最新更新日:2024/11/01
本日:count up21
総数:135452

夏のSDGsコンクール応募箱の設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑中お見舞い申し上げます
夏休みが始まり、もう一週間が過ぎてしまいました。
保護者の皆様はもちろん、子供たちも健康な毎日を過ごしていることと思います。
さて、夏の課題として、SDGsコンクール A作文の部「私のSDGs」・B物語の部「創作SDGs」を提案させていただきました。
本日、子供たちの作品の応募箱を作成し、中央玄関内に設置いたしました。
子供たちの夢の力作をぜひともご応募くださいますようお願い申し上げます。

7/29(木) 夏季水泳検定日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の不安定な天気から一転、本日は朝からの晴天です。
この夏休み、今までの夏季水泳にすべて参加している子も多いです。
今日は夏季水泳の検定日ということで、たくさんの児童がプールに来ました。
新しい級に合格した子は、その級のバッジがもらえます。
残念ながら、今日合格しなかった子はさらに練習を積んで次回の合格を目指してほしいと思います。

7/27(火) 緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに入って間もなく一週間が過ぎようとしています。
 暑い毎日が続いておりましたが、今日は昨日からまとまった雨が降っており、植物にとってはうれしい恵みの雨となりました。
 本校の緑のカーテンの植物たちは、夏休み中もぐんぐんと成長しており、朝顔はきれいな青い花を咲かせています。体育館側のヘチマやゴーヤも実を付けるほど生長しております。来校された際には、ぜひご覧ください。

夏休みが始まりました。

今年の夏休みは42日間あります。
今日で1日目。一番わくわくする日ではないでしょうか。

同時に、夏季水泳も始まりました。
参加した児童たちは、プールの中で元気よく活動し、有意義に午前中を過ごしました。
運が良いことに、今日は校長先生に指導してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

0721 みんなで育てた枝豆が・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、生活科で育てていた野菜の一つ、「枝豆」を収穫しましたが、そのうちのいくつかは収穫せずに、残しておくことにした班があります。子供たちは野菜の育て方等を調べていく中で、大豆のもとが枝豆であることを知りあえて残していました。それがこの写真です。今日の朝見てみると、見事に大豆になっていました。夏休み中も野菜は元気に育っているのですね。

7月20日の献立 ★1学期 給食最終日★

画像1 画像1
★1学期 給食最終日★

牛乳
ガーリックライス
フライドチキン
コーンサラダ
ABCトマトスープ

※本日、1学期最後の給食となりました。各クラス楽しみながら、とても良い雰囲気で給食時間を過ごしていました。
 2学期の給食は、始業式の9月1日から始まります。1学期も皆さまのご協力のおかげで無事に終了することができました。どうもありがとうございました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期の終業式でした。
放送で校長先生の話を聞いたあと、各クラスで3,6年児童代表の言葉の動画を視聴しました。

そしてそのあとはドキドキのあゆみの受け取りです。
一人ひとり、1学期の成果や2学期に向けてどんなことをがんばっていくかを担任の先生とじっくり話して、受け取りました。
おうちでもあゆみを見ながら1学期のがんばりをほめていただきたいと思います。

明日から長い夏休みとなりますが、感染対策・熱中症対策をして有意義な夏休みにしてもらいたいと思います。
また2学期に会えるのを教職員一同楽しみにしています。

0719 お楽しみ会

 今日は、それぞれのクラスで体育館を使ってお楽しみ会を行いました。1組は「王様ドッジボール」「レンジおに」「けいどろ」、2組は「王様ドッジボール」「ウィンクキラー」をしました。久しぶりのクラス遊びは大盛り上がり。一学期の最後に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 お楽しみ会

学期末はお楽しみ会をする学級も多いようです。

1年生も、何かしようと呼びかけると、
「おばけやしきがしたい。」
という意見から、夏にちなんで肝試しということにしました。

「お店がしたい。」「迷路を作りたい。」「お面を作りたい。」
「こんな仕掛けを考えてきたよ。」

それぞれ意見をまとめたり実現させたりすることは大変ですが、なんとか形になってきました。奇しくも、6年生もお化け屋敷を行ったそうで、使った道具をそのままもらい受けることができました。

それぞれ役割・準備をして、行動したいように任せてみました。いつもと違った活動ですが、話し合ったり作ったり、自分から動こうとしたりする姿は立派な学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 大掃除をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期も残すところ2日となりました。
感染症対策、熱中症対策を行いながらの大掃除になりましたが、
1学期間お世話になったものに感謝の気持ちをもって掃除する児童の姿が見られました。
気持ちよく、明日の終業式が迎えられそうです。

7月19日の献立

画像1 画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
パリパリサラダ
中華スープ

※今日は大人気の「パリパリサラダ」でした。
 先日、放送委員が行った「好きな給食アンケート」でも、1,2,3年生が「パリパリサラダ」を好きな給食に選んでくれていました。

 1学期の給食も、残すところあと1日となりました。明日の終業式が、1学期の給食最後日となります。

今日の子供たちの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日(金)
今日も暑い中ですが、休み時間に校庭で過ごしている子供たちの姿が見られました。
ボール遊びをしたり、遊具で遊んだり、植物の世話や観察をしたり、日陰で友達と過ごしたりと校庭で過ごしていました。1学期も残り数日ですが、校帽をかぶること、水分をしっかりと取ることなどに気を付けるように声をかけながら、見守っていきたいと思います。

7月16日の献立 ★東京産野菜の日★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★東京産野菜の日★

牛乳
ご飯
松風焼き
ごま和え
みそ汁

※本日は東京産野菜の日です。ごま和えのキャベツや、玉ねぎ、長ねぎに東京産を使用しました。
 今日はとても暑かったですが、子供たちは暑さに負けず、松風焼きを喜んで食べてくれていました。

7月15日の献立

画像1 画像1
牛乳
八宝麺
じゃが丸チーズ
海そうサラダ

※今日は大人気の「じゃが丸チーズ」でした。どのクラスも完食していました。
 最近、放送委員が全クラスに『給食で好きなメニューアンケート』を実施したのですが、5年生が選んだ好きな給食が「じゃが丸チーズ」でした。

1年生 図工 すな と なかよし

今日の1年生の図工は、砂場で行いました。

児童の中には、砂場遊びをしたことがなかったり
手足が汚れるから苦手と言ったりする人もいました。

しかし、活動が始まるとすぐに山ができたり穴ができたり、
町ができたり水路ができたり。夢中な様子でした。

はじめは苦手と言っていた児童も、「ひんやりして気持ちいい。」
と楽しそうでした。

こまめに水も飲みながら、夏の暑さを味わいつつ、仲良く活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間 「凸凹の絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(木)
1学期の図工の授業も最後となりました。
最後の授業では、6年生が電動糸のこぎりを使って凸凹の絵の仕上げを
行いました。
切った木材の形を組み合わせながらテーマを決め、作品を制作しました。

一学期間、どの学年も自分の表したいことを作品に込め、意欲的に活動に取り組んでいました。作品返却をしていますので、ぜひお子さんの作品をご覧ください。

0714 調べる学習をやってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 調べ学習ってどうやるんだろう?ということを、実際に図書室に行って学習しました。自分が気になることや知りたいなと思うことをテーマにし、本やインターネットで調べることを学びました。今回は、自分でテーマを決めて画用紙にまとめました。「宝石は何で輝いているの?」「天の川には星が何個あるの?」など自分が気になることを本で黙々と調べ、まとめていました。調べ学習の流れは、自主学習や、夏休み中の課題にもなっている調べる学習コンクールなどでも活用できます。子供たちも、今回の学習の流れを思い出して、興味のあることについてどんどん学んでいってほしいと思います。

1年生の休み時間

1年生の休み時間は、時期によってブームがあります。

なぞなぞの出し合い、工作活動、ドッジボール、
ビオトープ探検、虫探し、鉄棒・・・・

普遍的に好まれている遊びもありますが、最近では
アサガオの花を使った色水づくりが、ちょっとしたブームになっています。
つぼんだアサガオと水を、ビニール袋に入れてもむだけで、鮮やかな色水ができます。
見せ合ったり比べたり、自然と友達同士で集まってきます。


活動の選択肢が増えるほど、安心感を高めたり、友人関係が築きやすかったりするのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)

画像1 画像1
毎日暑い日が続いていますが、その分植物もよく育ってきています。今日も2年生がミニトマトとナスの水やりに励んでいました。
「もう、とって大丈夫かな?」と、目をキラキラさせて大事に育てている姿がとても素敵でした。
画像2 画像2

7月14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ご飯
焼き鮭のおろしがけ
しらす入り和え物
けんちん汁

※5年1組の教室では、理科の「種子の発芽と成長」の授業で、インゲン豆を育てています。
 「教室の中ですが立派に育っているんですよ!」と担任の秋元先生が見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/27 冬季休業日始
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001