最新更新日:2024/10/07
本日:count up1
総数:175282
運動会の練習が始まりました。運動会は10月19日(土)です。

西巣まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年とも、自分たちでゲームの説明やスタンプ押し、お客を迎え入れる宣伝役や盛り上げ役など、自分たちができる役をしっかりとこなしていました。

西巣まつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、子どもたちが楽しみにしている、西巣まつりでした。
代表委員の進行準備のもと、楽しい会の始まりです。
1年生は6年生と、2年生は4年生と、3年生は5年生と。
それぞれのペア学年が、お互いにゲームやクイズを通して楽しく遊び、交流しました。
たけのこ学級でも、上級生と下級生で楽しく交流していました。

教育実習生授業(3年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月は、3年1組に教育実習生が来ています。
今日の授業は、国語の説明文「すがたをかえる大豆」でした。
大豆を使った食材(納豆、醤油、味噌…)について説明している文です。
初めの感想を交流するなど、一生懸命に頑張る子供達が印象的でした。

10月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のピリ辛みそ焼き
・じゃこ入り海藻サラダ
・つみれ汁

今日の給食は、いわしのすりみが入った、つみれ汁です。

いわしは日本の周りの海を泳いでいる魚で、古くから日本で食べられています。身がやわらかく、包丁を使わないで、さばくことができます。すりみは、身や骨を余すところなく使うので、カルシウムも豊富で、栄養満点です。

ご家庭でも、つみれハンバーグやつみれ揚げなど、すりみを使った料理をぜひ作ってみてください♪

10月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・煮込みうどん
・小松菜とひじきのサラダ
・スイートポテト

今日は、さつまいもを使って、秋の味覚、スイートポテトを作りました。さつまいもは、カリウムやビタミンC、食物繊維などが多く含まれています。特に、ビタミンCは加熱しても壊れにくく、1本で多くのビタミンCをとることができます。

10月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・酢豚
・春雨スープ
・くだもの(りんご)

今日は、「りんごのきにこぶたがなったら」という絵本を紹介します。

〜あらすじ〜
なまけもののお百姓が、こぶたをたくさん買いました。でも、世話をおかみさんに任せきりで、自分はなまけて寝てばかり。いつ手伝うのか聞くと、「庭にこぶたが咲いたら」「りんごの木にこぶたがなったら」などといいます。怒ったおかみさんは、とうとうある行動に…

ユーモアあふれる、たのしい絵本です。今日のデザートには、絵本にも出てくる「りんご」を出しました。

絵本は図書室においてあるので、ぜひ読んでみてください♪

ブックトーク(読書旬間)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、読書旬間が始まりました。
朝の時間での読書タイムが増えたり、いろいろな読み聞かせがあったり、たくさんの本に触れる機会が増えてきます。
今日は、巣鴨図書館の方による「ブックトーク」がありました。
読み聞かせや、SDG sのお話などが行われました。
旬間中に、今より本が好きになってくれれば嬉しいですね。

10月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・秋いっぱいごはん
・赤魚の西京焼き
・里芋の甘辛煮
・秋の里スープ

 お月見は十五夜と十三夜の年2回あり、お団子やすすきを供えて月の美しさを眺めて楽しむ行事です。今日は今年2回目のお月見となる、十三夜です。
 十三夜には、この時期にちょうど収穫される栗をお供えすることが多かったため、「栗名月」とも言われています。今日の秋いっぱいごはんには、「栗名月」にちなんで、栗を入れました。
 よく噛んで、味わっていただきましょう!

全校朝会(西巣まつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会では、西巣まつりについてのお話でした。
昨年度は、コロナ禍で実施出来ませんでしたが、今年度は、形式を工夫して行います。
ペア学年で、お互いを招待しながら、ゲームを楽しみます。
子供同士かかわりがもてる大切な機会になるようにしたいと思います。

としま土曜授業公開(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、土曜授業公開日でした。
コロナ禍で、授業の様子を直接お見せする事ができない時期が、随分と続きました。
段階的な対応として、時間を限定し、保護者の方のみの参観という形となりました。
短時間ではありましたが、子供たちの学習に取り組む姿をご覧いただくことができました。
コロナ感染が収束し、子供たちの姿を十分に見ていただける日を、待ち望んでおります。

今回、受付をPTA役員の皆様方に担当していただき、大きな混乱なく公開を終えることができました。
ありがとうございました。

10月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・かき揚げ丼
・豚汁
・フルーツヨーグルト

かき揚げは、小さく切った魚介類や野菜などを小麦粉をといた衣でまとめ、油で揚げた天ぷらです。使用する食材は自由に組み合わせられるので、そのときの旬の食材を使って作るのもおすすめです。今日は、豚肉、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、しゅんぎくを使用しました。

給食では、揚げるときに具材が離れてしまわないように、耐熱性のクッキングシートに、衣をつけた具材をまとめてのせたまま、油で揚げています。具材がかたまってくるとシートからはがれやすくなるので、そのタイミングでシートからはがすと、上手くまとまります。この方法はおうちでも実践できるので、ぜひ試してみてください♪

すみだ水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな魚や珍しいクラゲ、かわいいペンギンなどを見てきました。

スカイツアーとすみだ水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
下からスカイツリーを見上げながら、すみだ水族館に到着。

たけのこ移動教室スカイツリー

画像1 画像1 画像2 画像2
東京スカイツリーに到着。東京を高いところから眺めることができました。ふ

おなか元気教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
外部講師をお呼びして、おなか元気教室が開かれました。
お腹の中にいるよい菌と悪い菌。
早寝早起き朝ごはん朝うんち。
健康的な生活が自分の体を守ってくれるということを、楽しんで学ぶことができました。

10月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鶏肉のバンバンジー焼き
・ジャーマンポテト
・大根スープ

 バンバンジーとは、ゆでた鶏肉を細く切ったものに、すったごま、ラー油、しょうゆ、酢、ごま油、唐辛子などを混ぜたソースをかけた料理です。今日の鶏肉は、バンバンジーで使用する「ごま、ラー油、しょうゆ、ごま油」を使って、バンバンジー風味に仕上げました。
 ジャーマンポテトは、じゃがいもを蒸して、炒めたベーコン、たまねぎと合わせ、塩こしょうで味付けしています。どちらもごはんがすすむ味付けでした。

10月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ナン
・キーマカレー
・ハムサラダ
・ミルクココアゼリー

ナンとキーマカレーは、インドの代表的な料理です。キーマカレーの「キーマ」は、インドの言葉で、細かいという意味だそうです。今日のキーマカレーには、豚肉を細かくした豚ひき肉や、玉ねぎ、にんじん、ピクルス、レーズンなどの具材をみじん切りにして入れました。キーマカレーはごはんと食べてもおいしいですが、ナンをつけて食べてもよく合います。

たけのこ学級移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室が始まりました。バスに乗ってスカイツリーに出発です。

2年生音楽(キーボードでの旋律つくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽では「ぷっかりくじら」という曲を使って、オリジナルの旋律作りに取り組みました。
曲最後の5つの音を、各自で選んでいろいろなメロディを作ります。
たくさん考えた中で、自分のお気に入りのメロディを決めました。
授業の終わりに、メロディを友達とつないで発表。
どのメロディも、よさが光っていました。

体育朝会(室内遊びの紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育朝会は、室内で身体を使ってできる遊びの紹介でした。
体育委員が、オンラインで遊びを紹介してくれました。
ペアでやる遊びは、校庭が使えない今でも楽しめるものです。
身体が上手に動かせるように、いろいろ遊んでみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式
給食終
12/26 冬季休業日始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345