最新更新日:2024/12/18
本日:count up5
総数:137555
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

内臓エプロン完成

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で内臓の働きについて学習しています。今日は、肝臓や腎臓、脾臓のはたらきについて学び、それをエプロンに書き込みました。自分の内臓と照らし合わせることで、理解を深めていました。

電気の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
4年理科「電気の働き」という単元で、モーターを使った実験をしました。
モーター回路の乾電池の向きを変えることで、その回転が反対向きになったことを確認しました。

血液の流れ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科で血液の流れについて勉強しています。そこで、実際に聴診器を使って心臓の鼓動を聞きました。正確にリズムを刻む心臓の動きにみんな驚いていました。

解剖顕微鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が理科「魚のたんじょう」という単元で、解剖顕微鏡を使いました。
水草についた卵を見て、歓声があがりました。

5月26日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・家常豆腐丼(ジャージャンどうふどん)
 ・わかめスープ
 ・果物(メロン)
 ・牛乳

 家常豆腐は、中国の家庭料理です。麻婆豆腐に似ていますが、豆腐ではなく厚揚げを使う点が大きく違うところです。八丁みそやテンメンジャン、トウバンジャンなどで味付けしています。
 今日のメロンは、茨城県産です★手の平に乗るぐらいの少し小さいメロンでしたが、甘くておいしいメロンでした。給食の時間には、「やったー!メロンだ!」という声がたくさん聞こえてきました♪
画像2 画像2

人の体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科「動物の体のつくり」という単元で、人の内臓について勉強しています。
人体模型を使ったり、自分で内臓模様のエプロンを作ったりして、理解を深めていました。

植物の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科「植物の発芽と成長」という単元で、ヨウ素液を使ってでんぷんの有無を調べました。
そして、成長した子葉にはでんぷんがなく、発芽に栄養を使ったことを知ることができました。

閉じ込めた空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科「空気と水」という単元で、空気や水を閉じ込めて工作をしました。
傘袋でロケットを作ったり、ペットボトルロケットを飛ばしたりと体験を通して、水や空気の力を感じることができました。

5月25日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・千草焼き
 ・じゃこサラダ
 ・ごまみそ汁
 ・牛乳

 千草焼きは、野菜などの具が入った卵料理です。今日の千草焼きには、ほうれんそう、にんじん、豚ひき肉などが入っています。
 たまごは、血や肉、骨、歯を作る栄養素「たんぱく質」が含まれる食品です。その他にも、体の調子を整える「ビタミン」も含まれています。
画像2 画像2

5月24日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ガーリックピラフ
 ・まめまめトマトスープ
 ・ポテトのチーズ焼き
 ・牛乳

 今日のスープは「おなべおなべにえたかな?」という絵本のブックメニューです。この絵本には、豆とたんぽぽが入った「春のスープ」が登場します。給食では、ひよこ豆、枝豆を入れたトマトスープで再現しました☆暑い日にもさっぱりと食べられる、トマトの味がよくきいたスープです♪絵本もぜひ読んでください。
画像2 画像2

5月21日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ごはん
 ・鶏肉の南部焼き
 ・五目きんぴら
 ・大根と玉ねぎのみそ汁
 ・牛乳

 南部焼きは、調味料に漬けた鶏肉に、黒ごまと白ごまを付けてオーブンで焼いています。ごまがたっぷり付いて香ばしく仕上がります。
 ごまは、力のもとになる食品です。一粒が小さいですが、力のもとになるエネルギーがたくさん含まれる食品です。
画像2 画像2

5月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・こまつなわかめごはん
 ・マンダイのから揚げ
 ・野菜のツナ和え
 ・沢煮椀
 ・牛乳

 マンダイという魚は、給食に初めて登場しました。魚屋さんおすすめの魚です。マグロのような身で食べやすく、今日のようにから揚げにしたり、照り焼きにしてもおいしいです。
 今日は、調味料、しょうがなどに漬け込み、片栗粉を付けて揚げました。子どもたちにとても人気で、残食はほとんどありませんでした♪少しでも魚のおいしさを知ってもらえたら嬉しいです。

5月19日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ミートスパゲティ 
 ・たこサラダ
 ・ヨーグルトポンチ
 ・牛乳

 今日のミートスパゲティには、豚ひき肉の他に、八丈島のムロアジミンチと脱脂大豆も入っています。ムロアジのうま味としっかりと煮込んだトマトソースで、深い味わいになりました♪
 どの学年もたくさん食べていました☆
画像2 画像2

5月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ねぎ塩チキン丼
 ・みそ汁
 ・若草団子
 ・牛乳

 若草団子は、春のお団子です。春に出始める「ヨモギの若葉」を使って作る若草団子は古くから食べられてきました。給食ではほうれん草を使って作りました。全部で1800個のお団子を調理員さんが作ってくれました☆
 苦手な人もいましたが、「お団子がおいしかったです!」と感想を教えてくれました。少し団子が大きかったので、大きさを調整して、より食べやすくなるよう改良したいと思います。

★4年生:図工★夕焼けシルエット

 4年生は夕焼けシルエットの作品を作り始めました。絵の具の「にじみ」の技法を使って夕焼け空を表現しました。
 次回は、黒い画用紙でシルエットの部分を作る予定です。
画像1 画像1

★5年生:図工★化石発掘

 5年生は、化石発掘の作品を作っています。ボール紙を色々な形に切った後、パズルのように組合わせて化石を作りました。今回は、前回作った化石を液体粘土で埋めました。液体粘土の感触に皆、大興奮でした!!
 次回は、埋めた化石を発掘する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★3年生:図工★花火の作品を作り始めました。

 3年生は、展覧会に向けて本格的に作品作りが始まりました。今月から花火の作品を作っています。今回は、花火の元になる色をクレヨンで濃く塗りました。手が痛くなるまで力強く塗っていました。次回は絵の具で真っ黒に塗り、乾いたら花火を描く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ゆかりごはん
 ・魚の香味焼き
 ・和風サラダ
 ・鶏ごぼう味噌汁
 ・牛乳

 今日の魚は「鮭」です。しょうが、ねぎをみじん切りにしたものと調味料を合わせて鮭に漬け込み焼いています。香味野菜に漬け込むことで魚の臭みが抑えられます☆
 サラダには、竹輪が入っています。竹輪は、エネルギーや、たんぱく質が豊富に含まれています。おかずに加えることで手軽に栄養をとることができます♪
画像2 画像2

5月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・キムチチャーハン
 ・ワンタンスープ
 ・グレープゼリー
 ・牛乳

 キムチチャーハンは、人気のメニューの一つです。残食はほとんどありませんでした。辛くなりすぎないようにキムチの汁をよく切って加えています。大きな釜で一回に約100人前のチャーハンを炒めていきます。ごはんが焦げないように手早く炒めて、香ばしくおいしいチャーハンの完成です♪
 
画像2 画像2

5月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・野菜たっぷりたんめん
 ・揚げ餃子
 ・果物(冷凍みかん)
 ・牛乳
 
 たんめんは、野菜がたっぷり入っています。もやし、キャベツなどの野菜は、スープで煮込む前に、油でさっと炒めています。野菜に歯ごたえが残り、香りもよく仕上がります★
 揚げ餃子は、調理員さんが丁寧に一つずつ具を包んでくれました。全部で600個の揚げ餃子です!餃子の大きさは、低学年と高学年で変えています。(3枚目の写真)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607