最新更新日:2024/11/20 | |
本日:5
総数:97254 |
山中湖移動教室5山中湖移動教室4山中湖移動教室3山中湖移動教室2バスガイドさんから バスの使い方にお話を聞いています。 山中湖移動教室15年生は 山中湖移動教室に出発します。 いいお天気です。 元気に行ってきます。 保護者の皆様、 お見送りありがとうございました。 11月1日(月)安全指導
お昼の時間は、月に1度行っている生活にお関する安全指導を各教室で行いました。暗くなるのが早いので、夕暮れ時の外出について指導しました。
4、5年生の教室では、「SNS」の使い方について、何が問題か、どのように守っていくのかを話し合っていました。 4年生では、ゲームについて。時間を決める、使わない時間をつくるなどルールの提案と、ルールが守れないときはどんな時か、自分で考えていました。守るためにどんなことを気を付けるかなど話し合っていく予定です。 5年生では、「SNS]に投稿する時に気を付けることはどんなことか、カードを見ながら話し合いました。見た人が不快に思わない・一緒に写っている人に許可をとるなど見落としがちな注意点が出て共有できました。 10月29日(金)読書タイム10月29日(金)読書タイム ブックトーク 4年生楽しいお話で「かにのしょうばい」を読み聞かせしてくださいました。学習する「新見南吉」さんについて興味がわく時間でした。 10月29日(金)読書タイム
読書月間が終わっても、じっくりと読書を楽しんでいます。
1・2年生は生活科見学に行ってきました。見つけたどんぐりや虫などに興味をもち、関係している本を読んでいる子がいました。知識や感性を広げてる時間となっていました。 10/29(金)生活科見学1.2年生
今日は1.2年生の生活科見学で、おとめ山公園に行ってきました。
とても天気がよく、ザリガニ釣りをしたり、原っぱを走ったり、自然に触れあったりと元気いっぱいに遊びました。 1年生も2年生もマナーよくしっかりと歩いていたことが印象的でした。 10月14日(木)児童集会
児童集会では、集会委員会が中心となり「ハロウィンビンゴ」ゲームをしました。用意された言葉をフレンズ班で選びマスに埋めました。集会委員会が言葉を言うたびに、各班で歓声があがりました。
体育学習発表会本日は予定どおり体育学習発表会を行います。 10月18日(月)鼓笛隊お披露目集会10月15日(金)はこかざるんるん:図工
夏休みから準備をお願いしてきた空き箱を使って、図工の学習をしました。開き方や入れたいものを考え、箱に飾り付けをしました。選んだ箱に、折り紙や色画用紙をいろいろな形に切って貼り付けました。素敵な箱に変身していきました。
空き箱の用意のご協力、ありがとうございました。 10月12日(火)図書委員による読み聞かせ
図書委員が1・2年生の教室にいって読み聞かせをしました。どんな本にするか、内容や読みやすいかなども考えて選び練習してきました。
「緊張する。」とドキドキしながら各教室に向かいました。1・2年生は5・6年生が読んでくれるのがうれしくて、楽しそうに聞いていました。 10月8日(金)の給食りんご 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、きのこについてです。 今日の給食には、ターメリックライスにきのこホワイトソースを かけて提供しました。今のきのこは、工場で作っているので 一年中売っていますが、もともとは秋が旬の食べ物です。 エネルギーはほとんどありませんが、旨味と食物繊維が豊富な 食品です。 クイズです。きのこは何類でしょうか。 1)動かないから、植物である。 2)動かないけど、動物である。 3)植物でも動物でもない。 答えは、3の「植物でも動物でもない」です。 きのこは「菌類」のなかまです。ふしぎな生き物です。 今日もしっかり食べてじょうぶなからだをつくりましょう。 10月12日(火)の給食肉団子と春雨のスープ 黒ごまプリン 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、「春雨」についてです。 今日の給食の汁物には、春雨を入れました。春雨は、つるつると 食べやすいので、給食で人気がある食材です。 さて、春雨は、何から作られているでしょう? 1)そうめんと同じように、小麦粉から作られている。 2)糸こんにゃくと同じように、こんにゃくいもから作られている。 3)マロニーと同じように、じゃがいもや豆の でんぷんから作られている。 答えは、3の「でんぷんからつくられている」です。 今日の春雨は、「緑豆」という豆からとったでんぷんで つくられています。でんぷんなので、黄色のなかまです。 今日もしっかり食べてじょうぶなからだをつくりましょう。 10月7日(木)の給食 郷土料理給食「北海道」ザンギ 石狩汁 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食は、北海道の郷土料理です。 北海道は、日本のいちばん北にある都道府県で、広大な大地で たくさんのおいしい食べ物がつくられています。北海道の 郷土料理はいろいろありますが、今日は、とうもろこしの 入った茶飯と、ザンギと呼ばれる北海道風のからあげと、 鮭の入った汁物の石狩汁を提供します。 給食で使う玉ねぎやにんじん、じゃがいもは、北海道産が とても多いです。乳製品や豆類もたくさんとれるところです。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 ☆大きなからあげ(ザンギ)が大好評でした! 10月6日(水)の給食レンズ豆のスープ 梨 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今月の栄養目標は、「黄色の食品群のなかまと働きを知ろう」です。 黄色の食品群のなかまは、「熱や力のもとになる」働きをする食品です。 お米やパンや麺などの穀類、じゃがいもなどのいも類、バターやごま油などの油などが含まれます。 みなさんの体温を保っているのも、手足を動かす力も、心臓などの内臓を 動かす力も、みな、黄色の食品群から得られる、熱や力です。 黄色の食品群も、毎日必ず食べなくてはならない食品のなかまです。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 10月11日(月)の給食魚のあずま煮 酢みそ和え 豚肉入りさわにわん 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、「酢みそ和え」についてです。 今日の給食の副菜には、野菜の酢みそ和えを出しました。 さて、酢みそ和えには別名があります。それは、つぎのうちどれ でしょう? 1)たぬ 2)ぬき 3)ぬた 答えは、2の「ぬた」です。 野菜を、お味噌と、酢と、砂糖を混ぜたもので味付けして つくります。 今日もしっかり食べてじょうぶなからだをつくりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |