最新更新日:2024/11/20 | |
本日:3
総数:97487 |
5月13日(木)の給食ひじきふりかけ 新じゃがいものそぼろ煮 キャベツのからしじょうゆあえ 牛乳 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓とドアを開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、今日の給食ひとくちメモは、おはしについてです。給食で使っているおはしは、青いおはしです。傷がつくと、白っぽく見えます。最近、おはしの先の方に傷がついているものが増えました。傷がたくさんつくと、そのおはしは捨てなくてはならなくなります。みんなで使う大切なおはしです。大切に使いましょう。 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。 5月12日(水)の給食かぶとキャベツのスープ カラマンダリン 牛乳 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓とドアを開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、今日の給食ひとくちメモは、パンについてです。今日の主食兼主菜は、カレー焼きパンです。ひき肉入りのカレーをパンにはさんで、衣とパン粉をつけてから、オーブンで焼いてあります。パンが日本に伝わったのは、1543年にポルトガル船が種子島に漂着した時に、ライ麦入りのかたいパンが伝えられたのが始まりといわれています。 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。 5月25日(火)3年生 ヤゴ救出作戦
豊島区の「環境教育支援プログラム」で、学校のプールにいるヤゴを救出し、ヤゴリーダーの方たちから生き物について話を聞きました。3年生は、ヤゴの姿や育て方について耳をしっかり傾けていました。これから観察、飼育をしていきます。
4月30日(金)の給食春野菜のうま煮 みかんゼリー 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、ゼリーをかためるものについてです。 今日のデザートは、みかんゼリーです。このゼリーは、海藻からとったアガーというもので固めています。家でゼリーを作る場合には、ゼラチンを使うことが多いと思いますが、給食ではふつう、アガーか、寒天を使います。ゼラチンは、室温で液体にもどってしまうので、給食では使えないためです。 アガーを使ったゼリーは、ゼラチンのゼリーに似たプルンとした食感に仕上がります。その一方、寒天で作ると、パキッとした食感に仕上がります。違いがわかりますか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月6日(木)の給食 新茶の季節です。
スパゲティナポリタン
ごまドレッシングサラダ 抹茶ケーキ 牛乳 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、今日の給食ひとくちメモは、八十八夜についてです。5月1日は、八十八夜でした。八十八夜というのは、節分から数えて88日目という意味で、これを過ぎると、お茶の葉に霜が下りにくくなり、お茶の収穫に適した時期になるという、お茶農家の目安となる日です。 新茶の香りは格別なので、ぜひ皆さんに飲んでほしいのですが、給食で出すのはむずかしいので、抹茶ケーキにしました。お茶の香りいっぱいでふわふわにできあがりました。自信作です。お味はどうですか。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 5月7日(金)読書タイム
読書タイムには、3年生に司書さんが読み聞かせをしました。もう少しで学習する予定のトンボについての科学絵本です。トンボがどのように生活をしているのか、絵本からみることができました。
5月7日(金)読書タイム図書室で選んできた本を、クラスのみんなに紹介している学級もありました。 5月11日(金)図工 絵の具の使い方
迷路を筆でなぞりながら、筆づかいを練習したあと、池袋小学校のマスコット「いっけくん」と「いけちゃん」に色付けをしていきました。みんな集中していろいろな色合いの「いっけくん」「いけちゃん」が出来上がりました。
5月7日(金)の給食四川豆腐(しせんどうふ) 切り干し大根入りサラダ 牛乳 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、今日の給食ひとくちメモは、切り干し大根についてです。今日の副菜は、切り干し大根サラダです。切り干し大根は、生の大根を切って、干して作ります。大根を干すことで、栄養がぎゅっと濃くなって、独特の風味がついて、とてもおいしいです。昔の人が考えた保存食です。細く切って干したものがよく出回っていますが、輪切りやいちょう切りにして干したものもあります。 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。 5月10日(月)の給食海藻サラダ ナタデココフルーツポンチ 牛乳 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、今日の給食ひとくちメモは、牛乳を残さずに飲みましょう!というお話しです。 給食は栄養のバランスを考えて献立が立てられています。特に不足しがちなカルシウムは骨や歯の成長に大切な栄養素です。このカルシウムをたくさん含んでいるのが「牛乳」。一日に必要なカルシウムの量をとるためには、給食の牛乳をしっかり飲むことが大切です。 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。 5月11日(火)の給食初がつおの揚げ煮 カリカリ油揚げのサラダ 牛乳 みなさん、給食を食べる前に手洗いとうがいをしっかりしましたか?教室の窓とドアを開けて、きれいな空気を入れましょう。 さて、今日の給食ひとくちメモは、初鰹についてです。今日の主菜は、初がつおの揚げ煮です。初がつおは、5月ころにとれるかつおのことです。秋の「もどりがつお」に比べると、さっぱりしています。今日は、油で揚げてこくをプラスしました。年に一度しか出さない料理です。お味はいかがですか。 今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。 4月30日(金)離任式
昨年度お世話になり、本校を去られた先生方をお招きし、離任式を行いました。感染対策のため、お手紙を読む代表の児童のみ体育館に集まり、リモートで行いました。
画面越しでしたが、元気な姿がみられ嬉しかったです。 挨拶の後、各教室をまわりました。久しぶりに児童と会えた先生方は「背が大きくなったね。」「楽しく過ごせてそう。」など声をかけていました。 4月23日(金)オリエンテーション:5年
図書館司書の先生による図書室のオリエンテーションがありました。
本の分類について確認し、キーワードが出てくる本や関係する本をいろいろな分類の所から探しました。今まで見ていなかった分類の棚を探したり、友達に教えてもらったりしたくさんの本を手に取るきっかけになっていました。 4月23日(金)総合的な学習
タブレットを使って「日本文化」をプレゼンする資料作りをしました。
自分調べたい日本文化を決め、何を伝えたいか考えました。 資料のまとめ方、流れなど、ICTの先生から教えていただき自分で資料をまとめていきます。 4月23日(金)の給食 ブックメニュー「白いぼうし」さばの韓国風焼き 丸ごとわかめスープ なつみかん(あまなつ) 牛乳 今日の給食は、ブックメニューです。 あまんきみこ作「白いぼうし」から、夏みかんをデザートに出しました。お話しの舞台は、6月なのですが、いま、ちょうど4年生が学習しているところなので、今日提供しました。 松井さんのタクシーの中で香っていたのも、こんなさわやかな、初夏の香りだったのでしょうね。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 4月27日(火)委員会紹介集会4月28日(水)はたらく消防の写生会
1、2校時に「はたらく消防の写生会」が行われました。今年度は2年生と3年生で行いました。始めに、消防士さんによる出動の様子を見させていただきました。合図がかかり、素早く防火服に着替え、確認の合図を掛け合いながら消防自動車に乗り込みました。テキパキと動く様子がとてもかっこよかったです。
消防自動車の大きさを感じながら、クレヨンで大きく描く事ができました。仕上げを図工の時間に行っていきます。仕上がりがとても楽しみです。 4月22日(木)フレンズタイム4月23日(金)避難訓練4月26日(月)の給食春野菜のクリーム煮 ビーンズサラダ 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、換気についてです。 みなさん、今、教室の窓は開いていますか?窓と反対側にある、ドアも開いていますか?食事のときは、マスクをとるので、感染症の予防のために、ふだんよりいっそう、空気の入れ換えに気をつける必要があります。 部屋の空気を入れ換えるためには、必ず、窓と反対側にあるドアも開けましょう。空気の入り口と、出口をつくると、風が抜けやすくなります。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |