最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
総数:91673

4月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・おからのコロッケ
・根野菜のきんぴら
・わかめと長ねぎのみそ汁

★おからは、大豆から豆乳を絞った後に残る食物繊維を多く含む
 健康食材です。そのおからを今日は炒り煮にしてから、つぶした
 じゃが芋と一緒に丸めてコロッケを作りました。
 ソースがなくてもおいしく食べられるおかずです。

 きんぴらに使用しているゴボウも食物繊維が多く、お腹の中を
 きれいにしてくれる食材です。ちりめんじゃこも加えて、
 カルシウムも摂れる元気おかずでした。

 1年生はお箸でお茶碗のご飯をまとめるのが難しいようで、
 苦戦している姿もありますが、声かけをすると、後から
 「がんばってピカピカにしたよ!」といううれしい声を
 いただきました。
 牛乳パックの開き方も慣れてきたようで、みんな
 一生懸命練習しています。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしている図工の学習があり、図工室に様子を見に行きました。
「えほんをよんで」という学習でオリジナル色紙を切ったり貼ったりして物語の主役を作っていました。自分で考えたり、図鑑やインターネットをを使って調べたりして、想像を膨らませていました。素敵な作品になりそうです。

4月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
☆プーさんのはちみつフランスパン
☆アッチのドラキュラ(トマト)スープ
・カラフルポテト

★今日は物語給食の日です。
 「くまのプーさん」シリーズからは、プーさんの
 大好物のはちみつとバターを塗ってトーストにした
 フランスパンが登場しました。

 「おばけのアッチとドラキュラのスープ」は
 くいしんぼうのおばけのコックさんのアッチが出てくる
 人気のシリーズのひとつです。
 ドラキュラのまごむすめのドララちゃんが作る
 赤い「ち」のスープを給食でイメージをして作りました。
 パプリカや人参、トマトが入った具沢山の野菜スープでした。

 給食委員がお昼の放送でとても上手に紹介をしてくれました。

4月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・お赤飯
・和風ハンバーグ
・青のりおかかポテト
・とろろ昆布のすまし汁

★1年生の給食が始まって、1週間がたちました。
 少し前に給食が始まった2〜6年生のみなさんも
 新しいお友達や新しい教室に慣れてきた頃でしょうか。

 今日は新年度が始まり、さくら小学校のみなさんへ
 入学・進級のお祝いの気持ちを込めた「お祝い献立」を
 お届けしました。
 
 感染症対策などで約束事が多いですが、みんなで協力をして
 安心安全な給食時間を過ごしていきたいと思います。

4月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鯖の竜田揚げ
・あいまぜ
☆やっぱりたべたい!キャベツのみそ汁

★今日は物語給食の日です。今日は、13日と同じ
 「キャベツがたべたいのです。」というお話から、
 旬のキャベツを使用したみそ汁を作りました。

 鯖の竜田揚げは、しょうが、にんにく等の調味料に今日は
 衣にカレー粉を少量加えました。鯖独特のクセが
 和らぎ食べやすかったようです。
 
 1年生は、初めての給食ということもあり、まだまだ
 緊張している様子があります。食べ慣れていない食材は
 なかなか箸も進まないだろう…と、チャレンジを応援
 しながら見守っています。
 事前に盛り付け量を調整し「食べきれたよ!」と後片付けを
 うれしそうにしている姿に、栄養士もうれしく感じました。

4月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・エビとひじきのピラフ
・オムレツ
☆ぎょうれつのできる、はるのスープ

★今日の「物語給食」のお話は、「ぎょうれつのできるすうぷやさん」
 という絵本から、はるのスープを作りました。
 春においしい「グリンピース」は、大人も苦手な人が多く、
 あまり主役にならない食材ですが、今日はミキサーで
 ペーストにしてスープに加えました。
 うすいグリーンのきれいなスープでした。
 図書室には、他にもシリーズでそろっています。
 
 給食から、本を読むことへ興味を広げられたらと思います。

4月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ミートソース
☆やっぱりたべたい!キャベツのサラダ
・みかんゼリー

★今日は物語給食の日です。さくら小学校の給食では、
 子どもたちにもっと本に興味を持ってほしい。図書室の
 利用が増えたらいいなと思いを込めて、司書の先生に協力を
 していただき、物語にまつわる食材やメニューを取り入れています。

 今日は、キャベツのおいしい時季に合わせて、
 「キャベツがたべたいのです」という絵本からサラダを
 作りました。すりおろした人参と玉葱を加えたドレッシングは
 給食室で手作りしています。

 1年生の教室では、「野菜が苦手…」という子もいましたが、
 少しずつ給食に慣れていってもらえたらと思います。

4月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめご飯
・肉じゃが
・ツナサラダ

★1年生の給食が始まり、今日は2日目です。
 配膳の準備から先生の話をよく聞いて、盛り付けの
 順番を待ち、上手に並んで片付けまで行えました。
 牛乳パックを開く時は、大人が補助に入りながら
 行っています。少しずつ、慣れていってもらえたらと
 思います。

 今日のツナサラダには切り干し大根を使用しています。
 乾物として煮物などによく使用されますが、サラダに
 するときには、シャキシャキの食感を楽しめる
 かみかみメニューになります。また、通常の大根よりも
 栄養価も高く、季節に関係なく味わえる利点があります。
 さっぱりとした中華風ドレッシングと和えていただきました。

4月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンキーマカレーライス
・おかか和え
・りんごゼリー

★1年生が今日から給食開始となりました。
 感染症予防対策としての約束がいろいろあり、少し
 緊張している様子も見られましたが、1・2組とも準備、
 配膳から後片付けまでとても上手にできていました。

 さくら小学校の給食の味はどうだったでしょうか?
 少しずつ、学校生活の一部として、慣れていって
 もらえるように、給食室からも見守って行きたいと思います。

4月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ピースご飯
・鰆の西京焼き
・卯の花
・吉野汁

★今日は春を感じる献立でした。
 ピースご飯は、米とグリンピースを炊き込みます。
 酒と昆布を一緒に炊き、ごまを振りかけ風味のよい
 ご飯でした。

 漢字に「春」を使う、春を代表する魚の鰆は
 西京味噌をベースにした調味料に漬け込みコンベクション
 オーブンで焼き上げました。

 おからは大豆から豆乳を絞った後にでるしぼりかすのことです。
 関東では「卯の花」関西では「雪花菜(きらず)」と
 言い換えることもあります。おからの栄養価はとても
 高く、食物繊維やカルシウム、カリウムも多く含まれます。
 給食のおからは鶏肉や人参、ねぎなどを一緒に炒め煮に
 しました。

 毎日が慌ただしく過ぎていくようですが、食で季節を
 感じてもらえたらと思います。

4月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・回鍋肉丼
・バンサンスウ
・中華スープ

★令和3年度の給食が始まりました。
 1年生の給食は9日(金)から開始となります。

 「回鍋肉」は中国の四川料理のひとつで、諸説ありますが、
 「回鍋」には、一度調理した食材を再び鍋に入れて調理を
 するという意味があるそうです。春キャベツの美味しい
 季節でもあります。白いご飯にぴったりの、どんぶり
 メニューにしました。

 バンサンスウは、漢字で拌三絲と書き、拌は「混ぜる」、
 三は「三種類の具」、絲は「千切り」という意味の
 中国の料理です。給食では春雨、きゅうり、鶏肉の他に
 人参、もやしを加えたボリュームのある和え物を作りました。

 本年度も「安心安全な、楽しくおいしい給食」を目指し、
 給食提供を行ってまいります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 4時間授業
給食始
始業式
1/12 水曜時程
発育測定(5.6)
1/13 発育測定(3.4)
1/14 特5
発育測定(1.2)
委員会

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

いじめ防止基本方針

年間指導計画

SCだより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640