最新更新日:2025/01/14
本日:count up2
総数:129061

長小スポーツの日練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
来る10/9(土)の長小スポーツの日に向け、各学年では、短距離走そして表現の練習を始めています。ゴールめがけて全力で走ったり、音楽に合わせてリズミカルに踊ったり、どの子も練習から全力で取り組んでいます。本番も自分のもっている力を精一杯出して、運動の楽しさを存分に味わってほしいです。

6年長崎獅子舞体験

画像1 画像1
9/14に6年生が長崎獅子舞を初めて体験しました。獅子連の方から「長崎獅子舞」の歴史を聞き、その後、「無病息災・五穀豊穣」を願う踏込みの踊りを教えていただき、篠笛と太鼓の拍子に合わせて踊りました。足の動かし方や手の動き方など難しい所もありましたが、子供たちはすぐに覚え何度も踊っていました。状況が改善され、早く披露できる日が来ると良いです。

6年SDGs授業〜弁護士と環境問題を考える〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9/14に6年生がSDGsの目標にある環境問題について授業を受けました。講師は、東京弁護士会の方々で、環境問題に関する事案より、何が問題で、何を解決すれば良いのか、様々な立場から検討することを行いました。一つの環境問題が食品ロスや健康被害、エネルギー問題など、多方面に関係することを改めて学びました。今後も社会の様々な問題に関心をもち、自分事として捉え、解決に向け何ができるか考える姿勢を大事にしてほしいです。

5年緑のメッセンジャー

画像1 画像1 画像2 画像2
9/14に5年生が自然保護活動「緑のメッセンジャー」に取り組みました。担当の先生より、自然園や学校の森に植わっている樹木について解説を聞き、その後、じっくりと樹木を観察しました。グレープフルーツやぶどう、カリン、みかん、姫りんごなど、たくさんの実のなる木が学校にはあり、自然の豊かさを感じるとともに、今後どのように緑を守っていくか、一人一人が真剣に考えました。今年度は、子供たちからアイデアを募り、自然園の改修も計画しています。(当日、としまCATVの取材がありました。)

五組SDGs授業

画像1 画像1 画像2 画像2
SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」に関連して、誰もが平等に安心して暮らせる社会に必要な「ユニバーサルデザイン」について学習しました。身の周りには様々なユニバーサルデザインのものがあり、子供たちは、タブレットを使ってどこにどんなユニバーデザインがあるのか調べました。今後も学習を通して、多様性を認め合うことについて考えていきます。

9月16日(木)

画像1 画像1
あけぼのごはん いかのしょうがやき ごもくきんぴら みそしる ぎゅうにゅう

9月15日(水)

画像1 画像1
マーボーはるさめどん トマトとたまごのスープ こめことさつまいものごまだんご ぎゅうにゅう

9月14日(火)

画像1 画像1
チーズトースト セサミトースト ポトフ くだもの ぎゅうにゅう

9月13日(月)

画像1 画像1
ごはん さけのこうみやき やさいののりあえ さつまじる ぎゅうにゅう

9月10日(金)

画像1 画像1
えだまめピラフ スパニッシュオムレツ コールスローサラダ キャロットポタージュ ぎゅうにゅう

9月9日(木)

画像1 画像1
むぎいりごはん はるまき やさいソテー とうふとえのきのスープ ぎゅうにゅう

9月8日(水)

画像1 画像1
わかめごはん にくじゃが ごまあえ ぎゅうにゅう

琴の学習

画像1 画像1
音楽の時間に4,5,6年生は琴の学習を行いました。琴の扱い方や基本的な演奏の仕方を学び、「さくら さくら」を弾きました。和楽器特有の心地よい音色と響きをゆっくりと味わいながら、一音一音丁寧に音を紡ぎ出していました。

6年算数〜デジタル教科書を使って〜

画像1 画像1
6年算数「拡大と縮小」の学習において、デジタル教科書の動画を活用して、作図の仕方を学びました。辺や角の測り方を動画で見て確認し、正確にノートに作図することができました。5年算数「面積の求め方」においても今後デジタル教科書を活用して学習を進めていきます。視覚的教材の使用により、さらに学習内容の理解が促されます。

3年社会科スーパーマーケットの工夫

画像1 画像1 画像2 画像2
9/6に3年生が、社会科の学習でスーパーマーケットの工夫についてオンラインで学びました。多くの商品を扱うスーパーマーケット。どのように商品を管理しているのか、お客さんに買ってもらえるようにどんな工夫をしているのか、残った商品はどうなるのかなど、子供たちからたくさんの質問が挙がり、店員の方に答えていただきました。食品ロスの問題にもふれ、なるべく商品が残らないようにセールをしたり、加工や調理で残った部分は肥料にしたりするなど、様々な工夫があることが分かりました。

9月7日(火)

画像1 画像1
ソフトフランスパン ポテトグラタン キャロットラペ スープジュリエンヌ ぎゅうにゅう

9月6日(月)

画像1 画像1
ごまごはん ちぐさやき きりぼしだいこんのふくめに みだくさんみそしる ぎゅうにゅう

聖火ランナーの体験談〜オンライン朝会にて〜

画像1 画像1
9/6のオンライン朝会では、オリンピック・パラリンピックを振り返りながら、改めて目標に向かって努力することの大切さを校長先生よりお話いただきました。後半は、東京2020大会の聖火ランナーとして参加された経験をもつ、本校の体育の先生にお話をうかがいました。参加された感じたことやトーチがとても重く、先端は桜の花びらの形をしていることなど、平和の祈りを繋ぐ聖火にまつわる貴重な話を子供たちも興味津々に聞いていました。

9月3日(金)

画像1 画像1
キムチチャーハン タイピーエン くだもの ぎゅうにゅう

オンライン授業に向けて

画像1 画像1
感染症の更なる拡大による学級閉鎖・分散登校を見据え、学校では、オンライン授業の準備を行っています。各学級では、9/1〜9/3の間にオンラインでの朝会の参加の仕方や、課題の取り組み方、意見や考えの交流の仕方、課題の提出の仕方等を学びました。9月の土曜授業は家庭でオンライン授業を受けます。オンラインでの授業の仕方にも慣れ、主体的に学び、意欲的に学習に取り組んでほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 校外学習(5)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

食育だより

図書館だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

体罰防止宣言

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601