最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
総数:136899
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

11月30日 宮城米給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宮城県の食材を使った給食です。

 ・宮城のお米(ひとめぼれ) 
 ・仙台お麩じゃが
 ・白菜のゆず風味和え
 ・ずんだもち
 ・牛乳
 
 豊島区の交流自治体である宮城県から、新米の「ひとめぼれ」を無償でいただきました。それに合わせて、宮城県で親しまれている料理を給食で提供しました。
 肉じゃがには、宮城県の食材「油ふ」が入っています。油麩は、一般的なおふに比べて倍ぐらいの大きさで、食べ応えがあります。
 「ずんだもち」は、枝豆のペーストであんを作り、調理員さんが丁寧に作ってくれた白玉団子の上にかけて仕上げます☆

フラワーロード

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方々をゲストティチャーに迎え、フラワーロード運動に取り組みました。
使わなくなりゴミとして扱われていたペットボトルを加工して鉢にし、きれいな花を植えて飾りました。緑に囲まれ、高松小学校が明るくなったように感じます。

11月29日 ブックメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・セルフバーガー
 ・白身魚フライ 
 ・ハニーマスタードサラダ
 ・コーンスープ
 ・牛乳

 白身魚フライは、「きつねのホイティ」という絵本にでてくるブックメニューです。はらぺこのきつね「ホイティ」が食べる、白身魚フライを再現しました。
 パンには切り込みが入っていて、自分で具をはさむことができます。フライやサラダをはさんでフィッシュバーガーの完成です☆

11月26日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ぎょうざ丼
 ・バンサンスー
 ・果物(みかん)
 ・牛乳

 ぎょうざ丼は、人気のメニューです。前日から楽しみにしていた人がいたようです☆ぎょうざの具を作り、ごはんの上にかけて食べます。豚肉、キャベツ、ニラで作りますが、今日は大豆ミートも加えました。大豆ミートは、野菜や肉のだしや栄養を吸ってくれます。
画像2 画像2

11月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ナポリタン
 ・ころころサラダ
 ・チーズケーキ
 ・牛乳

 チーズケーキは、給食室手作りのケーキです。ケーキを作るときはたくさんの卵を使います。卵の殻に気を付けながら調理員さんが一つずつ丁寧に卵を割っていきます。しっとりおいしいチーズケーキが出来上がりました☆

11月24日 だしを味わう和食の日

画像1 画像1
今日の給食は

 ・さつまいもごはん
 ・ぶりの照り焼き
 ・カリカリ豆じゃこサラダ
 ・すまし汁
 ・牛乳

 11月24日は、和食の日です。和食の文化を守り、伝えていくことの大切さについて考える日です。日本の食文化である和食は、健康な食事として世界からも注目されています。
 今日は和食の日にちなんで、だしをきかせた和食献立を提供しました。和食に欠かせない食材「豆」「ごま」「わかめ」「やさい」「さかな」「きのこ」「いも」を全て使った献立です☆
画像2 画像2

11月22日 インド料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、インド料理を取り入れた給食です。

 ・ビリヤニ(鶏肉と野菜のたきこみごはん)
 ・ハーブチキン
 ・ラッサム(スパイストマトスープ)
 ・牛乳

 ビリヤニは、インドで親しまれている炊き込みご飯です。結婚式などのお祝いの時や、屋台などでも食べられています。ターメリックで米に色を付け、カレー粉とガラムマサラで味を付けました。
 ラッサムは、南インドの料理でスパイスのきいたトマトスープです。チリパウダーとクミンが入っています。
 スパイスの量を調整して食べやすい味付けにしました☆

11月19日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・肉みそまぜそば
 ・わかめサラダ
 ・ヨーグルトポンチ
 ・牛乳

 「まぜそば」は初めてのメニューです。八丁味噌やテンメンジャンを使って肉みそを作りました。中華めんを使ったメニューは子どもたちに大人気です。どのクラスもよく食べていました☆

画像2 画像2

11月18日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・はちみつレモントースト
 ・キャロットドレサラダ 
 ・トマトスープ
 ・牛乳

 食パンに、レモン果汁とバター、砂糖を合わせたものを塗って焼いています。レモン果汁は「八丈島フルーツレモン」の果汁を使いました。普通のレモンに比べて酸味が少なく、甘みがあるのが特徴です。今日のトーストにぴったりでした☆
 給食では、ドレッシングも手作りしています。にんじん、玉ねぎをすりおろして作ったドレッシングは野菜の甘みが感じられます♪
画像2 画像2

11月17日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・魚の南蛮漬け
 ・ゴマドレサラダ
 ・きんぴら味噌汁
 ・牛乳

 南蛮漬けの魚はタラを使っています。米粉と片栗粉を付けて揚げてから、たれをかけています。さくさくとした食感とたれが合わさり、ごはんがよくすすみます☆
 きんぴら味噌汁は、じゃがいもやごぼうが入っています。
画像2 画像2

11月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ごはん
 ・かみかみふりかけ
 ・大蔵大根のそぼろ煮
 ・厚焼き玉子
 ・牛乳

 大蔵大根は世田谷区で多くつくられてきました。今日の大根は、八王子でつくられたものです。青首大根に比べて大きく、一本の長さは、60センチもあります。また、頭からしっぽまで同じ太さなのも特徴です。しっかりとだしがしみこむように、一度下茹でしてから丁寧に調理員さんが煮込んでくれました☆  

11月15日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・サーモンピラフ
 ・かぼちゃのクリーム煮
 ・くだもの(りんご)
 ・牛乳

 ピラフには、焼いてほぐした鮭が入っています。魚には、質の良いたんぱく質や、油が多く含まれているため、すすんで食べたい食べ物です。給食では色々な料理に取り入れるようにしています。
 黄緑色のりんごは、長野県産の「シナノゴールド」です。日本には、赤色のりんご以外にもおいしいりんごがたくさんあります☆
画像2 画像2

11月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・みそけんちんうどん
 ・野菜の甘酢あえ
 ・大学芋
 ・牛乳

 けんちんうどんは、里芋や大根などが入っています。だしはかつお節でとっているので、良いだしが出ています☆
 今が旬のさつまいもは、甘くおいしいです。しょうゆと砂糖を熱いうちにからめて完成です♪
画像2 画像2

11月11日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・魚のねぎ味噌焼き
 ・ポテト入りサラダ
 ・野菜のうま味椀
 ・牛乳

 魚はねぎを混ぜた味噌に漬けて焼いています。油がのっていてごはんがすすみます☆
 ポテト入りサラダは、いちょう切りにしたじゃがいも、キャベツ、きゅうりなどを合わせています。ドレッシングは、にんにくと玉ねぎを使い、食欲をそそる味付けです。
 どのクラスもよく食べていました♪
 
画像2 画像2

11月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ピタパン
 ・ポークビーンズ
 ・五色サラダ
 ・ミルクゼリー
 ・牛乳

 ピタパンは、古くからエジプトで食べられていたパンです。ピザのもとになったとも言われています。半分に切るとポケットのようになっていて色々な具をはさむことができます。
 給食でもポークビーンズやサラダを自分ではさんで食べました。一年生もパンのポケットに上手に具を入れておいしそうに食べていました♪
画像2 画像2

11月9日 ブックメニュー

画像1 画像1
今日の給食は

 ・わかめごはん 
 ・コロッケ
 ・キャベツサラダ
 ・いわしのつみれ汁
 ・牛乳

 「コロッケ」は、『11ぴきのねことあほうどり』という絵本のブックメニューです。11ぴきのねこたちが作るコロッケを給食で再現しました。
 給食室では、9人の調理員さんが給食を作っています。じゃがいもをつぶし、材料を混ぜて、一つ一つ丁寧に形を整えます。5人がかりで600個のコロッケを作ってくれました。外はサクサク、中はホクホクのとてもおいしいコロッケです。
画像2 画像2

11月8日 「いい歯の日」

画像1 画像1
今日の給食は

 ・中華丼
 ・スーラータン
 ・野菜チップス
 ・牛乳

 「スーラータン」は角切りにしたトマトが入った酸味のあるスープです。
 11月8日は、いい(11)歯(8)の日です。よくかんで食べることを意識してもらうために、かみごたえのある「野菜チップス」を提供しました☆
 「よくかんで食べることの大切さ」を給食メモにして、各クラスに配布しました。健康な歯をたもつには、よく噛むことがとても大切です。

画像2 画像2

11月5日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・菜めし
 ・とりの塩焼き
 ・さつまいもの甘煮
 ・キャベツのみそ汁
 ・牛乳

 鶏肉は、塩こうじに漬け込んでから、オーブンで焼いています。塩こうじに漬け込むことでやさしい塩味が付きます。
 さつまいもは千葉県香取郡多古町で作られた紅あずまという種類です。とても甘くおしいさつまいもです☆
画像2 画像2

11月4日 韓国料理

画像1 画像1
今日は韓国の料理を取り入れた給食です。

 ・キムチクッパ
 ・チャプチェ
 ・チヂミ
 ・牛乳

 クッパはスープとごはんを組み合わせた雑炊のような料理です。給食では、ごはんと具を別々に盛り、自分でスープをかけて食べられるようにしました☆子どもたちはそれぞれ自分で「クッパ」を完成させていました♪辛さを抑えるためにキムチは汁をきって加えています。
 チャプチェは色々な野菜と春雨を甘辛く炒めた料理です。
 
画像2 画像2

11月2日 郷土料理

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・大豆じゃこ
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・おふと白菜のすまし汁
 ・牛乳

 『鮭のちゃんちゃん焼き』は北海道の郷土料理です。給食では、野菜に味噌バターをあえて鮭の上に乗せて蒸し焼きにしています。鮭と野菜のおいしいだしをしっかり感じることができます。
 鮭をおはしで崩しながら、野菜とだしをいっしょに食べるのがおすすめの食べ方です。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607