最新更新日:2025/04/18
本日:count up14
総数:161218

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
≪献立≫ ドイツ料理
ミルクパン・ベルリーナブレッテ・アイントプフ・
ベーコン入りザワークラウト風サラダ・牛乳

12/4「みんなで街をきれいにしよう」

第四地区青少年育成委員会の主催で「豊島区社会を明るくする運動」の一環として地域の清掃活動が行われました。地域の方や中学生と共に南池袋小学校の児童も参加しました。先生方も9名参加し、一緒に汗を流しました。鬼子母神、けやき並木、大鳥神社の3か所に分かれて落ち葉やごみを拾いながら、地域の人と関わることで一段とつながりが深くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ご飯・さけのごまみそ焼き・吉野汁・千草おひたし・牛乳

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
≪献立≫
ツナピラフ・千切り野菜のスープ・もやしとコーンのサラダ・
ブラウニー・牛乳

12月1日(水)の給食

画像1 画像1
≪献立≫
中華風炊き込みご飯・根菜キムチ汁・さつまいもと大豆のからめ煮・牛乳

11/27 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
11月のとしま土曜公開では、道徳授業地区公開講座を開催しました。参観できる教室の制限はあるものの、道徳の授業と講演会に保護者の皆様にご参加いただきました。講演では、明星大学の森下由規子先生から「一人一人が大切にされるために保護者や教師に求められる支援」について、観察に基づく困難さに対する支援のポイントや支援者や教師が身に付けたい力について、具体的にわかりやすくお話しいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 校内研究授業5(6)
4時間授業(1〜5)
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675