最新更新日:2025/01/24 | |
本日:7
昨日:25 総数:390660 |
道徳授業地区公開講座3年生 道徳 命の尊厳(D 生命の尊さ) これまでは、唯一無二の命、失ったら二度と戻らない命、限りのある命、過去から現在、そして未来へとつないでいく命といたさまざまな側面から、生命尊重の意義を学んできた。 ここでは、命の終末期の対応から、あらゆることを視野に入れて熟慮し、その選択が自らの責任として問われる状況の中で、命を尊重することはどういうことかを考えさせる。自己を見つめるとともに、対話的な学びを通じて死を考えることで、今を生きる生の大切さを考えさせたい。 道徳授業地区公開講座2年生 道徳 望ましい生活習慣(A 節度、節制) この時期の生徒は、学校生活にも慣れて、やや緊張感に欠けることも多くなる。ともすると、やるべきことより好きなことを優先して、時間を忘れて没頭したり、刺激的な情報に心を奪われ、判断力を欠いたりしがちである。その結果、周囲とトラブルを起こしたり、健康を損なってしまったりすることも少なくない。同年代の生徒の生活実態を知り、自らの生活を振り返ることで、「望ましい生活習慣」について、精神面・生活面の両方から考えさせたい。 道徳授業地区公開講座1年生 道徳 教材名 「裏庭での出来事」 (中学道徳1 きみがいちばんひかるとき 光村図書) 主人公の気持ちに寄り添うことで、保身や他者の誘惑に流されるなどして責任転嫁するのではなく、自己と向き合い、自分の考えや行動に対して、責任ある行動をとろうとする態度を育む。また、より望ましい集団を形成するための支え合いや、互いに成長できる人間関係のあり方についても改めて考える機会とする。 緊急事態宣言の発令に伴う新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
7月9日(金)
このページ右の「配布文書 お知らせ」に標記のお知らせを掲載しました (本日生徒にも配布いたします) 学校紹介保護者会体育館にて「学校紹介保護者会」を行いました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 新入学が確定しました保護者様に対しての「新入生保護者説明会」は、2月10日(土)に予定しております。 7月9日の給食わかめ酢 のっぺい汁 豆乳プリンきなこかけ 牛乳 3色そぼろご飯は、甘口の炒り卵、鶏そぼろ(人参入り)、小松菜の煮つけの3点をご飯に盛り付けます。配膳に少々時間がかかりますが、人気の和食献立です。甘めの味付け料理は好きなようです。さっぱりした酢の物と一緒に食べましょう。豆乳と黄な粉を使用した、ヘルシーなデザートも人気です。 7月9日の授業1年AB組 保健体育 「水泳」 梅雨空の天候でしたが気温・水温を鑑みて、保健体育の授業は水泳を行いました。 昨年度は、感染症対策のために実施できなかったっ水泳の授業。今年度は、例年通りといかないまでも感染症対策を講じながら、水泳の授業を行っています。 本日は、3学年とも水泳の授業がありました。 タブレットPCを使用してのテスト基礎学力測定テスト「TOFAS」。タブレットを使用して実施しました。 出前授業(駒込小)実験を兼ねた、プラスチックでのキーホルダーづくり。自分たちの生活に密着した事象が多くある「理科」。その魅力の一端を体験しました。中学校での授業も楽しみです。 出前授業(駒込小)英語科教員によるオールイングリッシュの授業です。回答者(児童)に児童が英語でヒントを出して、「お題」を当ててもらっています。楽しそうに行っています。見事回答した児童に拍手が送られていました。 出前授業(駒込小)活発に発言している駒込小学校の児童。 出前授業(駒込小)出前授業(駒込小)駒込小学校への出前授業です。 駒込中学校の教員が、駒込小学校に出向いて授業を行いました。 短い時間でしたが、小学生は中学校の雰囲気を少し味わえたでしょうか? 写真は、国語の様子です。 7月8日の給食キムチ和え 焼きとうもろこし 牛乳 中華丼はよく提供するのですが、あんかけ焼きそばでの提供は、久しぶりです。野菜と、肉、魚介類等がたくさん摂取できる料理です。麵料理は食べやすいようです。焼きとうもろこしは、とうもろこしを蒸してから、しょうゆで味をつけ、少々焼きました。ホールコーンはいつでもありますが、とうもろこしをそのまま食べられるのは夏が旬の今だけです。とうもろこしには食物繊維やビタミンB群、カリウム等が豊富に含まれています。ゴールドラッシュという品種でした。 7月7日の授業3年B組 道徳 「私がピンク色のキャップをかぶるわけ」(友情、信頼) 水泳の全国大会を目ざす生徒とそのライバルとの交流を描いた生徒作品を通して,友達の存在について考え,深い友情や信頼関係を築いていこうとする心情を育む。 7月7日の授業3年A組 道徳 「ソーシャルー・ビュー」(相互理解、寛容) 「ソーシャル・ビュー」の活動が大切にしていることを通して,違う個性があることによって生まれてくる豊かさやおもしろさについて考え,人間が相互に個性や立場を尊重し合いながらよりよく共生していこうとする実践意欲と態度を育む。 7月7日の授業1年B組 道徳 「ひまわり」(生命の尊さ) 東日本大震災,阪神・淡路大震災を巡る実話を通して,生命の尊さについて考え,自他の命を大切にしていこうとする心情を育てる。 7月7日の授業1年A組 道徳 「みんなで成功させよう」(学校生活、集団生活の充実) 文化祭の活動でさまざまな立場や考え方が描かれた教材を通して,それぞれの問題点,リーダー,フォロワーにとって大切なことについて考え,役割と責任を自覚し,協力して集団生活を向上させようとする判断力を育む。 意見を述べている生徒に、周りからの拍手があります。 7月7日の給食鰆のみぞれソースかけ 天の川汁 メロン 牛乳 七夕をお祝いした献立です。天の川汁は、そうめんを天の川に見立てています。豆腐、鶏肉、野菜等も入り、具だくさんなすまし汁です。魚は小麦粉をつけて焼き、さっぱりした大根おろしソースをかけました。おろしソースには、人参、えのき、オクラ等が入っています。お星様に似せて、オクラの輪切りを使用しました。 7月7日の授業(1年A組・理科) |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |