最新更新日:2025/01/20
本日:count up4
総数:129168

11月12日(金)

画像1 画像1
ピザトースト ポトフ だいこんときゅうりのマヨサラダ ぎゅうにゅう

ユニセフ集会、ユニセフ募金活動

11/5日(金)にオンラインでユニセフ集会がありました。
ユニセフとはどんな活動なのか?世界には環境が整ってなく十分な治療を受けられず苦しんでいる子や明日食べるものもなく命を落としてしまう子供たちもいること。そんな子供たちを救うためにユニセフの活動があり、その活動は募金で成り立っていることが分かりました。それぞれがユニセフの活動について理解を深め、その活動について全校に知ってもらおうとスライドを作成して、ユニセフ集会で全校に発信しました。
 翌週の8,9日の朝、ユニセフ募金の活動の時には、たくさんの児童が募金に参加してくれました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(木)

画像1 画像1
ポパイピラフ からあげ やさいスープ くだもの ぎゅうにゅう

大豆のひみつ(3年)

画像1 画像1
11/11(木)「大豆のひみつ」と題して外部講師の方より大豆からしょうゆが作られる過程の話を3年生が詳しく聞きました。原料である大豆や小麦を実際に触ったり、大豆・小麦・塩・麹菌の割合で様々なしょうゆが作られることを教わったりしました。日本各地にしょうゆ工場があり、おいしいしょうゆ作りに日々研究がなされていることも知りました。しょうゆの匂いを嗅いだり、実際に味見をしたりすることはできませんでしたが、たくさんのことを教わり全員が「しょうゆ博士」になった気分でした。

長小の紹介DVD(2年)

画像1 画像1
例年、秋に2年生が近隣の幼稚園・保育園と交流を行っていますが、今年度は感染症予防のため直接交流は行わず、2年生が作成した「長小の紹介DVD」を園に送り、見てもらうこととしました。小学校の1日の様子や勉強、給食、施設のことなど、園児に長小の魅力を知ってもらいたいと頑張ってDVDを作成しました。今後状況が落ち着き、園児との直接交流が再開できるようになると良いです。

11月10日(水)

画像1 画像1
ごはん ジャージャンどうふ はるさめスープ くだもの ぎゅうにゅう

ユニセフの活動を知ろう(3年)

画像1 画像1
11/8(月)日本ユニセフ協会の方が来校され、3年生にユニセフの活動とSDGsについて講話をしてくださいました。水道がない地域では往復8時間もかけて水を汲みに行く少女の話やユニセフで配給された食物を食べて元気に成長した子供の話など、環境衛生の大切さや飢餓をなくす努力を地球規模で考えなくてはならないことを深く学びました。また、水を汲む際に使う水瓶を実際に持って重さを体感したり、本物の虫よけの蚊帳を見たりして、改めてSDGsの目標達成に向け、今自分にできることを考えた1時間でした。

11月9日(火)

画像1 画像1
ごはん さかなのおろしあげ れんこんのきんぴら みそしる ぎゅうにゅう

11月8日(月)

画像1 画像1
ポークカレー かいそうサラダ くだもの ぎゅうにゅう

小P連ソフトボール大会

画像1 画像1
11/7(日)池袋中学校のグランドで今年度の大会が行われました。コロナ禍で練習の時間があまりとれませんでしたが、当日は、全力を出して試合に臨みました。結果は6対0で2回戦に進むことはできませんでしたが、最後まで諦めずボールを追い一致団結して戦った選手たち、そして心を一つに声援を送り続けた子供たちは本当に誇らしかったです。これまで指導をしてくださったコーチの皆様、そしていつも温かく応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

毛筆指導を受けて(5年)

画像1 画像1
11/5(金)本校の交通指導員の方が書道の専門家ということで、5年生が毛筆指導を受けました。題材は「友達」しんにょうの形の取り方や2文字の字のバランス、また基本的な筆の扱い方も丁寧に教わりました。半紙に向かって、息を整えて一画一画丁寧に文字を書きました。いつもより少し上手に書けたようで子供たちも喜んでいました。

緑のカーテン(4年)

画像1 画像1
職員室の外窓に付けていた緑のカーテンの整備を4年生が行いました。ゴーヤのつるで作った緑のカーテンは、今年も地球温暖化の緩和に役立ちました。すでにゴーヤは収穫された後でしたが、長く伸びたつるを皆できれいに取り外しました。来年も緑のカーテン作りに取り組み、環境を大切にしていきます。

11月5日(金)

画像1 画像1
もやしそば じゃがいものごまだれ ヨーグルト ぎゅうにゅう

11月4日(木)

画像1 画像1
たきこみごはん とうふのまさごあげ ひじきのにもの みそしる ぎゅうにゅう

11月2日(火)

画像1 画像1
チキンライス コーンシチュー くだもの ぎゅうにゅう

「伝統工芸展見学(3年)」

画像1 画像1
11月4日(木)に3年生は「豊島区伝統工芸展」の見学に行きました。子供たちは、三味線・椅子・着物・金物など様々な展示物を見ることを通して、作った人たちの技術や思いに触れることができました。「すごーい!」「どうやって作ったのですか?」「何年くらいかけてできるようになったのですか?」などたくさんの質問をして、豊島区の伝統文化について理解を深めました。

清掃再開

画像1 画像1
緊急事態宣言が解除され、教育活動も安全確保をしながら徐々に様々な活動を再開しています。その一つに清掃があります。週に2日、簡易清掃という形で使用した教室の清掃を協力しながら行っています。清掃後は、手をしっかり洗い衛生にも気を付けています。

校庭遊び再開

画像1 画像1
校庭の芝生の養生期間が終わり、1か月ぶりに校庭遊びを再開しました。今は、「なわとび月間」ということもあり、大縄で遊んでいる学級が多いです。時には寝転んでみたり、芝生の感触を楽しんでみたり、思い思いに休み時間を過ごしています。天然の芝生の校庭は豊島区で本校のみです。これからも大事に使用しながら、芝生の上でたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

国語「お手紙」の音読劇発表会をしました。

画像1 画像1
 かえるくんやがまくんなどの気持ちを考えながら音読しました。声に強弱を付けたり、読むスピードを変えたりするなどの工夫をして、発表することができました。

二十日大根の芽が出てきました。

画像1 画像1
 先日植えた二十日大根の芽が出てきました。生活科の授業で観察を行った際には、「大きくなるのが楽しみ!」、「早く食べたい!」と、成長を心待ちにする子供たちの声が多く聞かれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式
12/26 冬季休業日始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

食育だより

図書館だより

お知らせ

学校経営方針

教育相談だより

学校いじめ防止基本方針

体罰防止宣言

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601