最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:80
総数:378668
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

成田移動教室 一日目

空港で働く人々の仕事なども学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

第一ターミナルで、説明を受けてワークシートを完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

第一ターミナルで記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

12時35分

成田空港第一ターミナルに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

12時20分

航空科学博物館を出発しました。成田空港第一ターミナルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

昼食後も見学して、ワークシートを完成させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

昼食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

11時00分

航空科学博物館で、お弁当の昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

航空科学博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

10時25分

航空科学博物館 見学開始です。
ワークシートを完成させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

10時20分 航空科学博物館で移動教室の開校式を行いました。
画像1 画像1

成田移動教室 一日目

航空科学博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

10時15分 航空科学博物館に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室 一日目

9時55分 高速道路 成田国際空港線 を降りました。航空科学博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

9時30分 酒々井PAで トイレ休憩
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 一日目

8時23分 王子北入口から首都高に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成田移動教室(2年生)

12月8日(水)

2年生は、1泊2日で成田宿泊学習(空の学習)です。

午前8時10分 駒込駅前をバス2台で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

成田移動教室 前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(火)

いよいよ明日から成田移動教室が始まります。昨年度は中止となってしまったので、今回が駒込中に入学してから初めての宿泊行事です。みんなで協力して成功させるために、体育館で前日指導を行いました。係ごとの打ち合わせも念入りです。

12月7日の給食

画像1 画像1
サーモンクリームスパゲティー
フレンチサラダ
アップルケーキ
牛乳

サーモンクリームスパゲティーは、角切りの鮭をたくさんホワイトソースに加えました。きのこや、ほうれん草も入ります。濃厚なクリームスパゲティーで、冬らしい料理になりました。魚の苦手な人でも、このような料理では食べやすくなったようです。アップルケーキは紅玉を使用し、スライスにしたものをたくさん生地に加えました。彩もきれいで、甘酸っぱいケーキに仕上がりました。よく食べていました。

12月6日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の朝礼では、水泳大会と読書感想文コンクールの表彰を行いました。多くの生徒が表彰されました。都の読書感想文コンクールに区の代表として出品された生徒は、都の表彰も受けました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp