最新更新日:2024/12/25 | |
本日:6
総数:176882 |
1月14日の給食・牛乳 ・きつねごはん ・筑前煮 ・吉野汁 ・くだもの(りんご) きつねごはんは、きつねが好きといわれている、油揚げが入ったごはんです。しょうゆや砂糖などで味付けし、甘酢漬けのしょうがを入れて甘酸っぱさもアクセントに加えました。 1月13日の給食・牛乳 ・カレーライス ・野菜ソテー ・くだもの(みかん) 今日の給食は、1年生のアンケートでリクエストの多かった、カレーライスです。鶏肉を入れてチキンカレーにしました。給食のカレーは市販のルウを使わず、バターや油、小麦粉、カレー粉を使ってルウから手作りしています。また、スープも顆粒のものではなく、豚骨や鶏がらなどを使ってとるので、おいしく仕上がります。 音楽朝会(箏の演奏)始めは、講師の先生による「千本桜」の演奏です。 箏と尺八によるコラボ演奏で、5年生の授業で生演奏していただいた時のものです。 その後、5年生の代表の子が、自分たちで作曲した箏の曲を配信しました。 作曲のアドバイスも受け、かなり本格的な曲に仕上がって、聞いてる先生、子供たちも驚いていました。 1月12日の給食・牛乳 ・わかめごはん ・鮭のチャンチャン焼き ・じゃがいもサラダ ・みそ汁 「鮭のチャンチャン焼き」は、鮭と野菜を焼いて味噌で味付けした、北海道石狩地方の郷土料理です。チャンチャン焼きの由来は、「ちゃちゃっと作れるから」「お父ちゃんが作るから」「焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンと音を立てるから」など、さまざまな由来が伝えられています。北海道の鮭のとれる量は日本一を誇っており、北海道では鮭を使った郷土料理がたくさんあります。 3学期始業式雨のため、meetでの始業式となりました。 始業式では、3学期は次年度への大切な準備の時期であると、校長先生からお話がありました。 5年生の代表児童からは、3学期に頑張りたいことの発表がありました。 また、本日より新しく学校で勤務する事になった養護教諭の先生の紹介もありました。 1月11日の給食・牛乳 ・年明けうどん ・たまご焼き ・白玉あんこ 今日、1月11日は「鏡開き」の日です。鏡開きとは、お正月の間お供えしていた鏡もちを、今年もよい一年でありますようにと願いながら木づちでたたき割り、お雑煮やお汁粉などにして食べる、昔からの伝統行事です。 さげた鏡もちは切らずに、割ったり、砕いたりします。これは武家の風習で、武士にとって「切る」という言葉は縁起が悪いので、刃物を使わず鏡もちを割って開くようになったそうです。 今日の給食はあずきから作った「ぜんざい」に白玉を入れました。今年もよい一年となるように願いながら、おいしくいただきましょう! 12月24日の給食・ジョア(プレーン味またはストロベリー味) ・バターロール ・フライドチキン :パインのサラダ ・コーンスープ ・サイダーゼリー 今日は、2学期最後の給食です。今日は、リザーブ給食で、ジョアの2種類の味から好きな味を選んでもらいました。結果は、プレーン味を選んだ人が154人、ストロベリー味を選んだ人が242人でした。 明日から冬休みですね。冬休み中は給食はありませんが、規則正しい生活を送るためにも、バランスの良い食事を心がけましょう! |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |