最新更新日:2025/01/24
本日:count up22
総数:155636
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

副籍交流(6年生)

東京都では、特別支援学校などの児童生徒が、居住地の公立学校の児童生徒と交流できるようにするための「副籍制度」という取組が行われています。
今日は、北特別支援学校のお子さんとリモートで6年生が交流しました。6年生からは「楽しかった」という声が聞かれていました。
画像1
画像2

くぎうちとんとん(3年生)

図工の時間に、初めて釘打ちとキリを使う学習を行います。そこで、使い方を学ぶため、実際に使い方を練習することにしました。さて、上手にできたかな?
画像1
画像2
画像3

朝顔のつる外し(1年生)

1学期から育ててきた朝顔のつるを支柱から外しました。外すまでにちょっと苦労したり、つるの長さに驚いたりなど、1年生なりの気づきがありました。
画像1
画像2
画像3

サンシャインプラネタリウム見学(4年生)

画像1
画像2
サンシャインのプラネタリウムに行ってきました。
秋の星座や月の学習などをしてきました。

走り幅跳びに挑戦(5年生)

運動会も終わり、通常の体育の時間が戻りました。
5年生が、校庭の砂場を使いながら「走り幅跳び」に挑戦しています。
さて、どこまで跳べるかな!
画像1
画像2
画像3

秋で遊ぼう(1年生)

先日、東板橋公園に生活科の校外学習に行ってきた1年生ですが、公園で見つけた秋や、自分で見つけてきた秋、先生が用意してくれた秋などをつかって、秋で楽しむ活動が進んでいます。
子供たちは、とても生き生きと目を輝かせながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

消防署のお仕事を知ろう(3年生)その3

写真は、消防車についての学習です。
画像1
画像2
画像3

消防署のお仕事を知ろう(3年生)その2

写真は、装着品などの関係の学習です。
画像1
画像2
画像3

消防署のお仕事を知ろう(3年生)その1

コロナの影響ががなければ、消防署の見学をしているはずの3年生。ここで、少し状況が落ち着いていることもあり、消防署の方が学校に来てくれることになり、学校で消防署のお仕事を学ぶことができました。
映像で学んだり、消防車(今日はポンプ車)や消防署員の方の装着品など、実際のものについて説明を受けたり、実際に見たり、身に着けたりしながら、体験的な学習ができました。
写真は、アリーナで映像資料を見ながら学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

牛乳を飲もう(2年生)

2年生のある学級担任のオーダーで、栄養士による特別ミニ授業が朝の時間に行われました。
テーマは「牛乳」。子供たちもカルシウムの大切さや給食に牛乳が出される意味を理解できたことと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生社会科見学その10

画像1
無事に帰校。
6年生はけじめある行動ができ、立派でした。

6年生社会科見学その9

画像1画像2
憲政記念館の中にある議員席で議員気分です。

6年生社会科見学その8

画像1画像2画像3
憲政記念館の内部を見学してます。

6年生社会科見学その7

画像1画像2
憲政記念館前で、係の児童が関連クイズの出題。

6年生社会科見学その6

画像1画像2
記念撮影。

6年生社会科見学その5

画像1画像2
中央広間。

6年生社会科見学その4

画像1画像2
御休所と皇族室。

6年生社会科見学その3

画像1画像2画像3
議場内の傍聴席に座らせてもらい、説明を受けました。

6年生社会科見学その2

画像1
これから国会内の見学です。

6年生社会科見学

画像1画像2画像3
今日は6年生が社会科見学で国会に行きます。併せて、憲政記念館も見学してきます。
昨日は衆議院議員選挙で、子供たちも多少なりとも関心が高まっていると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 保護者会(1,2年)
12/21 保護者会(3,4年)
12/22 保護者会(5,6年)
12/24 終業式(給食なし午前授業)

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905