最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:108272

*今日の給食* 10月7日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇しょうゆラーメン
〇もち米しゅうまい
〇からし和え

✿今日のクイズ✿
今日の「もち米しゅうまいは」は、何をイメージして黄色くしたでしょう?
1)たいよう  2)ひまわり  3)きくのはな

 今月の給食目標は「給食で 季節の食事を 楽しもう」です。
くりやきのこ、かき、なし、りんご、鯖、鮭などの旬の食べ物を
たくさんつかっています。また、今日のようにもち米を黄色い
スパイスであるターメリックで色づけをして、しゅうまいの
生地のまわりにつけると季節の花である「菊の花」をイメージ
することもできます。ほかにも温州ミカンを横に半分にきると
切り口が「菊の花」のようにみえることから「菊花みかん」と
いい、これも今月登場します。楽しみにしてくださいね♪
 おうちでも是非、献立表をもとにおうちの人とはなしたり、
一緒に買い物に行って旬の食材をみつけたりしてみましょう。
季節を楽しむ気持ちは、心も体も豊かにしてくれるでしょう。

町たんけんパート1

10月6日に、二年生全員で町探検に行ってきました。ゆっくりと歩いて町を見てみると、普段では気が付かないお店や建物、標識などを発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援団活動開始!

運動会にむけて、応援団の発足式がありました。

応援団のみんな、気合が入っています!
画像1 画像1

ゴールボール体験

10月5日(火)に、4〜6年生でパラリンピック学習の一環として、ゴールボール体験に参加しました。目隠しをしながら、音や感触を頼りにボールをコントロールする難しさを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陶芸にチャレンジ

5年生は図工で陶芸に挑んでいます。

一体、どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1

5年生 SDGSゴールボール体験

5年生がSDGsの学習の一環でゴールボール体験をしました。

ロンドン大会で金メダルを獲得された選手に来校していただき、お話をうかがったり、ゴールボールの楽しみ方を教わったりました。

誰もが楽しめるスポーツを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 10月5日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ガーリックチキンピラフ
〇鮭のマスタード焼き
〇コーンスープ

✿今日のクイズ✿
コーンはどれでしょう?
1)とうもろこし 2)おこめ 3)こむぎ

 今日は、にんにくの香りが食欲を高める「ガーリックチキン
ピラフ」です。鶏がらでとった美味しいスープで炊いているので、
うま味がたっぷり感じられるピラフになりました。
 「鮭のマスタード焼き」は、卵を使用してないマヨネーズに
粒マスタードをまぜて、鮭の上にのせて焼きました。マスタード
という名前ですが、粒マスタードは辛味はほとんどなく、
さっぱりとした酸味が特徴です。コーンスープにはホールコーンと
クリームコーンの2種類つかったとうもろこしたっぷりなスープ
です。こまつなとパセリの色鮮やかなコーンの甘味でやさしい
スープをあじわって飲んでみましょう。

*今日の給食* 10月6日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇手作りふりかけ
〇高野豆腐と野菜のうま煮
〇東京野菜のカリカリサラダ

✿今日のクイズ✿
サラダのなかで東京でつくられた野菜はどれでしょう?
1)キャベツ 2)こまつな 3)にんじん 4)もやし

 今日は、骨を強くするカルシウムがたっぷりのじゃことごまを
しょうゆやみりん、さとうで味付けした手作りふりかけです。
じゃこやごま、かつおぶしを香ばしく炒ってから、調味料を
いれるとしっとりとしますが、煮詰めていくと水分がとぶので
さらさらとしたふりかけができます。
 高野豆腐と野菜のうま煮には、おいしい香りのかつおでとった
だしで煮て片栗粉でとろみをつけました。隠し味にオイスター
ソースをいれて、さらにうま味をアップしています。
 今日の東京野菜は、キャベツとこまつなです。油揚げを細切り
にして、カリッと焼いたトッピングとおいしくいただきましょう。

*今日の給食* 10月4日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇のりの佃煮
〇かぼちゃのそぼろ煮
〇じゃこの和え物

✿今日のクイズ✿
佃煮についてまちがっているのはどれでしょう?
1)江戸で生まれた  2)全国各地でつくられている 
3)保存できない

 今日は、のりをだしとしょうゆ、さとうで煮た「のりの佃煮」
です。ごはんがすすむおいしい副菜です。佃煮は、江戸時代に、
いまの中央区の隅田川の河口にあった佃島でつくられました。
徳川家康にゆかりのあった大阪の摂津国佃町の腕利きの猟師が
江戸の佃島に集められ、保存がきくよう佃煮がつくられ、
参勤交代などで江戸名物として全国へ広まったそうです。
 今日は、食物繊維が多い「のり」の佃煮です。食物繊維は
おなかをすっきりさせて、体の調子をととのえます。ビタミンも
多いので、しっかりと食べてより元気になりましょう。

6年生 書写校内展

 書写の校内展に向けて、毛筆の練習をしています。「湖」という字を、点画のつき方(たてが出るのかよこが出るのか)やとめ、はね、はらいに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ救出大作戦に向けたグラスボートづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(木)の5・6校時に、
「ヤゴレンジャー」の方々を講師にお招きして、
来年度、4年生で実施予定の「ヤゴ救出大作戦」に向けた、
グラスボートづくりを行いました。

ヤゴの生態についてのお話をたくさん聞いて、
都会でも十分にトンボがみられることを初めて知り、大変驚いていました。

ふりかえりでは、
「ヤゴのために頑張ってよかった。」
「ヤゴが来てくれるのがとても楽しみ。」
と、活動を通して充実感を得ていました。

【2年生】学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
先週で水泳学習が終わり、久しぶりの学年体育でした。
運動会に向けて40m走の練習です。

前を向いて、足も腕も大きく動かし、本番さながらの迫力でした。
暑い中がんばって走りきりました。

*今日の給食* 9月28日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇チーズロール
〇みみあげぱん
〇ポテトサラダ
〇イタリアンスープ


✿今日のクイズ✿
ポテトサラダはなにドレッシングでしょうか?
1)マヨネーズドレッシング 2)しょうゆドレッシング
3)たまねぎドレッシング

 今日は、食パンのみみをきって、ピザ用チーズをのせて、
ホイルで巻いて焼いた「チーズロール」です。チーズが
とろけておいしいですよ。切り取った「みみ」は、油で揚げて、
グラニュー糖にまぶして揚げパンにしました。おうちでも
簡単にできるので、是非つくってみてくださいね。
 ポテトサラダは、今日はすりおろした玉ねぎたっぷりの
手作りドレッシングです。給食のドレッシングも、全て加熱
してあるので、玉ねぎの辛味がなく、こくのあるおいしい
ドレッシングで、野菜がおいしくたべられます。

緊急 *今日の給食* 9月27日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さわらのカレーマヨ焼き
〇ひじきサラダ
〇かぼちゃのみそ汁

✿今日のクイズ✿
かぼちゃについて正しいのはどれでしょう?
1)旬は冬である 2)北の瓜と書く 3)体の調子を整える

 今日は、卵を使わずにつくられたマヨネーズとカレー粉、塩、
こしょうを混ぜたソースを、さわらの上にのせて焼きました。
マヨネーズのこくと、カレーのスパイシーな味が、ごはんのすすむ
おいしいおかずです。
 ひじきサラダは、水に戻してボイルしたひじきとツナを大根や
もやし、こまつな、にんじんなどの野菜とまぜて、和風の
ドレッシングで食べるサラダです。
 かぼちゃは、夏が旬の野菜です。体の調子を整えるカロテン
というビタミンの多い緑黄色野菜です。しっかりと食べて、
季節の変わり目を元気にすごしましょう。


*今日の給食* 9月29日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇もずく丼
〇切干大根のナムル
〇アセロラゼリー

✿今日のクイズ✿
「もずく」について正しいのはどれでしょう?
1)きくらげの仲間である 2)海の中では緑色である
3)ぬめぬめした成分がある 


 今日は、「もずく丼」です。初めて食べる人も多いのではないで
しょうか。「もずく」という海藻をつかったあんを、炊きたての
ごはんにかけます。「もずく」というのは、温かくて浅い海にいる
細長い形の海藻です。日本では95%以上が沖縄でとれます。
海の中では褐色ですが、熱をとおすと緑色がでてきます。 
かむとわかめのような歯ごたえたありますが、ぬるぬるとした粘りが
ある「もずく」です。このぬめりの成分は、「フコダイン」という
食物せんいで、体の調子を整えます。海藻の仲間で、ミネラルも
たくさん含まれているため、皮ふの保湿力を高めて、健康的な
皮ふに効果があります。健康的な皮膚は、病原体から体を守って
くれます。よくかんで、ぬめりを感じながらたべてみましょう。

*今日の給食* 9月30日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇塩肉じゃが
〇なすととうがんのみそ汁

✿今日のクイズ✿
「肉じゃが」はどの料理をまねて作られたでしょうか?  
1)カレー  2)マーボー豆腐 3)ビーフシチュー

 肉じゃがは、東郷平八郎という人がイギリス留学時代に
食べたビーフシチューが忘れられずに、シェフに同じ物を
作るように言ったところから生まれた料理だそうです。
しかし、そのシェフがビーフシチューに欠かせない
デミグラスソースを知らずおしょう油で作ったのが
肉じゃがの始まりといわれています。
 今日のおすすめメニューは、「塩肉じゃが」です。
しょう油味ではなく、塩麹で味をつけてみました。
甘味があって食べやすい「塩肉じゃが」を召し上がれ〜♪

ヤゴ救出大作戦!の準備をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日に、プールで4年生がグラスボートを作りました。
グラスボートとは水中の植物に卵を産むトンボのために
草を浮かせたものです。

4年生は、今年ギンヤンマのヤゴがプールにいなかったことを知り
来年のためにと、グラスボート作りをしました。
藁をひもで結び、梯子状にしました。
藁梯子をプールの隅にくくりつけて完成です。

本当なら3年生で作るのですが、昨年・一昨年とできなかったため
今年は4年生も作りました。

このグラスボートをトンボたちが見つけて
たくさん集まってくれるといいですね。

来年の夏が楽しみです。

9月の学習活動

9月に入り、様々な体験が増えてきました。
いろんなことを知りたい意欲がふつふつと湧いてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の学習活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になり、様々な体験が増えてきました。
いろんなことを知りたい気持ちが湧いてきたようです。

*今日の給食* 9月24日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇わかめうどん
〇ちくわのいそべ揚げ
〇もやしのゆかり和え
〇あべかわおさつ

✿今日のクイズ✿
あべかわおさつは、きなこをなににまぶしたでしょう?
 1)ゆでたさといも  2)あげたじゃがいも 3)むしたさつまいも

 昨日は「秋分の日」という祝日でした。秋分の日とその前後3日間
の合計7日間を秋のお彼岸といいます。秋の収穫に感謝の気持ちを
こめて、おはぎをつくって先祖にお供えします。おはぎは、もち米を
むして軽くつぶしてあんこやきなこでまぶしたものです。給食では、
今の時期、まだ暑さもあって加熱後に1こ1ここねる作業が衛生上
できないので、むした旬のさつまいもにきなこをからめて「あべかわ
おさつ」にしました。さつまいもときなこの甘味を感じながら、
のどにつまらないようによくかんだり、牛乳と一緒に食べましょう。
ちなみに名前の「あべかわ」は、静岡県にある砂金がとれることで
有名な『安倍川』が由来です。きなこを砂金にみたてています。
つきたてのおもちに、きなこをまぶした「あべかわもち」は
徳川家康の好物としても有名です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 車イスバスケ体験(5)
たてわり班活動C
12/17 B時程

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902