最新更新日:2024/11/01 | |
本日:14
総数:135445 |
6月10日の献立ご飯 コロッケ 切り干し大根のサラダ なめこ汁 ※本日の主菜はコロッケでした。コロッケは冷凍品は使用せず、じゃが芋を蒸すところからスタートする手作りです。じゃが芋は25kg使用しました。コロッケはとても手間のかかる料理ですが、その分とても美味しくできました。 給食当番の配膳の子が「おいしそ〜、早く食べたい」と、小さい声で教えてくれました。 6月9日の献立コッペパン(はちみつ) トマトポークシチュー じゃこ入りサラダ ※今日は自分でパンにはちみつを入れる初めてのセルフパンでした。 1年生は、最初の はちみつを開けるところが難しかったようでした。はちみつを入れると美味しそうに食べていました。 6/8(火) 学力調査3年生は初めての学力調査でした。 普段のテストとは違う形式で、問題数もとても多かったですが、どのように取り組むのかをよく読みながら、真剣に取り組んでいました。 6月8日の献立キムタクチャーハン パリパリサラダ わかめ卵スープ ※今日は人気の「キムタクチャーハン」でした。午前中から「今日はキムタクチャーハンだよね。楽しみ!」と子どもたちが声をかけてくれました。 「キムタクチャーハン」は長野県塩尻市の栄養士さんが、「子どもたちにもっと漬物を食べてほしい」と考えて作ったメニューです。 名前はキムチ+たくわんから「キムタク」という名前になり、この名前とおいしさから全国の給食に広まりました。 1年生 係活動スタート
給食当番も、しっかり慣れてきた1年生。
最近では他にも、先生の代わりとしてできる当番活動を取り組むようになってきました。 配り当番、並ばせ当番など、なんでも率先して取り組んでいます。 今度は、「あったら楽しいと思う」係活動を考えていきました。 1週間考えて、候補に残ったのは、 「おえかき」「ポスター・けんきゅう」「あそび」「こうさく」「よみきかせ」「おんがく」「おわらい」「かざり」・・・どれも楽しそうです。 それぞれなりたい係になり、顔合わせをしました。 その日から、休み時間になると「係してもいいですか。」と、意欲的に取り組もうとします。これから実りある活動が続いていくといいですね。仲良くやってみてください。 3年生算数 長い長さをはかって表そう6月7日の献立ご飯(ツナふりかけ) カレー豆腐 お浸し 小玉すいか ※今日は果物に旬の「小玉すいか」がつきました。八百屋さんがとても甘くて美味しいすいかを納品してくれたのですが、意外にも低学年は苦手な子が多かったです。 「カレー豆腐」は新メニューでした。今日は気温が高かったので、みんな喜んで食べてくれていました。 上野動物園オンライン授業
生活科「生き物はかせになろう」の単元に関連して、上野動物園の動物解説員の方から、キリンの生態についてお話をしていただきました。キリンの舌の長さは50cmもあることや、キリンのお母さんは歩きながら出産することなど、初めて知ることもたくさんあり、子供たちは興味津々でした。
実際に上野動物園に行くことはできませんでしたが、心だけは動物園に行ったつもりでクイズ等に参加し、とても楽しそうな様子でした。今後は、自分が興味をもった動物について詳しく調べていく予定です。 6月4日の献立 ★東京産野菜の日★牛乳 スタミナうどん さつま芋と大豆の揚げ煮 ミルクコーヒーゼリー ※本日は東京産野菜の日です。うどんの汁の大根に東京産を使用しました。 デザートの「ミルクコーヒーゼリー」は久しぶりのメニューでした。コーヒーゼリーを固めた後、上からミルクゼリーを固めた二層のゼリーになっています。写真のように一つ一つ手作りしています。 低学年はコーヒーが苦手な子もいたのですが、高学年は「また出して!」と人気がありました。 図工「おしゃれなかたつむり」6月3日の献立ご飯 鮭のしょうゆ焼き きんぴら みそ汁 6/2(水) ギンヤンマの羽化タイミングよく登校してきた子供たちは、羽を広げていく様子を見ることができました。赤とんぼに比べて大きなギンヤンマの姿は、子供たちに感動を与えていました。何人かの子はヤゴをお家に持ち帰ったようです。ご家庭でも、ぜひトンボの羽化する時を親子で観察してみてください。 まだ、何匹かヤゴは残っています。持ち帰りたい人は、ペットボトルを用意して担任までお知らせください。(おうちでのエサは冷凍赤虫等です。) 6月2日の献立ごぼう入りドライカレー 野菜サラダ フルーツゼリー 衣替えの季節これから暑さが増してくる時期になります。学校でも感染症予防とともに熱中症予防にも気を付けて指導していきます。ご家庭でも体調管理とともに、水筒やハンカチを持たせるようよろしくお願いいたします。 6月1日の献立ご飯 松風焼き しらす入り和え物 みそ汁 ※今日から6月になりました。 1年生の牛乳パックリサイクルも、みんなとても上手にできています。 1年生は家庭科室で牛乳パックを洗っているのですが、栄養士が様子を見に行くと、「こんなに上手に開けるようになったよ」と開いた牛乳パックを誇らしそうに見せてくれます。 心と言葉で気持ちのよいあいさつを!一日を気持ちよくスタートするためにも、あいさつはかかせません。 今は、大きな声であいさつ・・・というわけにはいきませんが、立ち止まって相手の目を見て、笑顔であいさつをすることで、気持ちが伝わりやすくなります。 挨拶当番のクラスはもちろん、全校で意識をして、より明るい学校にしていきましょう。 5月31日の献立ご飯 めだいの西京焼き ひじきの煮物 けんちん汁 ※都(みやこ)が京都から江戸へうつり、江戸の名前が「東京(東の京)」になり、それに対し京都を「西京(西の京)」と呼んだことから、京都で作る甘い白みそを「西京みそ」と言われるようになりました。 『西京焼き』は、白みそを使った焼き物のことを言います。 国語「かんさつ名人になろう」ヤゴ救出大作戦講師の先生や大正大学の先生や学生のみなさんも参加してくださいました。 夢中ですくっては「いた!」「エビもいた!」とどんどん救出する児童たち。 オニヤンマ、シオカラトンボ、赤トンボ、珍しいイトトンボのヤゴもいました。 3年生はこのあとヤゴがトンボに育つ様子を観察していきます。 5月28日の献立中華丼 海草入りサラダ ごま団子 ※今日はデザートに「ごま団子」がつきました。1年生の中には「ごま団子」を初めて見る子もいて、興味津々でした。給食室で一つ一つ丸めて焼いた手作りデザートです。 合わせて、今日は「小松菜、キャベツ」に東京産野菜を使用しました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |