最新更新日:2024/11/20 | |
本日:3
総数:137032 |
秋を探そう耳を澄ますと虫の声が聞こえてきたり、桃の実の良い香りが漂ってきたりと、五感を通じて秋を感じることができました。 9月3日 給食・ツナじゃがビーンズドッグ ・ABCスープ ・大根サラダ ・牛乳 ツナじゃがビーンズドッグは新しいメニューです★じゃがいもはつぶしてツナや玉ねぎと混ぜます。そこにみじん切りにした大豆を加えるのがポイントです。つぶつぶした大豆が良い食感です。豆が苦手な人も食べやすいです。 ABCスープには、かぼちゃ枝豆、キャベツなどたくさんの野菜が入っています♪ 9月2日 給食・麻婆丼 ・バンサンスー ・果物(ぶどう) ・牛乳 今日から給食が始まりました。人気メニューの麻婆丼は、八丁味噌やテンメンジャン、トウバンジャンなどの調味料を使って作ります。うま味たっぷりでごはんがすすみます★ 2学期も、給食室と協力し安全でおいしい給食を提供します。ホームページでは、調理の様子などをアップしていきます。よろしくお願いいたします。 7月19日 給食・夏野菜カレー ・ツナサラダ ・お楽しみデザート(いちごアイス) ・牛乳 カレーには、夏にとれる野菜をたっぷり使いました。なす、ズッキーニ、かぼちゃ、トマトが入っています。夏野菜は体の調子を整えたり、夏バテを防ぐ栄養素がたくさん含まれています。これから暑い日が続くのですすんで食べたい食材です。 一学期最後のお楽しみデザートは、乳成分や卵を使っていないアイスを提供しました。暑さが厳しい今日にはぴったりのデザートでした☆ 7月16日 給食・ジューシー ・豆腐チャンプルー ・冬瓜汁 ・果物(石垣冷凍パイン) ・牛乳 ジューシーは沖縄風の炊き込みご飯です。米、豚肉、ひじき、こんにゃく、昆布を入れて炊きます。給食では、同様の食材をラードで炒め、玄米入りのごはんに混ぜ込みました。 冬瓜は一つ4kgぐらいある大きなものが届きました。お汁にたっぷり使いました。 1年生の中では、「ごはんを初めておかわりした」と教えてくれる人もいました☆ 7月15日 給食・ピタパン ・鶏肉のマスタード焼き ・オニオンサラダ ・ミートボールスープ ・牛乳 ピタパンは、古代エジプトで食べられていたパンです。ピタは「アラブのパン」という意味です。ピタパンは中が空洞になっていて具をはさんで食べることができます。給食では、鶏肉のマスタード焼きとサラダをはさんで食べました。子どもたちも、具をきれいにはさんで「おいしい!」と食べていました☆ 7月14日 給食・サラダうどん ・エビ入りかき揚げ ・果物(すいか) ・牛乳 冷たいうどんは、食材やつゆを冷やすのに時間がかかるため、給食室では早くからつゆの調理などを始めます。うどんの上にのせるサラダは、とりささみと野菜をごま油と塩であえて薄味にしました。そのまま食べてもおいしいです☆ かき揚げには、桜エビが入っています。まるごと食べられる桜エビは、カルシウムがたっぷり含まれます♪ 7月13日 給食・青菜ごはん ・鮭の南部焼き ・大根の塩昆布あえ ・かぼちゃのみそ汁 ・牛乳 魚や昆布、野菜を使った和食献立です☆南部焼きは、調味料に漬け込んだ鮭に白ごまと黒ごまをしっかりと付けてから、オーブンで焼いています。ごまの香ばしい香りがします。 塩昆布あえは少し長めに調味料と塩昆布であえています。汗をかく季節にはぴったりの和え物です。ごはんもよくすすみます。 かぼちゃは「江戸崎かぼちゃ」という種類です。茨城県特産のかぼちゃです。 7月12日 給食・ガパオライス ・春巻き ・わかめスープ ・牛乳 ガパオライスはひき肉や野菜を炒め、ナンプラーやオイスターソース、ガパオというハーブで味付けをした料理です。給食では、ひき肉と合わせて大豆も使いました。オイスターソースやナンプラー、バジルで本格的な風味を出し、食べやすいように少し甘めの味付けにしています♪ どの学年もよく食べていました☆ 7月7日 七夕給食・七夕ちらし寿司 ・天の川汁 ・夜空のゼリー ・牛乳 七夕にちなんだ行事食を提供しました。ちらし寿司は天の川をイメージして、クラスごとに盛り付けをしました。穴子、卵、いんげんをトッピングしています。 汁には、七夕の行事食である「そうめん」、星形のおふ、米粉マカロニが入っています。 ゼリーはバタフライピーという青色の茶葉で色を付けました。レモンの色で紫色に変わります。それを利用して夏のグラデーションの夜空をイメージしました♪ 7月6日 給食・大豆ごはん ・マンダイのカレー揚げ ・和風サラダ ・すまし汁 ・牛乳 大豆に片栗粉をまぶして油で揚げた後、しょうゆや砂糖などの調味液をからめてから炊けたごはんに混ぜています。 マンダイは、アカマンボウという別名もあります。マンボウの仲間ではありませんが、見た目が似ているためこの名前が付いています。かじきまぐろに似た食感でいろいろな料理に合います。残食はほとんどありませんでした☆ 7月2日 給食・上海焼きそば ・もやしの中華マリネ ・ブルーベリーケーキ ・牛乳 今日のブルーベリーは東京都小平市でとれたものです。日本で最初にブルーベリーを栽培したのは小平市だそうです。小平市にはたくさんのブルーベリー畑があります。 実がしっかりしたブルーベリーをケーキの上に散りばめて焼くと、とてもきれいに焼き上がりました★1年生の中には、ブルーベリーを初めて食べたと教えてくれる人もいました。 焼きそばは、150人前ずつを大きな釜で炒めます。「ジュージュー」と音を立てながら調理員さんが心を込めて作ってくれています。 7月5日 給食・豚キムチ丼 ・じゃがたまスープ ・果物(冷凍りんご) ・牛乳 豚キムチ丼は、たっぷりの玉ねぎと豚肉を炒めた後、キムチを加えて作ります。辛くなりすぎないようにキムチの汁の量を調整しています。 冷凍りんごは、青森県産の皮つきりんごです。皮と実の間には栄養が豊富です。食品ロスを減らすためにも、食べられる部分を余すことなく食べることが大切です☆ 7月1日 給食・ごはん ・鶏のから揚げ ・野菜のゆかり和え ・キャベツの味噌汁 ・牛乳 鶏のから揚げは、ラッキーバー宝くじ2等に当選した人が選んだ献立です。2等に当選すると食べたい給食を1品選ぶことができます。 から揚げは大好評でしたが、他の献立もよく食べていました☆ ヘチマの成長種の時は2cmにも満たない大きさでしたが、今では180cmを超えるほどになりました。 6月28日 給食・ハヤシライス ・オニオンドレサラダ ・果物(皮付き冷凍りんご) ・牛乳 ハヤシライスは、上新粉と油でルウを作っています。バターや小麦粉は使用せず作っています。隠し味に「八丁味噌」を使い、コクを出しています☆ サラダは、玉ねぎの入ったドレッシングとツナが野菜によく絡み食べやすい味つけです。どのクラスもよく食べていました♪ 6月25日 給食・小松菜クリームパスタ ・じゃこサラダ ・あじさいゼリー ・牛乳 小松菜は東京都でとれたものを使っています。小松菜は、江戸川区小松川地区でつくられていたためその名が付いたと言われています。 ゼリーはあじさいをイメージしています。白いゼリーはカルピス、紫色のゼリーはぶどうジュースで作っています☆調理員さんが一つ一つ丁寧に手作りしてくれました。 6月24日 給食・ごはん ・さわらの塩麴焼き ・五目豆 ・いなか汁 ・牛乳 塩麴に漬けることで魚がとてもやわらかくなります。また、身にもしっかりと味が入ります。 いなか汁には、鶏肉、豆腐、にんじん、しらたき、まいたけ、大根、ねぎ、小松菜が入っています。一緒に煮込むことで肉と野菜のうま味がしっかり出ています。うま味が強いと少ない塩分でおいしく感じることができ、減塩にもつながります☆ 6月23日 給食・麻婆春雨丼 ・わかめスープ ・果物(すいか) ・牛乳 すいかは茨城県産のものです。「ブラック」、「ピノ・ガール」という2種類の小玉すいかが届きました。どちらもとても甘くおいしいすいかでした♪ すいかの90%は水分でできています。汗をかく時期にはぴったりの食べ物です。 ★3年生:図工★6月のアジサイ
梅雨の季節になりました。高松小にもアジサイが咲いています。
3年生はアジサイの花の絵を描いています。花や葉の形をじっくりと見て描きます。 今回は、アジサイの花の色ぬりです。赤と青を少しずつ混ぜてオリジナル紫色を作りました。スポンジで、ポンポンと色をぬったり、網やブラシで雨を降らしたりしていきます。出来上がりが楽しみです。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |