最新更新日:2025/01/10 | |
本日:4
昨日:44 総数:388998 |
9月6日の授業1年B組 「食品サンプルの作成」 9月6日の授業2年AB組 数学(少人数) 「一次関数のグラフ」 9月6日の授業1年A組 理科 「力のつりあい」 9月6日の授業3年B組 英語(少人数) 関係代名詞 9月6日の給食キムチ和え 杏仁豆腐 牛乳 中華丼はこの一皿で、野菜と肉、魚介類などが一度に摂取できる栄養バランスのとれた料理です。野菜類はかさが減るので、たくさん摂取することができます。中華丼にすると野菜はきちんと食べられるようです。キムチ和えは、キムチの素を使用した野菜の和え物で、さきいかも使用しました。さきいかを使用することで、さきいかからのうま味が出ます。また、かみかみ料理にもなります。こちらもよく食べていました。 生徒会役員選挙立会演説会14:40から生徒会役員選挙立会演説会をオンラインで行いました。 立候補者と応援演説者は会議室から、各教室にいる生徒の端末に向けての発信です。 コロナ禍の立会演説会、感染症防止のため工夫を凝らして行いました。 9月3日の給食わかめの酢の物 味噌汁 水ようかん 牛乳 親子丼は和食料理の中でも食べやすく、駒中生の人気料理の一品です。大きくて甘辛く味付けした卵焼きを1枚ご飯の上にのせて食べます。酢の物や味噌汁などの副菜と一緒に食べましょう。水ようかんは、あんこを溶かして寒天で固めました。甘さ控えめで、さっぱりと仕上がりました。 9月2日の給食ジャンボしゅうまい 青菜のスープ レモンスカッシュゼリー 牛乳 キムチチャーハンは、千切りにした野菜類、豚肉を白菜キムチと一緒に炒め、ご飯に混ぜて作ります。程よい辛さに仕上げるのが、調理のポイントです。キムチチャーハンは生徒の人気料理の一つです。ジャンボしゅうまいは直径約12センチのしゅうまいの皮に具を包んで蒸しました。豆腐を使用しているのでさっぱりとした仕上がりです。こちらも人気料理です。全体的によく食べていました。 1年生 meetの練習をしました実際にご家庭と学校が、ちゃんとつながるかな??マイクボタンを探すのに多少苦労した生徒もいましたが、みな上手に操作していましたね。さすが!! 「新聞」その2第1学年 「新聞」について学びました!その1地域別分散下校9月1日は「防災の日」でもあります。当初予定していた集団下校を変更して、蜜の状態を作らないように地域別に分散下校としました。災害時の備えや防災の意識を再確認する日となりました。 給食の様子(分散・黙食)2学期始まりの日から、給食がありました。 マスクを外しているので、全員前を向いて「黙食」です。さらに、都内の感染状況を考えて、人数が多いクラスは分散して給食を食べています。 9月1日の給食シーザーサラダ 冷凍りんご 牛乳 本日から2学期がスタートしました。始業式からの給食提供ということで、皆さんの好物で食べやすいメニューからスタートしました。給食のカレーは、野菜類がたくさん使用されています。今学期も、衛生面、安全面に気を付けた給食提供業務に、職員一同で取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 生徒会役員選挙演説放送2学期が始まったばかりですが、給食の時間を利用して、9月3日の生徒会役員選挙に向けて演説放送を行っています。なお、立会演説会もオンラインで配信する予定です。 「新聞」についての学習(1年生)1年生は始業式の後、各クラスにて新聞についての学習を行いました。9月7日から横浜の新聞博物館を訪れる予定でしたが、延期が決定しました。延期日は未定ですが、新聞について多くのことを学べました。 休み明けテスト第2学期の始業式は、各教室にてオンラインで行いました。 始業式の後、3年生は夏休み明けのテストを行いました。 夏季休業中の学習の成果はどうでしょうか? 2学期について (8/31 17:20 安全安心メール配信済み)
9月1日(水)の第2学期の始業式は、各教室にてタブレットパソコンを使用して実施いたします。生徒には、タブレットパソコンを持参させてください。当日は給食後に防災訓練を兼ねた地域別分散下校の予定です。
なお、9月中に予定していた1・2年生の宿泊行事は、延期が決定いたしました(延期日未定)。通常授業となります(給食あり)。 8月中は区内小中学生の陽性者数が増えました。感染症対策を徹底するためにも、以下の場合は学校までご連絡の上、登校を控えさせてください。 〇生徒もしくは同居の家族に、風邪症状がある場合 〇生徒が、新型コロナウイルス感染症に感染し、保健所から自宅待機とされた期間 〇生徒が、濃厚接触者となり、保健所から自宅待機とされた期間 ※報道等にありますようにウイルスはほぼデルタ株に置き換わったと考えられ、無症状でも家庭内の感染は避けられない状況です。ご家族に濃厚接触者や感染の可能性からPCR検査の結果待ちの方がいらっしゃる場合も、校内の感染予防のため登校を控えるようお願いいたします。必ず学校へご連絡くださいますようお願いいたします。 豊島区 新型コロナウイルスワクチン接種(12歳から15歳)に関して
豊島区では、12歳から15歳の方へのワクチン接種のクーポン券が8月19日(木)より順次発送され、8月21日(土)より予約受付が開始されます。接種される場合の日時については、9月中旬に定期考査も控え、授業に影響がないよう設定いただきたいところですが、期日や場所の選択が困難な状況にあります。接種する日時が授業日に当たってしまう場合は、これまでと同様、欠席扱いとはいたしません(一日授業に出ない場合は、出席停止扱いとなります)。その場合は、事前に学校へ連絡をしてください。また、副反応が出た場合についてですが、副反応であるかに関わらず、接種後、児童生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校保健安全法第19 条の規定に基づく出席停止の措置を取ります。また、そのほかの症状があった場合には、学校へご相談ください。
接種日について、選択の余地があるようでしたら、定期考査9月16日の定期考査や3年生の修学旅行などの直前の数日間はできるだけ避けて設定してください。 ※ 接種は強制ではありません。 接種の予約等に関して、詳しくは豊島区ホームページをご参照ください。 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2106231538.html 学年だよりでお知らせしました通り、学年・学級から「クラスルーム」へ8月20日(金)に連絡する予定です。生徒の皆さんは、確認し回答をお願いします。 2学期について
※ この下の記事「豊島区 新型コロナウイルスワクチン接種(12歳から15歳)に関して」もご確認ください(トップになるよう後ほど記事の順番を入れ替えます)
緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長され、ご心配のことと存じます。現在(8月26日)のところ、豊島区立中学校は予定通り9月1日(水)に2学期の始業式を行う予定でおります(本校では給食も9月1日から開始)。感染症拡大防止対策として始業式は各教室にてオンラインで行います。タブレットパソコンを使用いたしますので、持参させてくださいますようお願いいたします。 学校での感染症対策も今まで以上に慎重を期して参りますが、ご家庭でもご協力(毎日の検温、マスクの着用(不織布マスクを推奨)、アルコールでの消毒等)をお願いいたします。生徒自身に発熱がある場合や、ご家庭内で陽性者がいる場合などは、学校に連絡をいただいた上で登校を見合わせる対応をお願いいたします。 9月7日(火)からの1年生横浜宿泊学習、9月8日(水)からの2年生成田宿泊学習については、豊島区立中学校連合行事であるため、現在教育委員会で検討中です。実施の可否が決定し次第ご連絡差し上げます。 感染の状況により、部活動も含めた学校行事が変更になる場合がございます。また、オンライン授業やハイブリッド授業(リアル+オンライン)になった場合への対応も含めて、準備を進めておりますのでご了承ください。 ※ 不織布マスクについては、内閣官房のサイト https://corona.go.jp/proposal/ などに記載されています。不織布マスクはフィルター性能が高めのため、マスクを鼻にすき間なくフィットさせないと、すき間から大量に漏れ出てしまうことになります。正しい着用をお願いいたします。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |