最新更新日:2024/11/20 | |
本日:3
総数:97260 |
9月10日(金)の給食春雨のごま酢和え りんご 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、稲についてです。 みなさんの食べているお米は、「イネ」という植物の種です。 校庭で5年生が育てている稲が、実っているのを見ましたか? 夏には緑色だったものが、だんだんと黄金色に色づいてきて、 収穫の時期が近づいてきました。 「みのるほど こうべをたれる いなほかな」という とおり、実ったものから垂れてきています。 ぜひ見てみてくださいね。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 10月2日(土)としま土曜公開 道徳地区公開講座
緊急事態宣言が明け、何か月かぶりの公開日です。感染対策に協力していただき二つに分かれて来校していただきました。3時間目はMeetで道徳の授業をみていただきました。自分の考えをだしたり、友達の意見をしっかりきいたりして自分の考えやこれからの行動を考える時間になりました。
9月30日(木)歯磨き指導10月5日(火)でこぼこの絵:図工5年生
身の回りにあるものからでこぼこを見つけたり作ったりして張り合わせました。画用紙を丸めたりねじったり。段ボールをはがしたり穴をあけたり。
いろいろつけたでこぼこに色をつけていきました。見え方がかわっていくのを楽しんでいました。 10月7日(木)表現の練習:5年生
体育学習発表会に向けて、練習を頑張っています。振付を覚え始めました。今週の目標は「振付を覚える」です。「腰を落とす」「目線」など気を付けながら、一生懸命踊っていました。
10月6日コロコロガーレ:図工4年生
箱の中でビー玉がどう転がるか想像しながら、ビー玉迷路を作りました。落とし穴をどこに設置するか、どんな仕掛けにするか、材料をみながら楽しそうに考えていました。
作品が仕上げるのが楽しみです。 9月9日(木)の給食ジュリアンヌスープ フルーツプリン 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、「てぶくろ」についてです。 2学期から、給食の配膳用に、各クラスにてぶくろをひと箱ずつ 配ってあります。実は、石けんでていねいに手洗いをして、 アルコールで消毒できていれば、感染の心配はほとんどありま せん。でも、そのあとにいろいろなものをさわってしまうと また汚れてしまうので、念のため、てぶくろを配っています。 でも、てぶくろをしたからどこでもさわっていいわけでは ありません。てぶくろをした手で、あちらこちらさわっては なんの意味もありません。 てぶくろをしたら、あとは配膳に必要なもの以外はさわらない ように注意しましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 9月8日(水)の給食野菜の辛子風味サラダ さつまいものみそ汁 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、いわしについてです。 今日は、いわしの蒲焼き丼を出しました。主食と主菜を兼ねて います。クイズです。いわしは、漢字でどう書くでしょう。 1)魚へんに強い。 2)魚へんに岩。 3)魚へんに弱い。 答えは、3の「魚へんに弱い」です。鰯と書きます。 鰯は、身がたいへんやわらかく、手でさばくことができる くらいなので、このように書くようになりました。 漢字と反対に、カルシウムがとても多くて、みなさんの骨を 強くしてくれる食べ物です。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 9月7日(火)の給食春雨サラダ ユーミータン(卵とコーンのスープ) 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食も、たくさんの材料を使って作りました。 さて、クイズです。今日の給食で使った材料はいくつでしょう? 調味料は数に入れずに答えて下さいね。 答えは、19です。 赤色の食品群のなかまは、鶏もも肉、鶏ひき肉、ツナ、卵、牛乳の 5つです。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 9月6日(月)の給食ツナじゃが こまつなの磯香和え 冷凍みかん 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の赤色の食品群のなかまは、ツナ、油揚げ、牛乳と、 あとひとつです。ぜんぶで四つです。 あとの一つはなんでしょう? 答えは、「海苔」です。こまつなの磯香和えに海苔をいれました。 海苔は、海で育てられている海藻の仲間です。カルシウムや鉄分 などの無機質が、体をつくる元になるので、赤色の食品群の なかまです。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 9月3日(金)の給食 世界友達プロジェクト給食「メキシコ」チキンのコーンフレーク焼き ビーンズサラダ 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食は、世界友達プロジェクト給食です。 メキシコ料理を提供しました。メキシコは、アメリカ合衆国の 南にある、暑い国です。日本の約5倍の面積のところに、 日本と同じくらいの人口が暮らしています。 主食は、穀物としてのとうもろこしです。 料理では、タコスが有名ですね。 今日は、少しだけ辛いピラフと、コーンフレークをかけて 焼いた鶏肉と、豆のサラダを出しました。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 9月2日(木)の給食ホキのかおり揚げ 切り干しだいこんのあえもの 秋なすのみそしる 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 9月の栄養目標は、「赤色の食品群の仲間と働きについて 知ろう」です。今日の給食の赤色の食品群は、魚のホキと、木綿豆腐と おみそです。赤色の食品群の仲間は、たんぱく質やカルシウムが多く、 みなさんの体の血や肉になります。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 9月1日(水)の給食 2学期の給食がスタートです。ポテトフリッター 梨 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日から、二学期が始まりましたね。給食もスタート しました。二学期初日の給食は、上海やきそばです。 オイスターソースで味付けしてあるのがポイントです。 ポテトフリッターは、新メニューです。 涼しくなってきたので、果物は梨にしました。 今日もしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。 7月20日(火)の給食 1学期の給食終了です。わかめサラダ お楽しみデザート(冷凍プリン) 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 明日から、待ちに待った夏休みですね!長い休みに入ると、夜遅くまで起きていたり、朝寝坊をして朝食を食べなかったりしがちです。一度、生活リズムがくずれてしまうと、立て直すことはたいへんです。休みに入っても、今までと同じように早起きをして、朝ごはんをしっかり食べる生活をおくるようにしましょう。 今日も、夏休み中もしっかり食べて、よく寝て、体を動かして、じょうぶな体をつくりましょう。 楽しい夏休みを! 7月19日(月)の給食黒糖蒸しパン 冷凍みかん 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、水分補給の方法についてです。 クイズです。普段の水分補給に適しているものは、次のうち どれでしょう? 1)水または麦茶 2)スポーツ飲料 3)ウーロン茶 4)オレンジジュース 答えは、1の水、または麦茶です。汗で失った水分を補給する ためには、水や麦茶などのカフェインの含まれていない飲み物 が適しています。 2のスポーツ飲料は、運動などでたくさん汗をかいたときには 適していますが、ふだんの水分補給にはむきません。 糖分と塩分のとりすぎになります。3のアイスコーヒーには カフェインが多く利尿作用があるので、普段から飲むと かえって脱水になります。4のオレンジジュースは糖分が 多すぎます。どれも、飲んではいけないわけではないのですが、 なんのために飲むかを考えて飲めるといいですね。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月16日(金)の給食 ブックメニュー「すいかのたね」ゆで野菜とツナのサラダ すいか 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食はブックメニューです。 さとうわきこ作「すいかのたね」にちなんで、すいかを 出しました。大きなすいかを48等分に切りました。 ぷりぷり怒っているすいかの種と、ばばばあちゃんの かけあいがおもしろい絵本です。 ここで、クイズです。ひとつのすいかに、種は何こくらいあるでしょうか? 1)30こくらい 2)300こくらい 3)3000こくらい こたえは、3の3000こくらいです。 まえに、数えたことがありますが、黒いものから白いものまで ぜんぶ数えたら、三千個とすこしありました。 種は上手に口から出して食べましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月15日(木)の給食 リザーブ給食ワンタンスープ サイコロサラダ 牛乳 みなさん、給食の前に手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食は、リザーブ給食です。リザーブというのは、「予約する」という意味です。前もって、きなこあげパンか、キャラメルあげパンを予約してもらいました。栄養としては大きな差はありません。 あげパンは、みなさんのおうちの方々が小さい頃からずっと、給食の人気メニューですが、給食以外では、あまり見かけることのない料理です。 お味はどうですか? 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月14日(水)の給食鶏肉のしょうゆ麹焼き 春雨入り野菜いため 美生柑 牛乳 みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、牛乳クイズです。 クイズです。牛一頭が、1日に出す生乳の平均量は、 1リットルの牛乳パックで約何本分でしょうか? 1)1〜5本分 2)20〜30本分 3)90〜100本分 答えは、3の90〜100本分です。 かなりたくさんの量ですね。あたりまえのことですが、動物は、 出産しないとお乳は出ません。牛の赤ちゃんが飲むはず だった牛乳を、人間がいただいて飲んでいます。 感謝していただきましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月13日(火)の給食家常豆腐 春雨サラダ 牛乳 みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、牛乳クイズです。学校の給食の牛乳は、千葉県産というお話しを昨日しました。では、日本国内で一番牛乳が多く生産されている都道府県はどこでしょう? 1)北海道 2)千葉県 3)長野県 答えは、1の北海道です。スーパーで売られている牛乳は、 北海道のものが多いです。チーズなどの乳製品も、 北海道産が多いです。涼しい気候と広い土地が、乳牛を 飼うのに適しているからです。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 7月12日(月)の給食五目スープ 牛乳かん(パイン入り) 牛乳 みなさん、給食の前に、手洗いとうがいをしっかりしましたか? 教室の窓を開けて、きれいな空気を入れましょう。 今日の給食ひとくちメモは、牛乳についてです。 今日の給食には、デザートに牛乳かんを出しました。 温めた牛乳に砂糖を加えてから、寒天で固めてあります。 クイズです。みなさんが給食で毎日飲んでいる牛乳は、 どこの都道府県でつくられているでしょう? 1)北海道 2)千葉県 3)長野県 答えは、2の千葉県です。千葉県の牧場で牛を飼い、牛乳を しぼり、工場に集めて、ブレンドして、殺菌して、パックに 詰めて、学校に届きます。 暑いときは冷たい牛乳をいっそうおいしく感じますね。 今日も残さずに飲みましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |