最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:47 総数:386797 |
9月10日の授業(3年生)3年A組 社会 3年B組 数学(少人数) 9月10日の授業(2年生)2年A組 音楽 2年B組 理科 9月10日の授業(1年生)1年A組 英語(少人数) 1年B組 国語 定期テスト6日前です 9月10日の給食じゃこサラダ ココアプリン 牛乳 チリビーンズライスは、少々スパイシーな丼です。大豆をそのまま使用しますが、この料理では、大豆をきちんと食べることができます。程よいスパイシーな味付けは生徒の好みのようです。じゃこサラダ、生クリームをたくさん使用した濃厚なココアプリンも、よく食べられていました。大豆、じゃこ、乳製品等をたくさん使用した、カルシウムが豊富な献立でした。 ハイブリッド授業現在、コロナ禍で登校できない生徒等に向けて、「ハイブリッド授業」(リアル+オンライン)実施中。 クラスの授業をライブでグーグル クラスルームに送信しているので、自宅からでも授業の様子がわかります。 万が一「学級閉鎖」になってしまった場合でも、オンラインで授業配信できる環境が整いました。一人一台タブレットPC貸与の効果です。 9月9日の給食鯖のみそ煮 野菜の辛し和え 吉野汁 ぶどう 牛乳 鯖の味噌煮は、秋が旬の鯖を甘辛いみそだれで味付けした、秋にふさわしい料理です。鯖をみそだれで煮込み、その上からたれをかけました。白飯が進みます。よく食べていました。鯖には良質な油、EPAやDHA等を豊富に含み、血液サラサラや、頭の働きをよくする効果があります。秋が旬のこの時期に、積極的にとりたいものです。とろみのついた汁物、ぶどう等も提供し、秋らしい献立になりました。 タブレット端末2年生の理科、先生がクイズを出題していました。 9月8日の給食大学芋 梨 牛乳 冷やし中華は久しぶりの提供です。人参・きゅうり・もやし等の野菜、ハム、錦糸卵を麺にのせ、いただきます。錦糸卵は少々手間のかかる具材ですが、調理員さんが1枚ずつ焼き、千切りにしてくれました。さっぱりといただける料理で、食べやすく、よく食べていました。秋が旬のさつまいもを使用し、油で揚げ、甘辛くからめた大学芋も人気料理です。 9月7日の授業(1年B組)9月7日の授業(2年A組)9月7日の授業2年AB組 数学(少人数) 一次関数(グラフの傾き) 9月7日の授業1年A組 家庭科 「エコバッグ」の作成 9月7日の給食チーズ入りつくね焼き 五目きんぴら ポテトサラダ 味噌汁 牛乳 チーズ入りつくね焼きは、豆腐を加えた鶏ミンチに、角切りチーズを加え俵型に整えて焼き、甘辛いたれをかけました。チーズを加えることでまろやかになりました。鶏ミンチには、豆腐を使用しているので、ヘルシーでさっぱりとした仕上がりになりました。生徒の好きな料理で、よく食べていました。ポテトサラダは、マヨネーズを使用したサラダで食べやすかったようです。五目きんぴらは、ご飯に合うおかずになりました。全体的に食べやすい和食献立でした。 9月6日の授業1年B組 「食品サンプルの作成」 9月6日の授業2年AB組 数学(少人数) 「一次関数のグラフ」 9月6日の授業1年A組 理科 「力のつりあい」 9月6日の授業3年B組 英語(少人数) 関係代名詞 9月6日の給食キムチ和え 杏仁豆腐 牛乳 中華丼はこの一皿で、野菜と肉、魚介類などが一度に摂取できる栄養バランスのとれた料理です。野菜類はかさが減るので、たくさん摂取することができます。中華丼にすると野菜はきちんと食べられるようです。キムチ和えは、キムチの素を使用した野菜の和え物で、さきいかも使用しました。さきいかを使用することで、さきいかからのうま味が出ます。また、かみかみ料理にもなります。こちらもよく食べていました。 生徒会役員選挙立会演説会14:40から生徒会役員選挙立会演説会をオンラインで行いました。 立候補者と応援演説者は会議室から、各教室にいる生徒の端末に向けての発信です。 コロナ禍の立会演説会、感染症防止のため工夫を凝らして行いました。 9月3日の給食わかめの酢の物 味噌汁 水ようかん 牛乳 親子丼は和食料理の中でも食べやすく、駒中生の人気料理の一品です。大きくて甘辛く味付けした卵焼きを1枚ご飯の上にのせて食べます。酢の物や味噌汁などの副菜と一緒に食べましょう。水ようかんは、あんこを溶かして寒天で固めました。甘さ控えめで、さっぱりと仕上がりました。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |