最新更新日:2025/01/14
本日:count up41
総数:177209
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

校庭改修工事終了 開庭式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会は、新しくできた校庭についてお祝いする「開庭式」を行いました。
久しぶりに、全校児童で校庭に集まる事ができて、子どもたちもウキウキです。
新しくできた遊具についての紹介を代表委員が行い、たけのこ学級の子達が作ったリボンで、お祝いのテープカットを行いました。

新しく生まれ変わった校庭を、これからも大切にして、たくさん遊んでほしいと思います。

12月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ゆかりごはん
・さわらの竜田揚げ
・ひじきの煮付け
・なめこのみそ汁

きのこの仲間の「なめこ」は、ぬるぬるとした食感と歯ごたえがおいしいですね。小さなものはみそ汁やおひたしなどにして食べますが、大きなものは焼いて香りを楽しみながら食べたりもします。なめこのぬるぬるにはとても良い栄養がつまっています。のどや鼻の粘膜を丈夫してくれるのでカゼをひきにくくし、疲れもとってくれます。しっかり食べて、カゼに負けない丈夫なからだを作りましょう!

12月3日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・じゃこチャーハン
・揚げぎょうざ
・もやしのサラダ
・くだもの(みかん)

今日はチャーハンに、「ちりめんじゃこ」が入っています。「ちりめんじゃこ」と「しらす」はよく似ていますが、これらの違いは何か分かりますか?

いわしの稚魚であるしらすを釜でゆでたものを「釜揚げしらす」、少し干したものを「しらす干し」、天日などでしっかり干したものを「ちりめんじゃこ」と呼びます。天日でしっかり乾燥させたちりめんじゃこは、しらすの10倍ものカルシウムが含まれています。カルシウム補給のためにも、残さず、食べるようにしましょう!

12月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・小松菜めし
・豚肉のしょうが焼き
・野菜ののり和え
・さつま汁

小松菜の甘みが増えて、一番おいしいといわれる季節は冬です。寒さに強く、冬でも元気よく育ち、「ふゆな」とも呼ばれています。小松菜には、骨や歯を丈夫にするカルシウムが、たくさん含まれています。栄養満点で、安くておいしいので、給食でも積極的にとりいれています。

研究授業(5年2組 音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年生の音楽で、区の研究授業ご行われました。
区各小学校の音楽専科の先生方がいらっしゃる中、箏を演奏する授業を行いました。
子ども達一人一人が学んできた弾き方を生かして、自分でフレーズを作り、演奏を楽しみました。

12月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・五目あんかけそば
・トック入り中華スープ
・くだもの(りんご)

今日のスープに入っているトックは、朝鮮半島のもちです。日本のもちのように伸びないのは、もち米ではなく、うるち米を使って作っているからです。煮たり焼いたりして料理に使われるほか、はちみつやあん等で甘く味付けしておやつとしても食べられます。

11月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・鮭の塩焼き
・笹かまぼこのピリ辛揚げ
・コブ入り大根サラダ
・はっと汁

今日は、「宮城米給食の日」です。今年も宮城県から、特別栽培米の「ひとめぼれ」をいただきました。11月半ばに収穫した、とれたての新米なので、もちもちしておいしいです。

「笹かまぼこ」は、明治時代に宮城県仙台市で誕生し、今では代表的な名産品となっています。

「はっと汁」は、宮城県登米地方の郷土料理です。はっと汁に入っている油麩は、登米市に古くから伝わる食材で、「麩」を油で揚げています。

今日のお米、「宮城県産ひとめぼれ」の特徴などについて、1階給食室前に掲示しました。宮城米給食を味わっていただきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 クラブ
12/9 安全指導
12/11 としま土曜公開
保護者会

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345