![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 総数:100599 |
11月18日(木) 小林研一郎先生 特別授業!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界的名指揮者 小林研一郎先生。 世界一のトロンボーン奏者 藤原功次郎先生。 お二人からのご講演です。 ジュニアバンドもお二人の前で演奏できました。 なんと熱いご指導! 音楽に対する情熱をヒシヒシと感じるご講演でした。 こんな貴重な機会を与えてくださった、豊島区長 高野之夫様ありがとうございます。 そして、小林先生、藤原先生、お忙しい中、熱いご講義と、素敵な演奏をありがとうございました。 子供たちには、一生の思い出と宝物ができました。 この宝を大切にしていきます。 11月18日(木) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() なぜなら、今日は小林研一郎先生からのご指導をいただける日。 アンサンブルコンテスト、先生にご指導いただく前の最後の練習でした。 ドキドキですね。 でも楽しみです!! 11月18日の給食![]() ![]() 魚の和風パン粉焼き おみ漬け 芋煮汁 ラフランス 牛乳 今日は、新米食べ比べ給食第一弾・山形県産の【つや姫】を山形県郷土料理とともに味わいました。【つや姫】は、その名の通り、炊き上がりの「つや」が白く、美しいのが特徴です。お米の粒も大粒のため、調理員さんがお米を研いでいる時から、「いつものお米よりも艶があります!」と給食室の中でもワクワクしながら、炊き上がりを待ちました。 炊き上がったご飯は、1粒1粒がしっかりとしていて、食べると、お米の甘みがすぐに口の中に広がり、子供たちも「おいしい!!」と言いながら、完食していました。 11月17日の給食![]() ![]() チョレギ風サラダ トック入りスープ 牛乳 今日は韓国料理献立給食でした。 プルコギ丼は、「プル」が火、「コギ」が肉を意味する、日本の焼肉とすき焼きの中間のような料理です。肉をにんにく・しょうゆ・みりん・コチジャン・はちみつなどで下味をつけてから炒めているため、中休み頃には、お肉を炒めている良い香りが学校中に広がり、どこからともなく、「お腹空いたー!」という声が聞こえてきました。 11月17日(水)バスの中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中でも楽しんでいます。 渋滞もなく順調です。 11月17日(水)マザー牧場に集合!!![]() ![]() ![]() ![]() 集合写真を撮りました。 ハイ、チーズ! 11月17日(水)マザー牧場で子豚レース![]() ![]() ![]() ![]() 大観衆が見守る中、まさかの高南小だけのレースに! 高南の積極性が表れた一場面。 結果は? お土産話をお楽しみに!! 11月17日(水)元気です。![]() ![]() ![]() ![]() ラッキーも。 いつも通りみんな元気です。 さあ、支度をして出発です。 楽しむぞー 11月17日(水)移動教室2日目!朝です!!![]() ![]() ![]() ![]() 予報通りではなく、あいにくの小雨。 朝会は、ホテルの中。 11月17日(水) 稲刈り 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 高南小では、毎年恒例となった田植えから稲刈り。 鋭いカマに恐る恐るですが、稲刈りをしました。 ほんの少しのお米ですが、たくさんの行程があり収穫も大変です。 干した後は、脱穀も予定しています。 11月17日(水) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() 朝から素敵なメロディー。 学校に響きわったっています。 11月16日(火)レクの最中ですよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつこんな練習したんでしょう。 写真でも伝わるクオリティー。 11月16日(火)お楽しみ中です。![]() ![]() ![]() ![]() 担当の子、頑張ってます。 盛り上がってます。 11月16日(火)レク 始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ピクトグラムクイズが始まりました。 オリンピックの彷彿させるリアルさ。 11 月16 日火 お部屋にて![]() ![]() 1班、ご紹介が漏れてしまいました! とっても元気です。 写真は撮っていたのに。 ご心配をおかけしました。 11月16日火 今日のお部屋3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レクも始まります。 いい思い出作ってね。 思いやりのある、君たちなら、きっと一生に残る思い出ができますね。 楽しんでください!! 11月16日火 今日のお部屋2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうで何より。 11月16日火 今日のお部屋1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思いっきり楽しんでください。 センセにバレないようにね。 11月16日(火)開校式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日間お世話になるホテルの皆様に挨拶。 もしかしたら、1番の楽しみ、みんなでお泊りの始まりです。 11月16日火 お弁当タイム2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなことも中々できなくなっていました。 楽しく食事しています! |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |