![]() |
最新更新日:2025/03/13 |
本日: 総数:96627 |
池一祭(各学級の出し物)
7月7日(水)に池一祭を行いました。
各学級の出し物として、全学級が事前に作成しておいた動画の上映会をしました。 どの学級の動画もみんなを楽しませようと様々な工夫が見られ、クイズあり、手話の歌あり、合奏あり、手品あり、黒板アートあり、池一オリンピックあり、池一あるあるあり、映画ありと盛り沢山でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日の給食
☆☆☆ 季節の献立 【七夕】 ☆☆☆
枝豆とわかめのごはん 松風焼き おひたし 七夕汁 天の川ゼリー 牛乳 ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 4年プラネタリウム学習![]() ![]() 7月6日の給食
中華丼
スモーキーポテトサラダ 茹でとうもろこし 牛乳 ![]() ![]() 3年生 区役所見学2![]() ![]() 3年生 区役所見学![]() ![]() ![]() ![]() 【イラスト・工作クラブ】1学期 最後!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イラスト・工作クラブでは、これまでに描いた絵を机に並べ、ふせんで匿名コメントを貼り合いました。うまく描けなかった、と悩む児童もいましたが、友達からコメントでほめてもらうことは自信につながったようです。 1学期の反省をした後は、絵の描き納めをしました。クラブ長さんが2学期からの活動「段ボール工作」をお知らせして、クラブ活動が終了しました。 反省では、自分で立てためあてにそって自己評価を書きました。次回頑張りたいことを書いている児童が多くて驚きました。 このメンバーなら、2学期も楽しみながらたいへん充実した活動ができそうです!! 7月5日の給食
カンボライス
フレンチフライ入りサラダ すいか 牛乳 ![]() ![]() ひらめきクイズ集会
7月3日(土)の朝の時間に、集会委員会による『ひらめきクイズ集会』が行われました。
低学年向けの問題、中学年向けの問題、高学年向けの問題と様々な問題が用意され、1年生から6年生まで一問一問真剣に取り組んでいました。 解けたお友達はすっきりとした表情を浮かべ、解けなかったお友達も解説を聞いて納得する姿が見られました。 みなさんもぜひ一問ですが挑戦してみてくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日の給食
フィッシュチリバーガー
ラタトゥイユ 枝豆 牛乳 ![]() ![]() 6月30日の給食
鮭ご飯
梅肉和え おすいもの 水無月 牛乳 ![]() ![]() ISS朝会(7月)
7月1日の朝の時間にISS朝会(7月)を行いました。
安全に気を付けてけがを減らせるよう、また健康に気を付けて過ごせるように、ISS委員がスライド作成し、発表をしました。 ぶつからないようによく周りを見て遊びましょう。 汗をかいたらタオルで拭くことも大事ですね。 こまめな手洗いも忘れずに!! ![]() ![]() ![]() ![]() トンボの羽化の様子を見ることができました。(4年)
4年生が育てているトンボがどんどん羽化しています。
羽化している最中にはなかなか出会えなかったのですが、7月1日の昼休みについに見ることができました!! 貴重な姿を見ることができた4年生。よかったね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の給食
カレーピラフ
フレンチドレッシングサラダ トマトと卵のスープ 冷凍パイン 牛乳 ![]() ![]() かしわデー
6月24日(木)の中休みに、かしわ班遊びを行いました。
1〜6年生のみんなで仲良く、お絵かき伝言ゲームやボール鬼、スパイ鬼などの異学年交流を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日の給食
冷やしたぬきうどん
キャベツの風味漬け サーターアンダギー 牛乳 ![]() ![]() 6月24日の給食
梅干しとちりめんご飯
とりの照り焼き ウーフのきんぴらごぼう 吉野汁 牛乳 ![]() ![]() 6月23日の給食
Cavaカレーライス
わかめサラダ すいか 牛乳 ![]() ![]() World Week
『世界ともだちプロジェクト』として、1年生・ブルガリア、2年生・エクアドル、3年生・オーストラリア、4年生・ラトビア、5年生・リベリア、6年生・ヨルダン(中東)について今まで学習を進めてきました。
6月21日(月)〜6月25日(金)の1週間は『World Week』として、各学級が全学年の様々な工夫を凝らした掲示物を見て回りました。 各国について詳しく調べた掲示物をみんなじっくり読み、様々な国のおいしそうな料理やすてきな街並み、かわいい特有の動物のことなどについて理解を深めていました。 世界って広いんだね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号 TEL:(03)3916−3435 FAX:(03)5394−1007 |