最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
昨日:44
総数:388998
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

第3回定期考査(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(水)

第3回定期考査の2日目です。

本日は、理科、数学、英語の定期考査でした。
2日目を終え、帰っていく3年生から「あと一日だ」という声が聞こえてきました。

第3回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)

11月16日(火)〜18日(木)は、第3回定期考査です。

初日は、国語、社会、技術・家庭の3教科。真剣な取り組みの様子がわかります。

卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月)

 3年生は、卒業アルバムの「個人写真」の撮影を行いました。椅子を反対に向けて、不自然な座り方で撮影していますが、そのほうが、いい写真が撮れるようです。

 もう、そんな時期になるのですね。卒業まで、あと4か月あまりになりました。

 明日から「定期考査」です。

令和3年度  「児童・生徒の学力向上を図るための調査」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月) 第5校時

 2年生は、東京都の「令和3年度 『児童・生徒の学力向上を図るための調査』」を実施いたしました。

 タブレット端末から、学力向上に関する「アンケート」に回答しました。アンケート結果を踏まえて、授業改善等に生かし、個々の学力の向上を図ります。

11月15日の給食

画像1 画像1
親子丼
酢の物
味噌汁
ココアプリン
牛乳

駒中の親子丼は、ふわふわな大きな卵焼きを1枚、ご飯の上にのせていただきます。柔らかく、まろやかに仕上がり、生徒からの人気料理の一つです。酢の物には、わかめ、きゅうり、もやし、ちりめんじゃこ等を使用しました。今回のココアプリンは、豆乳と生クリームを使用して作りました。濃厚、かつヘルシーに仕上がりました。

学校電話への自動音声応答機能導入について

このページ右の「配布文書 お知らせ」に標記の件について掲載しました
本日、プリントも配布しました

11月12日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
じゃこサラダ
みかん
牛乳

チリビーンズライスは、豚挽き肉をメインとした、スパイシーなミートソースに、大豆を加え、ご飯にかけます。大豆はみじん切りにするのではなく、大豆の存在感を出すためにそのまま使用します。この料理では、豆をきちんと食べられます。大豆をたくさん使用するので、カルシウムの摂取につながります。じゃこを使用したサラダも食べやすいようで、きちんと食べられました。本日も、カルシウムが豊富な献立となりました。

11月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(金) 第4校時

3年AB組 保健体育 「テーボール」

球技(ベースボール型)の授業です。試合形式でしたので、だいぶ盛り上がっていました。秋晴れの下、半そで短パンで授業を行っていました。来週は、定期テストがあります。


11月11日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
五目肉じゃが
ごま酢お浸し
豆乳プリンきなこかけ
牛乳

今日の献立は、乳製品は使用していませんが、カルシウムが豊富な献立です。ひじき、高野豆腐、ごま、豆乳、きな粉等からカルシウムの摂取ができます。乳製品だけでなく、このような食材からも、カルシウムの摂取ができるという授業を、2年生女子を対象に、本日行いました。全体的に食べやすい和食献立でした。野菜類もきちんと食べられました。

11月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(水) 第2校時

3年B組 理科 「イオン」 

この授業もオンライン配信していました。

11月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水) 第2校時

 2年B組 国語「平家物語 扇の的」古文の学習です。国語の時間でもタブレットPCを使っています。同時にオンライン配信もしていました。 

11月10日の授業

画像1 画像1
11月10日(水) 第2校時

2年A組 家庭科「しょうが焼き」

 まだ、調理実習はできませんが、「しょうが焼き」の作り方や栄養素等について、学習中。家庭で作った生徒も多いのではないでしょうか。

11月10日の給食

画像1 画像1
カレーうどん
カミカミサラダ
おからドーナッツ
牛乳

カレーうどんは、とろみのついたカレー味のあんを、うどんにかけます。だしをきかせた、和風のカレー料理です。食べやすく、生徒の好きな料理です。とろみがついているので冷めにくく、体の温まる料理でした。おからドーナッツは、生地におからを加えることで、もちもちした食感に仕上がりました。よく食べていました。全体的に、かみかみ献立になりました。

11月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(火) 第4校時

1年A組 音楽 指揮の練習をして、実技のテストを受けています。

避難所開設訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区防災危機管理課による救援センター配備職員実地訓練・合同防災訓練が行われました
豊島区の職員の方、本校1年担任の2人が参加しました

11月9日の給食

画像1 画像1
カラフルピラフ
鮭のホイル焼き風
パンプキンシチュー
牛乳

カラフルピラフは、ハム、コーン、赤ピーマン、グリンピース等を使用した色鮮やかなピラフです。マッシュルームも入りました。鮭のホイル焼き風は、焼いた鮭の上に、バター風味でソテーした野菜やきのこ類をのせ、再度焼きました。鮭にはビタミンDが豊富に含まれていて、ビタミンDはカルシウムの吸収をよくする働きがあります。乳製品等と一緒に取ると効果的です。かぼちゃを使用したシチューは、かぼちゃからの自然な甘みが味わえました。

SDGsフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後、豊島区立芸術文化劇場(東京建物Brillia HALL)にてSGDsフェスティバルが開催されました
開始から6校時終了時間まで、各クラスでライブ配信の視聴をしました

11月8日の給食

画像1 画像1
中華丼
野菜チップス
にゅうない豆腐
牛乳

11月8日はごろ合わせで「いいはの日」です。中華丼は、よく噛んで食べられるように、いかを使用しました。野菜チップスは、さつまいも、ごぼう、れんこんをスライスし、油で揚げた噛みごたえのある料理です。また、駒中生からの人の高い料理です。にゅうない豆腐は、牛乳寒天にフルーツを加えたデザートで、牛乳を使用しているのでカルシウムが豊富に含まれます。どの料理も、きちんと食べられていました。

11月8日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(月) 第4校時

1年B組 社会 「古墳時代」

SDGs 防災教育に関する調べ学習の発表

画像1 画像1
1年生

体育館での発表の後、教室に戻って「振り返り」の時間です。

タブレットを使い、アンケートに答えていました。タブレットPCフル活用です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

部活動紹介

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp