最新更新日:2024/09/11
本日:count up5
総数:106759

おとめ山グループ会議

画像1 画像1
11月1日のおとめ山公園校外学習に向けて、グループで役割分担や知りたいことについて話し合いました。今回の校外学習のテーマは「生き物と自然」です。花・木・葉・土について調査する予定です。

*今日の給食* 10月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
〇牛乳
〇ポークストロガノフ
〇コールスローサラダ
〇かぼちゃプリン

✿今日のクイズ✿
かぼちゃはどこの国から伝わってきたでしょうか?
1)中国 2)メキシコ  3)カンボジア

 あさって10月31日はハロウィンです。ハロウィンに
欠かせないのは「かぼちゃ」で作ったジャックオーランタン
ですね。今日は、蒸してほくほくの旬のかぼちゃを豆乳とまぜて
寒天とさとうを煮溶かしてかためた「かぼちゃのプリン」です。
ほろ苦いカラメルソースをかけて甘くておいしいスイーツです。
 さて、かぼちゃは今から500年前にカンボジアに
寄港したポルトガル船によって大分県にもたらされました。
その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前に
なったといわれています。

6年生 パラリンピアンが来てくれました

 東京2020パラリンピックに出場されたシッティングバレーボール日本代表チームのみなさんが来てくださいました。
 2018年、2019年に続いて、3回目の来校です。6年生は、久しぶりの再会をとても楽しみにしていました。
 東京2020パラリンピックのお話、実演、そして実際の体験と、盛りだくさんの特別授業でした。

 1〜5年生のみんなはオンラインで参加しました。「シッティングバレーボールの魅力はなんですか?」の質問に、ルールを工夫することで障害がある人もない人もみんなで楽しめるスポーツ、それがシッティングバレーボールですというお話が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 10月28日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇さばの竜田揚げ
〇五目きんぴら
〇吉野汁

✿今日のクイズ✿
今日のごはんはなんという品種のお米でしょうか。
1)こしひかり 2)ひとめぼれ 3)あきたこまち

 今日は、茨城県の「こしひかり」という品種の新米です。先週の
「あきたこまち」との違いはありますか?
まずは是非、一口ごはんだけを味わってみてください。
そして、揚げたてのさばの竜田揚げや、五目きんぴら、吉野汁などの
おかずと、ごはんを交互に食べながら、自分にちょうどよい味付けに
しながら食べることを「口中調味」といいます。この食べ方は、
和食ならではの魅力のひとつです。
 今日のさばの竜田揚げは、しょうゆとしょうがで下味をつけて
片栗粉をつけてカリッとあげました。旬の脂がのった鯖で、
とってもジューシーでおいしいです。
 吉野汁は、とりにくに片栗粉をまぶしてだしにいれることで、
つるっとおいしい食感のとろみのある汁物に仕上がりました。

*今日の給食* 10月27日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇回鍋肉丼
〇白玉スープ
〇みかん

✿今日のクイズ✿
しらたまは何からできているでしょう?
1)こんにゃく 2)こめ  3)こむぎ 4)かいそう

 今日は、「キャベツ」の甘味と「ぶたにく」のうま味が赤みその
味付けと合わさって、ごはんがパクパクすすむ「回鍋肉丼」です。
体をつくるもととなるたんぱく質のお多い「生揚げ」や、体の
調子をととのえる「にんじん」「エリンギ」「ねぎ」も入って
栄養満点です。
 スープにはいっているしらたまは、もち米を加工した白玉粉から
つくったおもちです。やわらかいですが、のどにつまらないように
しっかりとよくかんで食べてください。
 果物は旬をむかえた温州みかんです。これから寒くなると、
不足しがちなビタミンCがたっぷりはいっています。みかんを
食べて、病気しらずの元気な体になりましょう。

*今日の給食* 10月26日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇チリドッグ
〇ポトフ
〇チキンサラダ

✿今日のクイズ✿
ポトフはどの国の料理でしょう?
1)日本 2)イギリス  3)フランス

 今日は、とり肉のひき肉とチーズで体のもととなるたんぱく質
たっぷりのチリドッグです。チリパウダーを使って、スパイシー
で食欲が高まるチリソースが入っています。
 スープのポトフは、今日は1人200gとたっぷりの量になって
います。やけどに気をつけて配膳をしましょう。「ポトフ」は、
フランス語で「火にかけた鍋」という意味があり、フランスを
代表する家庭料理です。今日は肉といろいろな野菜を煮込んで
つくるので、たんぱく質や体の調子を整えるビタミンもしっかり
とることができます。栄養がたっぷりで、体を温めて心もほっこり
するおいしいスープです。サラダには、とり肉の中でも、一番
たんぱく質の多い「ささみ」を入れたサラダです。

*今日の給食* 10月22日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇カリカリチキン勝つカレーライス
〇切り干し大根のサラダ
〇紅白ゼリー

✿今日のクイズ✿
今日のカリカリチキンカツについて正しいのはどれでしょう?
1)コーンフレークの衣である  2)焼いている  
3)「勝つ」にかけている

 明日はいよいよ運動会ですね。いままでの練習の成果をしっかり
出せるように給食室からも応援の気持ちをこめた給食です。
 カリカリチキンカツカレーライスは、カリッとコーンフレークの
衣がおいしいチキンカツをのせて食べましょう。つなぎにも米粉を
つかい、カリッとなるように焼いています。みんな同じ料理を
たべることができます。ゼリーは、甘い豆乳の白いゼリーと、
あざやかな赤で酸味がさやわかなクランベリーのゼリーの2色で、
いっしょに食べるとさらにおいしい紅白ゼリーです。
赤チームも白チームも、どちらも応援しています♪
力を合わせてがんばりましょう〜♪

*今日の給食* 10月21日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇肉じゃが
〇じゃこサラダ
〇菊花みかん

✿今日のクイズ✿
今日のごはんはなんという品種のお米でしょうか。
1)こしひかり 2)ひとめぼれ 3)あきたこまち

 今日は、豊島区と交流のある秋田県の白神から届いた新米
「あきたこまち」です。名前の通り炊き上がりがとてもきれい
なごはんです。こしひかりから生まれたお米なので、こしひかり
の甘味やうま味とともに、味や香りのバランスがよくあっさりと
した食感のごはんです。米粒の断面もきれいなので、海苔巻きに
してもきれいな仕上がりになるそうです。10回以上しっかりと
かんで味わって食べてみましょう。新米ならではのおいしさも
感じることができますか?池三小では、あきたこまちの他に
宮城県産のひとめぼれや、茨城県産のこしひかりも使用します。
そのときまたお知らせするので、食べ比べて品種の違いを
体験してみてください。

【2年生】運動会本番!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会当日を迎えた子供たちは、朝からそわそわと自分の出番を楽しみにしている様子でした。
直前には、「緊張するー!」「もう出番か。ドキドキが止まらない!」という声が聞こえました。

初めての運動会でしたが、ひとりひとりが一生懸命頑張る 素晴らしい一日でした。

6年生 運動会リハーサル

 1年生と6年生でリハーサルをしました。大きな声は控えて、拍手で応援しながら、運動会に向けて心を一つにしています。
 6年生は1年生の競技を支える役割も果たしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習IKE・SUNPARK

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は防災公園である、IKE・SUNPARKに校外学習へ行きました。
社会科の学習で、防災に関する施設を調べに行きました。
防災のためにある物を何だろうかと予想すると「水」「食料」「電気」と意見が出ました。
本当にそれがあるのだろうかと、調べに回りました。
隅々まで探し、「これってもしかしたら」と予想を立てながら見学をしていました。
中には事務所の方にインタビューできたグループもありました。

これから防災について調べたり、考えたりして、学習を進めていきます。

*今日の給食* 10月14日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇シュガートースト
〇ポテトニョッキのトマトに
〇ツナマヨあえ

✿今日のクイズ✿
きょうのポテトニョッキはなにからつくったでしょう。(こたえは2つあります)
1)さつまいも 2)じゃがいも 3)こむぎこ 4)こめこ

 今日は、じゃがいもをゆでてから、つぶしたマッシュポテトに、
米粉とオリーブ油、さとうを混ぜた手作りポテトニョッキです。
本来は、米粉ではなく、小麦粉をつかってポテトで作るイタリアの
パスタの一種です。「ニョッキ」は、「かたまり」という意味です。
イタリアでは、栄養のあるものや重たい食べ物を木曜日に食べる
習慣があるそうです。ニョッキは、結構おなかにたまる料理なの
で、木曜日に食べることが多くなり「木曜日のニョッキ」と
呼ばれるようになりました。今日はちょうど木曜日なので、
イタリアにならって「木曜日のニョッキ」を食べて、
おなかいっぱいになってみましょう♪
ジョヴェディ  ニョッキ
 Giovedì    Gnocchi (木曜日のニョッキ)

*今日の給食* 10月15日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇栗ごはん
〇さわらの照り焼き
〇のり和え
〇お祝いすまし汁

✿今日のクイズ✿
池三小は今年開校何周年でしょう? 
1)80周年  2)83周年  3)88周年

 10月18日は開校記念日でお休みですね。池袋第三小学校は今年
83周年を迎えます。給食室からお祝いの気持ちを込め、おいしい
だしに、お祝いなるとをいれた「お祝いすまし汁」です。
ぜひ、こんぶとかつおのおいしいだしを味わってみてください。
季節を感じられるように、もみじのかまぼこや、いちょう切りの
にんじんもはいっています。また月曜日は、十三夜でもあります。
くりや豆の収穫期にあたるので、「くり名月」や「豆名月」といわ
れます。十五夜は中国から伝わってきましたが、十三夜は日本の
行事です。「後の月」ともいわれ、日本では台風の多い十五夜より
「十三夜にくもりなし」という言葉もあり美しい月がみられます。
「くりごはん」で旬のくりのおいしさを体験しましょう。

*今日の給食* 10月19日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇きのこピラフ
〇ビーンズサラダ
〇野菜スープ
〇秋色ケーキ

✿今日のクイズ✿
あきいろケーキには旬の食材が2つはいっています。どれでしょう?
1)さつまいも 2)さといも 3)りんご 4)にんじん

 今日は給食でもっとも出てくる頻度の高い「にんじん」について
です。にんじんは、1年中スーパーでも売られていますが、実は
一番おいしくなる旬の時期は秋から冬にかけての時期です。寒さで
凍らないように、にんじんは糖をたくわえるといわれてます。その
ため、旬のにんじんは、とても甘くてやわらかくなります。
旬のにんじんは、おいしいだけでなく、栄養も多くなります。髪の
毛や肌を健康にしてくれる「ビタミンA」に体の中でかわる「カロ
テン」がにんじんには沢山あります。病気になりにくくする力(免疫力)
を高める働きもあります。今日は、そんな旬のにんじんと、さつま
いもを使った「秋色ケーキ」です。旬の食材の甘さと、米粉と豆乳
をつかってみんなで食べられる美味しさを味わってみましょう。

*今日の給食* 10月20日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ソース焼きそば
〇わかたまスープ
〇さつまスティック

✿今日のクイズ✿
わかたまスープの「わか」はわかめですが、「たま」はなんでしょう?
1)たまこんにゃく 2)たまねぎ  3)たまご

 今日は、中濃とウスターの2種類のソースで味付けをした
「ソース焼きそば」です。肉も野菜も麺もはいっているので、
栄養バランスもとれやすい食事です。おうちでも、我が家ならでは
の味付けや具材のやきそばに挑戦してみてください。
 スープは、わかめと、たまご、たまねぎ、コーンのはいった
「わかたまスープ」です。「たま」はたまごとたまねぎのことです。
たまごは、体のもととなるたんぱく質をはじめいろいろな栄養が
とれる食べ物です。たまねぎは、ビタミンが多く体の調子をととの
える食べ物です。残さず食べましょう。
 さつまスティックは、旬のさつまいもを拍子切りにしてから揚げて、
粉砂糖をまぶしました。ほくほくした旬の味を楽しみましょう。

*今日の給食* 10月13日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇わかめごはん
〇鶏肉の東京しょうがやき
〇五目汁


✿今日のクイズ✿
今日のしょうがはどこでとれたでしょう?
1)高知県 2)千葉県 3)東京都

 今日は東京都でとれたしょうがを使った「鶏肉の東京しょうが
焼き」です。しょうがには、体の中の取りすぎた塩分を出す役割
のある「カリウム」やおなかの調子を整える「食物せんい」が
多くふくまれます。それ以外にも、しょうがならではの香りなど
の成分にいろいろな働きがあります。その1つである「ショウガ
オール」という辛味成分には、殺菌作用や消化液をださせて
消化を助ける働きがあります。「ジンゲロン」という辛味成分
には、魚などの臭みをとる働きや代謝をうながし体をあたため
汗をださせる働きがあります。日本では、風邪をひいたときに
「しょうが湯」を飲んだり、魚料理にしょうがをそえることも
理由があったんですね。今日はそんなパワーを秘めたしょうが
が東京でもとれて、食べることのできる貴重な機会です。

〜池三小を生き物でいっぱいにしたい〜

2年生は生活科「生き物はかせになろう」の学習で、学校には生き物があまり生息していないことに気が付きました。そこで、ゲストティーチャーの古田島先生に生き物がくらすために必要なものや環境について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 歯科指導

豊島区の歯科衛生士の方々に来ていただき、お話を伺いました。

5年生は歯肉炎についてや、歯磨きの仕方について教えていただきました。
画像1 画像1

5年生 運動会係打合せ

来週に迫った運動会にむけてそれぞれの係や、応援団が打合せをしました。

今年の係は有志の子供たちが頑張っています。

運動会当日は、係の仕事や、応援団を頑張る子供たちも注目してみてください。
画像1 画像1

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は歯科衛生士さんによる、歯みがき指導がありました。虫歯になりにくい食べ方や、歯の正しい磨き方などを教えていただきました。普段食べているものの中に入っている砂糖の量が、多いことにおどろきでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 クラブ活動(10月分)
校外学習予備日(1)
11/16 事前検診(5)
11/17 5年山中湖移動教室
11/18 5年山中湖移動教室
11/19 たてわり班活動A
避難訓練(2次避難)予備日

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902