最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
総数:92783

3年の学級園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中の3年学級園の様子です。

春に種まきをしたヒマワリ、ホウセンカ、エダマメが育っています。

ヒマワリやホウセンカも、やっと花が咲きました。

枝豆は大豆に変身しています。


子供たちにも見せてあげたいので

夏休み明けまで、花が咲いていてくれますように。

夏のおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日、30日に「夏のおはなし会」が開かれました。感染症対策のため、学年ごとの実施となりました。読み聞かせに加え、迫力のある効果音や大きく映し出された絵など様々な工夫により、おはなしに夢中になっている子供たちの様子が見られました。「おはなしのひろば」の皆さんありがとうございました。

夏の学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まりました。

たくさんの思い出ができるといいですね。

さて、さくら小学校では、3日間の夏の学習教室が始まりました。

夏休みの宿題やタブレットを使ってしっかりと学習を進めています。

水泳に学習に、夏休みも頑張っている子供たちです。

7月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・じゃこ入りわかめご飯
・みそ肉じゃが
・春雨サラダ

★今日は、1学期終業式でした。給食も同じく最終日です。

 4月から比べて、1年生は給食の準備から後片付けまで、
 大きな成長を間近で感じることができました。
 感染症対策として、始まった前向き給食や、黙食等、
 みんなで、「楽しい」給食を実施することはなかなか
 難しかったと思います。

 配膳準備の持ち物などご協力をいただいた保護者の皆様、
 各クラスの先生方、衛生管理を徹底して安心・安全な
 給食を作りに関わっていただいた調理員や食材業者の皆様に
 感謝いたします。
 
 2学期の給食も楽しみにしていてください。
 どうもありがとうございました。

3年総合 大豆博士になろう発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合で大豆について調べました。

大豆はいろいろなものに変身します。

例えば、しょうゆ、みそ、納豆など
クレヨンにもなることも知りました。

そこで、大豆について自分が特に興味をもったことを調べ、
タブレットを使ってまとめました。

今日は大豆博士になろう発表会でした。
発表原稿を握りしめ、タブレットの画面を見せながら、
一生懸命発表していました。

3年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日の3,4校時に着衣泳を行いました。

もしも、何かの拍子に、水の中に落ちてしまったら…。
もしも、おぼれている人を見かけたら…。

そのための命の勉強です。
みんな真剣な表情で話を聞いていました。


私たちがよく目にするペットボトルが浮きの代わりになること、
とにかく、おぼれてしまう事態になったら落ち着いてとにかく浮くこと、
もし、おぼれている人を見つけたら、助けに行くのではなく、
まわりにいる大人に知らせること、
を勉強しました。

洋服を着て水の中を歩くだけでも大変なことも実感できたと思います。

これからが夏本場、水の事故にあわないことを祈るばかりです。

7月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
☆鶏肉ザンギの、のっけご飯
 (北海道産ゆめぴりか米使用)
☆冬瓜汁
・すいか

★「ザンギ」とは、北海道名物のから揚げのことをいいます。
 発祥は釧路で、海鮮などのから揚げも同じ呼び名で親しまれて
 いるそうです。
 今日は、下味を付けて揚げたから揚げと枝豆を揚げ、
 濃い目のタレをからめて、ご飯にのせました。
 ご飯は、北海道産のゆめぴりかを使用しました。もちっと
 した甘みのあるご飯にザンギがよく合っていました。

 「冬瓜」は、冬の漢字が使われますが、旬は夏の野菜です。
 夏野菜は、熱く火照った体の熱を冷ましてくれる効果があります。
 季節の食材を給食で味わい、食の経験がまた一つプラスされたら
 いいなと思います。

7月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
☆へんしん!
 なすとトマトのスパゲティ
・ジャーマンポテト
・やさいスープ

★今日は物語給食の日でした。
 「へんしんレストラン」は、ことばあそび絵本の
 「へんしんシリーズ」のひとつです。

 あるレストランのメニューには、ふしぎな料理ばかりが
 のっていて、店員さんが注文をうけて、料理の名前を
 くりかえすと・・・みんなを幸せにする料理が登場する。と
 いうとても楽しい絵本です。

 今日の給食では、その中から「すなすなすな」を
 くりかえして「なす」になった「茄子」のスパゲティを
 作りました。素揚げをした旬の茄子はトロトロで
 トマトの酸味と甘みがよく合っていました。

 最近、司書の先生から、「物語給食で紹介した本が貸し出し
 されました!」と教えていただくことが増えました。
 これからも、図書室と給食室から、楽しくいろいろな
 物語を伝えていきたいと思います。
 レシピも、掲示物コーナーでご紹介しています!

7月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・レタスと卵のスープ
・メロン

★レタスに含まれる成分の90%以上は水分で、
 主な栄養素はカロテン、ビタミンC、E、カリウム
 カルシウム、鉄分、食物繊維などが含まれます。
 サラダを中心として食されるレタスですが、今日の
 給食では、スープに使用しました。

 かつおと鶏ガラのだしに、干しエビも加え、うまみ
 がたくさん詰まったスープでした。仕上げには
 少量のとろみを付けた中に溶き卵を加え煮ました。
 卵の甘味とレタスの食感が楽しめるスープでした。

7月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
☆海のしあわせシーフードカレーライス
・にんじんドレッシングサラダ
◎リザーブデザート(4種の中から事前に一つを選択) 
     ・いちごアイス     ・みかんシャーベット
     ・リンゴシャーベット  ・フローズンヨーグルト

★今日は「パンダのポンポン青空バーベキュー」という本に
 出てくる、「海のしあわせシーフードカレーライス」を
 作りました。くいしんぼうのコックさんがペンギンの
 ペーターのために作るカレーを再現できていたでしょうか。
 今日は、お肉ではなく「マンダイ」という魚と、エビ、
 いかを野菜と煮込み、いつもとは違う風味に仕上がりました。

 リザーブ給食は、決められたメニューの中から好きなものを
 事前にリザーブ(予約)しておく給食です。
 学校全体での集計は、
 いちごアイスとみかんシャーベット 同数で128票
 りんごシャーベット            96票
 フローズンヨーグルト           80票でした。
 1学期の給食も残り少しですが、最終日まで楽しみに
 してもらえるように、給食作りを行ってまいります。

3年図工「ぬのをつないで」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は図工室をのぞいていました。

たくさんの色とりどりの不織布が配られました。
カラフルな色を見るだけでもワクワクします。

今日のテーマは「ぬのをつないで」
ぬのをもんだり、つないだりして図工室を変身させる楽しい学習でした。

図工室だけでなく、子供たちは、洋服みたいに自分自身を飾ったり、花束みたいにして飾ったりと、アイディアがあふれていました。

ちょっとのぞいただけだったのに、子供たちの楽しそうな表情につられて、担任もとてもうれしい気もちになりました。


楽しい児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はオンラインで、集会委員会による児童集会が行われました。

集会の内容は「間違いさがし」です。

テレビに映し出される「教室の風景」の2枚の写真が交互に入れ替わり、変わったところ(間違い)を見つけるというものです。

集会が始まると、テレビの映像を見つめ、「見つけた!4つ」「5つじゃない?」と真剣に間違えを探す子供たちでした。

緊急事態宣言の中でも楽しめる児童集会でした。
次回も楽しみです。



7月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・雑穀入りご飯
・酢豚
・切り干し大根の中華サラダ

★調味料の中でも古い歴史をもつお酢は、昔から
 私たちの暮らしの色々な場面で活用されてきました。
 お酢には胃酸の分泌を促す作用があり、胃酸やお酢の成分
 そのものが胃や腸を刺激し、ぜん動運動を活発にすると
 言われています。
 夏の暑くて食欲のない時期は、酢をきかせた料理は食欲を
 回復させてくれることがあります。

 今日の給食は、酢のさっぱりとした酸味の「酢豚」でした。
 いつもとは材料が少し違い、夏野菜の茄子と南瓜を使用した
 「夏の酢豚」ができました。

7月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・焼き鳥丼
・じゃが芋サラダ
・キャベツと油揚げのみそ汁

★今日はどんぶりの献立でした。
 焼き鳥丼に使用したねぎは「千寿葱」と言って、
 江戸東京野菜のひとつです。足立区千住のあたりには、日本で
 唯一の長ねぎ専門の市場があり、昔から千寿葱が扱われてきました。

 ねぎというと、冬のイメージがあるかもしれませんが、
 鮮度は抜群!冬とはまた違うおいしさがあります。

 焼き鳥丼はいつもはねぎの出回る冬に登場するメニューですが、
 業者さんが勧めてくださり、7月の献立に取り入れました。
 こんがり焼いたねぎの甘みを、甘辛ダレと山椒の風味で
 よりおいしく味わうことができました。

7月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
☆ハリーのチーズホットドッグ
☆うみべのわかめサラダ
☆お魚ミネストローネ

★今日は「うみべのハリー」という絵本の
 物語給食でした。海辺で迷子になった犬のハリーの
 一騒動がとてもかわいらしく、楽しいお話です。
 
 海藻が巻き付いたり、ホットドッグ屋さんに呼ばれた気が
 したり、物語からイメージをして、ホットドッグや
 サラダを作りました。

 同じシリーズで「ハリーのセーター」「どろんこハリー」も
 図書室にそろっています。給食室前の掲示物では
 物語給食の紹介も行っています。

国語「あったらいいな、こんなもの」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「あったらいいな、こんなもの」の学習の様子です。
「こんなものが あったらいいな。」と思うものを考えて発表をしました。事前にペアの友達と質問をし合って詳しく考え、発表原稿を書きました。勉強を教えてくれるロボットや書いたら覚えられる漢字ノート、植物や昆虫の世話をしてくれる道具など、様々なものが出てきました。
 友達の発表を聞いた後は質問や感想を積極的にしていました。

7月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
☆のびちぢみきのこのピラフ
☆スコッチブロス(麦入り野菜スープ)
☆紅茶のチーズケーキ

★今日は「不思議の国のアリス」から、イギリスの郷土料理と
 物語給食を作りました。

 お話の中で森に入ったアリスがイモムシに会い、キノコを
 食べることをすすめられます。キノコを食べると体が
 大きくなったり、小さくなったりします。
 給食では、そのキノコからイメージをして「のびちぢみ」
 (するかも?しれない)ピラフを作りました。

 また、三月ウサギと帽子屋の家ではお茶会が開かれています。
 イギリスでお茶会といえば「紅茶」なので、紅茶の
 葉を加えたチーズケーキを焼きました。

 イギリスの家庭料理のスコッチブロスは野菜と
 麦が入ったスープです。麦のプチプチした食感が楽しめました。
 
 アリスが不思議の国に迷い込み様々なキャラクターと出会い
 冒険するお話は、大人になった今も、ハラハラドキドキ
 しながら新鮮な気持ちで読むことができます。

 給食と一緒に、いろいろな本に出会ってもらえたらと思います。
  

7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
☆照り焼きチキンのちらし寿司
☆七夕汁
☆お星さまゼリー

★7月7日は七夕です。七夕は五節句のひとつで、牽牛星と
 織女星が年に一度会うことを許されたという中国の
 伝説や日本古来の「棚機津女」の伝説などが結びつき、
 今の形になったそうです。

 笹竹に願いを込めた飾りや願い事を書いた短冊をつるし、
 物事の上達や無病息災を祈願します。

 今日の給食は、お星さまを楽しめる献立を考えました。
 バタフライピーティーというハーブティーを使用し、夜空を
 想像する青色のサイダーゼリーに、星形のナタデココを
 入れて固めました。
 七夕汁には星形のお麩を浮かべました。

 甘辛の照り焼きチキンをのせたちらし寿司と一緒に
 行事食をおいしくいただきました。

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・鰯のかば焼き丼
☆ひじき入りサラダ
 (青じそ入りドレッシング)
・小松菜とわかめのすまし汁

★「『この味がいいね』と君が言ったから、七月六日は
 サラダ記念日」

 「サラダ記念日は」俵万智さんの出した歌集の一首から
 生まれた「記念日」です。給食でもサラダを味わって
 ほしいと思い、旬の青じそ入りのドレッシングを和えた
 ひじき入りサラダを作りました。

 鰯のかば焼き丼は、衣を付けて揚げた鰯に、甘辛ダレをかけて、
 茶飯の上にのせました。丁寧な下処理がされた鰯は魚屋さんの愛情が
 たっぷり詰まっています。カルシウムが多く含まれ、カルシウムを
 体内に取り込みやすくするビタミンⅮも含まれているので
 効率よく栄養を摂ることができます。

 湿度が高く、疲れやすくなりがちですが、しっかりご飯を
 食べて元気に過ごしましょう。

ISSプレ審査会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくら小学校は今年度ISS(インターナショナルセーフスクール)認証目指して、安全・安心な学校づくりを目標に様々な活動を行っています。今日は、ISS認証員の方をはじめ、教育委員会や地域対策委員の方々などを多くのお客様をお招きして、認証に向けてのプレ審査会を行いました。
ISS委員会の児童、各委員会の委員長は、自分たちが行っている安全・安心な学校づくりに向けての取り組みをそれぞれ紹介しました。また、各教室では審査会の様子をオンラインで視聴しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/22 水曜時程
9/23 秋分の日
9/24 特5
クラブ
9/27 避難訓練
9/28 登校指導

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

いじめ防止基本方針

年間指導計画

SCだより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640