわかりました。5、6年生の活動で池袋小がよりよくなっているんだなと感じました。

4月28日(水)はたらく消防の写生会

 1、2校時に「はたらく消防の写生会」が行われました。今年度は2年生と3年生で行いました。始めに、消防士さんによる出動の様子を見させていただきました。合図がかかり、素早く防火服に着替え、確認の合図を掛け合いながら消防自動車に乗り込みました。テキパキと動く様子がとてもかっこよかったです。
消防自動車の大きさを感じながら、クレヨンで大きく描く事ができました。仕上げを図工の時間に行っていきます。仕上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は次回から参加ですが、今年度のフレンズ活動が始まりました。6年生が緊張しながらも司会をし下級生に指示を出していました。自己紹介をし次回にしたい遊びを話合いました。

4月23日(金)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の初めての避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路を確認し、避難しました。近隣で火事が発生した想定で避難しました。

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
黒糖コッペパン
春野菜のクリーム煮
ビーンズサラダ
牛乳 

 今日の給食ひとくちメモは、換気についてです。

 みなさん、今、教室の窓は開いていますか?窓と反対側にある、ドアも開いていますか?食事のときは、マスクをとるので、感染症の予防のために、ふだんよりいっそう、空気の入れ換えに気をつける必要があります。
 部屋の空気を入れ換えるためには、必ず、窓と反対側にあるドアも開けましょう。空気の入り口と、出口をつくると、風が抜けやすくなります。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


4月27日(火)の給食

画像1 画像1
じゃこと大豆のごはん
肉だんごと春雨のスープ
美生柑
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、ちりめんじゃこについてです。

 今日のごはんには、ちりめんじゃこを入れました。ちりめんじゃこは、いわしという魚の赤ちゃんです。群れを、網でつかまえて、さっとゆでたあとに、乾かしたものです。シラスより歯ごたえがあります。小さくても、骨はきちんとあるので、カルシウムたっぷりです。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
コーンライス
レンズ豆のスープ
美生柑
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、レンズ豆についてです。
 今日の給食の汁物は、レンズ豆のスープです。レンズ豆のでんぷんでとろみがついて、シチューのようになりました。

 レンズ豆は、紀元前数千年前から食べられている、人類ととてもなじみ深い豆です。レンズに似ているからレンズ豆と呼ばれているのではなく、その反対です。凸レンズがはじめて作られたときに、レンズ豆ととても似ているので、「レンズ」と呼ばれるようになったそうです。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


4月21日(水)の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
魚のいそべ揚げ(魚は鮭(さけ)です)
根菜汁
牛乳   

 今日の給食ひとくちメモは、こぎつねごはんについてです。
 今日の給食の主食は、こぎつねごはんです。ごはんに、こぎつねが入っている

のではなく、きつねが大好きと言われている、油揚げが入っています。(実際にはきつねは油揚げを食べませんが、そう言われています。)

 「きつね」や、きつねと関わりのある「いなり」の名前が入った料理は、油揚げを使った料理です。「きつねうどん」や「いなりずし」などがありますね。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
炒めそば五目あんかけ
鶏とわかめのスープ
開口笑(中華風ごまドーナツ)
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「開口笑」についてです。中華風のごまドーナツです。材料を練って、油で揚げると、膨らんで割れてきます。その形が笑っているように見えるので、この名前がついたそうで、縁起のよいお菓子だそうです。
 生地に混ぜ込んだごま油と白ごまが、中華風の風味を出していると思います。本場ではラードも入れるそうです。
 さくっとおいしく揚がりました。

 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。

4月19日(月)の給食 今日は食育の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小松菜ごはん
魚のレモン風味(魚はホキです)
ごまだれサラダ
牛乳かん     
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、牛乳パックについてです。
 みなさんが毎日飲んでいる牛乳のパックには、ピロコちゃんが印刷されていますね。
 今は、オリンピックにむけて、ピロコちゃんがいろいろなスポーツをしているイラストになっています。 弓道、ボクシング、剣道など楽しいイラストです。見てみてください。

 今日も残さずに牛乳を飲みましょう。

4月16日(金)の給食 入学進級のお祝い献立です。

画像1 画像1
赤飯
魚のしょうが風味焼き(魚はさわらです。)
さわにわん(ちくわ)
キャロットゼリー     
牛乳

 今日の給食は、入学進級のお祝い献立です。
 お祝いなので、お赤飯を出しました。お赤飯は、お祝いの時に食べるごはんです。入っているお豆は、「ささげ」といいます。よく似たお豆に、「あずき」がありますが、あずきは炊いた時に割れやすく、見た目が悪いので、お赤飯には「ささげ」を使うのが一般的です。お米には、いつも食べているうるち米の他、もち米も加えました。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
チキンポトフ
フルーツポンチ                                 
牛乳   

 今日の給食ひとくちメモは、なぜ栄養素が必要なのでしょう?というお話しです。

 人間の体は、栄養素を元にしてつくられており、常につくりかえられています。新しい細胞をつくるには栄養素を補給しなければなりません。また、運動や考えるためのエネルギー、体温を保つためのエネルギーも、人を含む動物は食べ物からとっています。
 成長期のみなさんの体は、体重あたりで考えると、大人よりももっとたくさんの栄養素やエネルギーを必要としています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

4月16日(金)読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館司書さんによる「図書室のオリエンテーション」が行われています。本の借り方や返し方、本の置いてある場所など説明を受けました。静かに本を選び、夢中に読んでいました。学習に関連している本を選んでいる児童もいました。読書手帳に読んだ本の題名を記入していきました。読んだ本がたまっていくのが楽しみです。

4月15日(木)対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の対面式を行われました。事前に撮っておいた動画を、各教室でみました。かわいい元気な1年生の顔が見られて嬉しそうでした。代表の6年生からの言葉もありました。
休み時間に一緒に遊べるのを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904