最新更新日:2025/01/10
本日:count up23
総数:154834
ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証校 CS(コミュニティスクール)実施校として、地域・保護者と共に安全安心の学校づくりに取り組んでいます。

だれが(なにが)・どうする(1年生)

文の構成の基本である「主語・述語」を1年生が学んでいます。
「だれが(なにが)、どうした」
いろいろな言葉を入れながら、正しい文を理解していきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生への学校紹介ビデオを撮ろう(2年生)

2年生が1年生に学校の紹介をするためのビデオつくりに取り組んでいます。
学校のいろいろな場所を紹介するために、案内する文章を考え、ビデオで紹介するものです。
撮影の時には、緊張しながらも一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

どうすればいいのだろう(5年道徳)

道徳の授業では、原則毎週1時間ずつ積み重ね、子供たちの心を磨いていきます。
今日の5年生の道徳の授業では、公正・公平に行動するにはどんな心が必要になるのか考えていました。子供たちが課題に沿って、自分の体験・経験をもとにしっかり話し合っていました。
さて、6月12日(土)は道徳授業公開講座がありますが、緊急事態宣言期間が延長されそうですので、またまた実施が難しくなるかもしれません。残念でなりません・・・
画像1
画像2
画像3

光のプレゼント(2年生)

図工の時間、持ってきたペットボトルに、自分のイメージを重ねながら色を塗り出来上がった「光のプレゼント」。
今日は、作り上げたペットボトルに水を入れ、太陽の下でさらに輝かせました。
どの子も満足した笑顔です。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

1〜3年生が耳鼻科検診を受けました。
まもなくプールも始まりますし、何か課題があれば、すぐに受診をお願いします。
子供たちは、静かにしっかり検診を受けていました。

画像1
画像2

粘土と友達(1年生)

1年生が図工の時間に粘土を使いました。
教えてくれるのは、瀧田久里子先生です。
どの子も楽しく学習を進めています。

画像1
画像2
画像3

全国学力学習状況調査(6年生)

今日は6年生が、国の学力調査を実施しました。
教科は国語と算数、あとは質問紙調査という内容です。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

波縫い、返し縫い、かがり縫い(5年)

家庭科の学習は5年生からです。
今はコロナ禍ですので調理実習はなかなかできませんが、その分裁縫などの学習はしっかり取り組むことができます。
糸と針を使って、生活に役立つスキルを身に付けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての毛筆(3年生)

3年生が、習字道具を初めて使いました。
真新しい筆、硯など、どれもピカピカで、子供たちも大切に扱っています。
今日は初めてですから、墨を使って筆を扱うことが中心でした。
楽しそうな子供たちばかりです。
画像1
画像2
画像3

お皿を白くしようキャンペーン!

給食委員会の企画により、
題して「お皿を白くしようキャンペーン」が始まります。
無理に食べることはしないまでも、食品ロスの観点からも、
農家の方への感謝の気持ちからも、自分自身の健康のためにも、
少しでもよりよく食べて、残菜を減らしていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

朝顔を観察しよう(1年)

1年生が先日植えた朝顔の生長の様子を観察しています。
今日は、タブレットを使ってお気に入りの1枚を写真撮影!
その後、撮った写真を見ながら、気づいたことなどを観察カードにまとめました。
タブレットの使い方も上手なものです。
画像1
画像2
画像3

田植えをしました!(5年生)

良い天気のもと、5年生が田植えを行いました。
グリーンボランティアの地域の方や保護者の皆様の力を借りながら、どろどろの土の中を歩き、丁寧に苗を植えていきました。
収穫までが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

天気を英語で言おう

2年生の英語では簡単なあいさつなどに触れながら、英語を楽しむ活動が中心です。
今日は「天気」を英語でいう活動です。
ゲーム性の活動を入れながら、英語に親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

高跳び(4年生)

4年生が体育の学習で「高跳び」に挑戦しています。
陸上競技のような本格的な走り高跳びよりも簡単にした、ゴムをバーに見立てての活動です。
子供たちは5歩のリズムを意識して、タイミングよくゴムを飛び越せるかを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室(3年生)

警察の方にお越しいただき、3年生が自転車安全教室の指導を受けました。
自転車に安全に乗るためのポイントを、警察の方の話やビデオを通して理解できたことと思います。
自分の身は自分で守るを徹底してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

拡大ISS委員会

各委員会の委員長が集まる「拡大ISS委員会」が開催されました。
各委員会の活動報告とともに、よりよい学校にするために学校全体で何をすればよいかなど、積極的な話し合いを行っています
各委員会の代表者が集まるだけに、話し合いも的確です。
今後の活躍が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

何が通った?〇×クイズ

今朝も集会はオンラインです。
内容は「何が通った?〇×クイズ」です。
画面上を通ったものを○×で当てる楽しいクイズでした。
画像1
画像2
画像3

1年生もタブレット!

1年生にもタブレットが配布され、教室での学習が始まりました。
まずは使い方から始まります。
子供たちもワクワクしているようです。
画像1
画像2
画像3

ホウセンカの観察(3年生)

3年生は植物の生長の学習として、ホウセンカを育てています。
今日はタブレットを使い、写真で撮影して、その写真を拡大するなどしながら観察を行いました。
さて、どんな発見や気づきがあったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会「楽器音当てクイズ」

今朝の音楽朝会は「楽器音当てクイズ」。
放送で流された楽器の音をの3択で当てていきます。
実際の楽器の音は、先生方が演奏しているというおまけつき。
楽しい音楽朝会でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 委員会
12/9 放課後個別指導・学習教室
12/10 セーフティ教室
12/14 午前授業(3-2のみ5時間)

学校だより

学年だより

保健だより

その他

ISS

たんぽぽ

「G suite for Education」の使い方

スクールカウンセラーだより

学校からのお知らせ

〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1
TEL:03-3986-7166
FAX:03-5951-3905