最新更新日:2024/12/25
本日:count up8
総数:94679
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

音楽会(5年生)

・春よ、こい(箏合奏)
 符点音符の表現が難しく、息を合わせるのが大変でしたが、お互いに教え合ったり何回も合わせる練習をし、心地よい間のある演奏ができるようになりました。

・さくらさくら(箏合奏)
 豊島区は全小中学校に箏の貸し出しがあります。今年も豊島区の箏を借り、全員が「さくら さくら」を学習しました。

・八丈太鼓(和太鼓)
 古くから東京都八丈島で叩かれている郷土芸能の太鼓です。初めての体験者が多い中、練習が進むにつれ、バチさばき、力強い打ち込み、フチ打ちなど一つ一つの動きが上達し、表情や最後にピタッと決める姿なども変化してきました。

・お江戸日本橋(合奏)
 日本の曲ですが、途中にラテンのリズムが入る編曲がされています。ソロの部分もあり、主旋律が様々な楽器に引き継がれていきます。強弱の変化をつけ、にぎやかに、5年生らしい演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(3年生)

・よろこびの歌(トーンチャイム奏)
 どんな風に腕を振るといい音色が出るのか、たくさん練習をしました。トーンチャイムの音色が体育館を優しく包みました。

・クラッピングファンタジー(クラッピング奏)
 自分たちで動きを考えました。他のグループの動きも分かった上で、どんな動きがよいの考えて動きを決めていきました。

・パフ(合奏)
 1回目は木琴を中心に、2回目はキーボードも加わり合奏をしました。3回目はジャズ風のメロディーをお届けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会(1年生)

・きらきらぼし(ボディパーカッション)
 3つのパートに分かれて、ボディパーカッションで表現しました。手で叩いたり、ジャンプしたり、床を足で叩いて音を出したりと、いろいろな動作で音を出しました。

・こいぬのマーチ変奏曲(合奏)
 初めはオーソドックスな演奏ですが、変奏曲のため、ワルツ、そして短調、最後はエイトビートに乗せて華やかに曲が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食

麻婆大根丼
即席漬け
春雨スープ
おかしな目玉焼き
牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007