最新更新日:2024/10/26
本日:count up2
総数:96664

6月11日(金)の給食

画像1 画像1
ちゃんぽんめん
ポテトもち
牛乳

みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食には、ちゃんぽん麺を出しました。
 クイズです。ちゃんぽん麺の有名な都道府県は、どこでしょうか?
  1)東京都
  2)長崎県
  3)アメリカ

 答えは、2の長崎県です。「ちゃんぽん」とはいろいろな具が混ざっているという意味です。長崎県は、九州にあります。江戸時代に外国との窓口があったところです。(出島といいます)外国文化の影響を受けた、独特の郷土料理やお菓子が有名です。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
カリカリ梅ごはん
ポテト入り和風卵焼き
糸寒天のごま和え
小玉すいか  
牛乳


 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。


 さて、今日の給食ひとくちメモは、梅干しについてです。
「梅はその日の難のがれ」ということわざがあります。梅には強い殺菌作用があるので、朝食べると、その日は食あたりになりにくいという意味です。
クエン酸の作用で、元気もでます。

 今日は、ごはんに混ぜて出しました。お味はどうですか?

 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。



6月9日(水)の給食

画像1 画像1
ポテトライス
レタスとベーコンのスープ
ねりごまドレッシングサラダ
牛乳かん
牛乳

みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?
教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。
さて、突然ですがクイズです。今日は何の日でしょう?

1.七夕の日
2.リサイクルの日
3.リサイタルの日

 答えは、2のリサイクルの日です。みなさん、牛乳の紙パックを毎日洗っていますね。集められた牛乳パックは、工場でトイレットペーパーなどにリサイクルされています。今日も残さずに飲んで、開いてきれいに洗いましょう。

 今日もしっかりよくかんで、じょうぶな体をつくりましょう。

6月8日(火)の給食

イワシのかば焼き丼
カミカミきんぴら
さわにわん
牛乳

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。
 さて、今日の給食は、歯の衛生週間にちなみ、かみかみ献立です。かみごたえのあるものを出しています。 
 
 今日は、いわしのかば焼き丼を出しました。いわしは、魚へんに、弱いと書きます。「鰯」です。身がやわらかくて、包丁ではなくて手でさばけるほどなので、そのように描くようになりました。でも、その分、見えないほど細かい骨がたくさんあって、カルシウムたっぷりです。
 成長期のみなさんにぴったりです。
 よくかんで食べましょう。



6月7日(月)の給食

画像1 画像1
キムタクごはん
いかの松笠焼き 
キャベツのおひたし
豆腐スープ
牛乳

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。
 さて、今日の給食は、歯の衛生週間にちなみ、かみかみ献立です。かみごたえのあるものを出しています。 特に、主菜のいかは、かみごたえがあります。そこで、今日の給食ひとくちメモは、「いか」についてです。
 クイズです。イカはどちらが正しい向きでしょうか? 
 A)足が下
 B)足が上



答えは、Bの向きです。イカの体は、おおまかに分けると、うで(足)、頭、胴から構成されています。胴に対して頭が上に来るのが正式な向きです。それにしても、頭から直接うでが生えているなんて、変わったいきものですね。

 今日もしっかりよくかんで、じょうぶな体をつくりましょう。

6月4日(金)の給食

ごぼう入りドライカレー
パリパリサラダ
フルーツポンチ
牛乳

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食は、歯の衛生週間にちなみ、かみかみ献立です。かみごたえのあるものを出しています。  ひとくちメモは、「よくかんでたべていますか?」というお話しです。

 クイズです。よくかんで食べると、味がよくわかり、消化がよくなりますが、その他にもいいことがたくさんあります。それはつぎのうちどれでしょう。ヒント。答えはひとつではありません。

1.心が安定し、イライラしにくくなる。
2.唾液がたくさんでて、歯に汚れがつきにくくなる。
3.脳にしげきをあたえ、頭の働きをよくする。

 答えは、1.2.3ぜんぶです。かむと他にもいいことがいっぱいです。6月4日から10日は、「歯の衛生週間」です。かむことを見直してみましょう。

 今日もしっかりよくかんで、じょうぶな体をつくりましょう。

6月14日(月)JRC集会

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員による「JRC集会」が行われました。池袋小学校で取り組んでいるJRC活動の紹介を見ました。健康安全・奉仕・国際理解親善の3つの取り組みを動画でみました。普段していることが、JRCの活動の一つだと気がつき、これからも意識して取り組んでいこうという気持ちになっていました。クイズがあり、楽しく理解することができました。

6月11日(金)読書タイム

読書旬間2回目の読書タイムでした。「こんなに読んだよ。」と読書手帳に記録した本の題名を見せて、嬉しそうでした。「先生のおすすめの本」を手に取り、いろいろな種類の本を読むきっかけになっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(水)2−1生け花体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2−1が生け花体験をしました。季節のお花のアジサイを中心に、色々なお花を工夫して生けました。水切りをして「気持ちよかった」、「アジサイがきれいでした」「面白かった」など感想をもちました。生け花を各教室に届け、飾っています。2−2は7月に生け花をします。

6月4日(金)校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1
6月2日(水)から読書旬間が始まりました。
昼時間に校長先生による読み聞かせがありました。「ますだくん」のはじめのお話です。なぜランドセルが赤いのか、なぜ元気がいいのか、がわかります。小学校生活を楽しみにしているますだ君のお話です。ぜひ手に取ってみてください。

5月25日26日 みどりの募金

画像1 画像1
環境委員会で、「みどりの羽募金」活動を行いました。たくさんの募金が集まりました。
その後、環境委員会で募金金額を確かめ、¥17177でした。
ご協力ありがとうございました。
種や苗を買うのに寄付し、街に緑が増えといいなと思います。

5月27日(水)校内研究授業3年

画像1 画像1
5月27日に研究授業を行いました。算数「わり算」の3回目の授業でした。タブレットに自分の考えを絵や図を使って書き込むことがとても上手にできるようになっていました。たくさんの先生方に見てもらって緊張しました。

6月3日(木)の給食 かみかみ献立です。

画像1 画像1
玄米入りごはん
さかなの塩こうじ焼き(魚は鮭です)
煮びたし
豆腐白玉汁

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。  

 さて、今日の給食は、歯の衛生週間にちなみ、かみかみ献立です。かみごたえのあるものを出しています。 ひとくちメモは、玄米についてです。忘れがちかもしれませんが、お米は、稲の種です。 稲の種から、もみがらを除いたそのままが玄米です。 今日の玄米ごはんに使ったのは、発芽玄米という、少しだけ芽を出したお米です。

 クイズです。玄米を食べるといいことがあります。それはなんでしょう?ヒント。答えはひとつではありません。
 1.栄養たっぷりなのでじょうぶな体を作れる。
 2.食物繊維たっぷりなのでお通じがよくなる。
 3.かみごたえがあるので、あごが強くなる。

 答えは、1.2.3のぜんぶです。いいことがいっぱいの玄米ごはんを、よくかんで食べましょう。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

6月2日(水)の給食 1年生がむいたそら豆をシチューにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒糖コッペパン、そらまめくんとなかまたちのシチュー、あじさいゼリー、牛乳
 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。

 今日の給食の主菜は、「そらまめくんとなかまたちのシチュー」です。1年生のみなさんが、空豆のさやむきをしてくれました。前日の事前学習で担任の先生が読み聞かせをしてくださった、絵本「そらまめくんのベッド」にちなんで、シチューにしました。
 
 空豆の他に入っているのは、えんどうまめと、えだまめと、さやいんげんです。今の季節は、緑色のまま食べるお豆の旬の時期です。特にそらまめは、今の時期をのがすと来年まで食べられない季節限定のおいしい食べものです。どれが何のお豆かわかりますか?

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。


追記:シチューは大人気で、ほとんど残らず完食となりました。

6月4日(金)租税教室 6年生

画像1 画像1
税理士さんをゲストティーチャーに招き、「税金の意義や税金の使われ方」について学習しました。社会の中で助け合って生きていくために必要な税金は、約50種類。グループワークなども体験し、税金の大切さを学ぶことができました。
画像2 画像2

6月1日(火)の給食 かみかみ献立です。

画像1 画像1
かむかむごはん、ししゃものピリ辛焼き、みそ入りけんちん汁、甘夏みかん、牛乳

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。
 今日の給食は歯の衛生週間にちなんで、かみかみ献立です。かみごたえのある食品を献立に入れています。

 今日から6月です。今月の給食目標は、「好き嫌いせずに食べよう。」です。あれも嫌い、これも嫌いといって、食べ物を残してはいませんか?前に食べたときにおいしく感じなくても、今日はおいしく感じるかもしれません。

 それはなぜでしょう?味の感じ方は、調理の仕方や、料理の温度によって変わるからです。また、成長しても変わるし、経験によっても変わります。苦手なものがあっても、嫌いと決めつけずに一口食べてみましょう。

 今日も、よくかんで、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月31日(月)の給食

ご飯、五目卵焼き、じゃがいものきんぴら、キャベツとねぎのみそ汁、牛乳
 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。
 今月の栄養目標は、「一日3食規則正しく食べよう。」でした。朝食を抜いたり、おやつを食べ過ぎて夕食を食べられなかったりしませんでしたか?  
 規則正しい食事は健康を保つ秘訣なので、ぜひ、習慣づけましょう。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月27日(木)の給食

画像1 画像1
じゃことコーンのごはん、魚の香味焼き(魚はさわらです。)、キャベツともやしのごまよごし、あしたば麺入りすまし汁

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。

 今日の汁物には、あしたばを使ったうどんを入れました。
クイズです。あしたばの名前の由来はどれでしょう。
 1)つんでも明日にはまた葉が出てくるからあしたば。
 2)明日もたべたいからあしたば。
 3)足でふむと束になるからあしたば。

 答えは、1の明日にはまた葉が出てくるからあしたば。です。あしたばは、とてもじょうぶな草で、葉をつみとっても明日にはまた葉が出てくることから、あしたばという名前がついたそうです。東京都内の伊豆諸島産です。
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月28日(金)の給食

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ、ミネストローネ、あまなつみかん、牛乳

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、外のきれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食ひとくちメモは、食事マナーについてです。クイズです。次の食事マナーのうち、本当にあるものはどれでしょう? ヒント。答えはひとつではありません。
 
 1)器を手に持ってはいけない。
 2)ごちそうされたら、最後に一口残す。
 3)食事は、右手の3本の指で食べる。  
 答えは、1,2,3ぜんぶです。どれも、いろいろな国で本当にあるマナーです。マナーは、国によって違いますが、お互いに楽しく食事をするためにあります。マナーを守って食べていますか?

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

5月25日(火)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
魚の三味焼き
みそ汁(芋・大根・わかめ)
カロテンゼリー    
牛乳 

 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓とドアを開けて、きれいな空気を入れましょう。

 さて、今日の給食ひとくちメモは、βカロテンについてです。
 βカロテンいっぱいのにんじんジュースと、あまずっぱいみかんジュースを、今日はゼリーにしました。野菜をおいしく食べられる、とっておきのデザートです。
 βカロテンは、体の中でビタミンAに変わる、大切な栄養素です。粘膜を強くするので、毎日とると、風邪をひきにくくなります。

 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904