最新更新日:2025/01/14
本日:count up1
総数:129060

道徳授業公開・講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
11/13(土)のとしま土曜公開授業では、全学級において道徳科授業の公開がありました。思いやりや親切、命の大切さなど、人との関わりやこれからの生き方において深く考えていかなくてはならないことを真剣に学級で話し合いました。
また、講演会では、豊島区子ども権利擁護委員であり弁護士の先生から、「子どもの人権」についてお話を聞きました。「いじめは人権を傷つける行為であり、絶対にしてはいけないこと」と人権を守る弁護士の立場から、そして数々の相談経験を基に子供たちに温かいメッセージを送ってくださいました。今後も一人一人がお互いを尊重し、自己発揮しながら生き生きと生活できるように子供たちの教育を行っていきます。

キラキラ班遊び再開

画像1 画像1
11/12(金)の昼休みの時間に久しぶりにキラキラ班遊びを実施しました。リーダーの6年生が班のメンバーに遊びの説明をし、1年生から6年生までドッジボールやはじめの一歩などの遊びを楽しみました。高学年が投げるボールは速くて、「すごい!」と1年生も驚いていました。

「地域安全マップを作ろう」(3年生)

画像1 画像1
11月12日(金)に、総合的な学習の時間「地域安全マップを作ろう」という学習で、地域探検に行きました。事前学習では「入りやすくて・見えにくい場所」が危険な場所であるということを学びした。子供たちは、探検でその視点をフルに使って、危険な場所を見付けました。「ふだん何気なく通っている道だけど、よく見ると、危険な場所があった。」「地図にまとめて、自分たちだけでなく見てくれた人も犯罪にあわないようにしたい。」と呟いていました。そのような目的意識をもって、次の地図作りにつなげていきます。

11月16日(火)

画像1 画像1
かいせんチャーハン ばんさんすう ちゅうかスープ ごまあんのあげワンタン ぎゅうにゅう

11月15日(月)

画像1 画像1
ごはん のりのつくだに たまごやき きりぼしだいこんのにもの みそしる ぎゅうにゅう

11月12日(金)

画像1 画像1
ピザトースト ポトフ だいこんときゅうりのマヨサラダ ぎゅうにゅう

ユニセフ集会、ユニセフ募金活動

11/5日(金)にオンラインでユニセフ集会がありました。
ユニセフとはどんな活動なのか?世界には環境が整ってなく十分な治療を受けられず苦しんでいる子や明日食べるものもなく命を落としてしまう子供たちもいること。そんな子供たちを救うためにユニセフの活動があり、その活動は募金で成り立っていることが分かりました。それぞれがユニセフの活動について理解を深め、その活動について全校に知ってもらおうとスライドを作成して、ユニセフ集会で全校に発信しました。
 翌週の8,9日の朝、ユニセフ募金の活動の時には、たくさんの児童が募金に参加してくれました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(木)

画像1 画像1
ポパイピラフ からあげ やさいスープ くだもの ぎゅうにゅう

大豆のひみつ(3年)

画像1 画像1
11/11(木)「大豆のひみつ」と題して外部講師の方より大豆からしょうゆが作られる過程の話を3年生が詳しく聞きました。原料である大豆や小麦を実際に触ったり、大豆・小麦・塩・麹菌の割合で様々なしょうゆが作られることを教わったりしました。日本各地にしょうゆ工場があり、おいしいしょうゆ作りに日々研究がなされていることも知りました。しょうゆの匂いを嗅いだり、実際に味見をしたりすることはできませんでしたが、たくさんのことを教わり全員が「しょうゆ博士」になった気分でした。

長小の紹介DVD(2年)

画像1 画像1
例年、秋に2年生が近隣の幼稚園・保育園と交流を行っていますが、今年度は感染症予防のため直接交流は行わず、2年生が作成した「長小の紹介DVD」を園に送り、見てもらうこととしました。小学校の1日の様子や勉強、給食、施設のことなど、園児に長小の魅力を知ってもらいたいと頑張ってDVDを作成しました。今後状況が落ち着き、園児との直接交流が再開できるようになると良いです。

11月10日(水)

画像1 画像1
ごはん ジャージャンどうふ はるさめスープ くだもの ぎゅうにゅう

ユニセフの活動を知ろう(3年)

画像1 画像1
11/8(月)日本ユニセフ協会の方が来校され、3年生にユニセフの活動とSDGsについて講話をしてくださいました。水道がない地域では往復8時間もかけて水を汲みに行く少女の話やユニセフで配給された食物を食べて元気に成長した子供の話など、環境衛生の大切さや飢餓をなくす努力を地球規模で考えなくてはならないことを深く学びました。また、水を汲む際に使う水瓶を実際に持って重さを体感したり、本物の虫よけの蚊帳を見たりして、改めてSDGsの目標達成に向け、今自分にできることを考えた1時間でした。

11月9日(火)

画像1 画像1
ごはん さかなのおろしあげ れんこんのきんぴら みそしる ぎゅうにゅう

11月8日(月)

画像1 画像1
ポークカレー かいそうサラダ くだもの ぎゅうにゅう

小P連ソフトボール大会

画像1 画像1
11/7(日)池袋中学校のグランドで今年度の大会が行われました。コロナ禍で練習の時間があまりとれませんでしたが、当日は、全力を出して試合に臨みました。結果は6対0で2回戦に進むことはできませんでしたが、最後まで諦めずボールを追い一致団結して戦った選手たち、そして心を一つに声援を送り続けた子供たちは本当に誇らしかったです。これまで指導をしてくださったコーチの皆様、そしていつも温かく応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

毛筆指導を受けて(5年)

画像1 画像1
11/5(金)本校の交通指導員の方が書道の専門家ということで、5年生が毛筆指導を受けました。題材は「友達」しんにょうの形の取り方や2文字の字のバランス、また基本的な筆の扱い方も丁寧に教わりました。半紙に向かって、息を整えて一画一画丁寧に文字を書きました。いつもより少し上手に書けたようで子供たちも喜んでいました。

緑のカーテン(4年)

画像1 画像1
職員室の外窓に付けていた緑のカーテンの整備を4年生が行いました。ゴーヤのつるで作った緑のカーテンは、今年も地球温暖化の緩和に役立ちました。すでにゴーヤは収穫された後でしたが、長く伸びたつるを皆できれいに取り外しました。来年も緑のカーテン作りに取り組み、環境を大切にしていきます。

11月5日(金)

画像1 画像1
もやしそば じゃがいものごまだれ ヨーグルト ぎゅうにゅう

11月4日(木)

画像1 画像1
たきこみごはん とうふのまさごあげ ひじきのにもの みそしる ぎゅうにゅう

11月2日(火)

画像1 画像1
チキンライス コーンシチュー くだもの ぎゅうにゅう
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 避難訓練
11/18 校外学習(4)
11/19 音楽鑑賞会(本校 全学年)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

食育だより

図書館だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

体罰防止宣言

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601