最新更新日:2024/09/11
本日:count up2
総数:106756

6年生 着衣泳

 水難学会の指導員の方々に、海や川への転落など、痛ましい水の事故から身を守る「ういてまて」の知識と技術を分かりやすく教えていただきました。
 振り返りでは、「服を着るとこんなに動きづらいとは思わなかった」「もしものときは、慌てずに浮いて待てを思い出そうと思います」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 着衣泳


水難学会の方々に講師として来ていただいて、着衣泳の学習をしました。

「浮いて待て」のキーワードに自分や、周囲の人の命守り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 7月9日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇キーマカレー
〇国産クルマエビの塩焼き&から揚げ
〇キャベツサラダ


✿今日のクイズ✿
エビがおめでたい席でよく食べられるのはなぜでしょう?
1)調理すると赤くなるから 2)長寿の象徴だから  
3)生命力の象徴だから

農林水産省の補助金事業の一環で、頭つきの国産クルマエビを無償で給食の
食材にいただけることになりました。新型コロナウィルスの流行により
外食産業での需要が減少している水産物の需要を増やすことを目的として
います。エビは、昔から日本ではおめでたい席でよくたべられてきました。
熱を加えると赤くなりめでたい色であることや、背中がまるくなるので
長寿や、脱皮を繰り返すので力強い生命力を象徴しています。
 エビには、体をもととなるたんぱく質が多く、アスタキサンチンという
疲労回復や健康な肌のための栄養もあります。また、エビの殻には「キチン」
という食物繊維があり、お腹の中をすっきりさせたり、免疫を高めたり
します。
少しずつしっかりかむと、そんなエビの栄養を頭からしっぽまでまるごと
食べられます♪貴重な機会です。味わって食べてみましょう!

プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、サンシャインシティの中にあるプラネタリウム、「満天」に見学に行きました。
プラネタリウムでは、東京では見られない星空が映し出されました。思わず「うわあ!」と大歓声。
夏の星座についてのお話と、月の不思議についてのお話を学んできました。

5年生 SDGS

SDGSに取り組む企業の方に来ていただき、お話をうかがいました。

普段使っているペットボトル、プラスチック製品などが環境にどのような影響を与えているのか教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 7月12日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇手作りふりかけ
〇肉じゃが
〇からし和え


✿今日のクイズ✿じゃがいもはフランスでなんといわれているでしょう?
1)森のバター  2)大地のりんご  3)畑の肉

 今日は、ごはんがすすむ「肉じゃが」です。豚肉には、ごはんや
じゃがいものような炭水化物の代謝に必要なビタミンが多く含まれ
ています。じゃがいもには、体のエネルギーとなる炭水化物が多く、
主食として食べている国もあります。
 また、じゃがいもは、果物のようにカリウムやビタミンCもふく
むので、フランスでは「大地のりんご」とよばれています。ビタ
ミンCは熱に弱いですが、じゃがいもはでんぷんが熱から守って
くれるので、効率的にビタミンCをとることができます。
ビタミンCは、水溶性で体にほとんどためることができないので、
毎日積極的にとっていく必要があります。ビタミンCは、今日の
からし和えなどの野菜にも多い栄養です。残さず食べましょう♪

*今日の給食* 7月8日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ごはん
〇あじの南蛮漬け
〇鶏五目汁


✿今日のクイズ✿
あじの南蛮漬けの特徴はなんでしょう?
1)焼いて味付け 2)揚げて甘酸っぱい味付け  3)茹でて甘い味付け

 今日は、旬のあじに片栗粉をつけて、一度揚げてから、甘酢あんを
かけた「あじの南蛮づけ」です。「南蛮」というのは、室町時代から
江戸時代にかけてスペインやポルトガルなどの国々の呼び方です。
南蛮には、「エスカベッシュ」という料理があって、揚げた小魚を
酢漬けにした小皿料理がありました。これが日本に伝わってきて、
南蛮からやってきた料理ということで、「南蛮漬け」と名付け
られました。ねぎや唐辛子をつかっているのが共通の特徴で、
「鴨南蛮」や「カレー南蛮」など現在でも、料理名になっている
ものが残っています。
 明日は、国産のクルマエビが塩焼きと唐揚げで登場します。Youtube
で「エビ博士」を検索して、動画を是非みてみましょう♪

*今日の給食* 7月13日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇スパゲティミートソース
〇ジャーマンポテト
〇メロン


✿今日のクイズ✿
今日の「ミートソース」には入っている食べ物は??  
1)だいず 2)切り干し大根 3)おから 4)えのき

 今日はとり肉のひき肉で作ったミートソースをスパゲティにかけて
食べましょう。ミートソースの中には、骨や歯を強くするカルシウムや
ビタミンD、体の調子を調える食物繊維の多い大豆や切り干し大根、
おから、えのきがはいっています。ミートソースだとトマトのうまみ
が強いので、栄養をアップさせる食べ物をいれても、おいしく食べる
ことができますね。
 今日のデザートは、メロンです。オレンジ色のメロン(赤肉メロン)
です。今日のメロンは、山形県庄内産で「紅花メロン」
です。みずみずしく食べられるメロンはこの時期に
ぴったりですね♪

*今日の給食* 7月14日(水)

画像1 画像1
〇牛乳
〇スタミナ丼
〇春雨スープ
〇きなこプリン


✿今日のクイズ✿
はるさめは何からできているでしょう?
1)さめ  2)かいそう 3)まめ 4)いも


 今日は、豚肉と野菜を特製ソースで炒めた「スタミナ丼」です。 
特製ソースは、たまねぎ、りんご、にんにく、しょうが、しょうゆ、
みりん、ウスターソース、さとう、ごまあぶらを合わせてつくりました。
「スタミナ丼」をしっかり食べて、これからの暑い時期をのりきって
いきましょう!
 スープにはいっている「春雨」は透明な細い麺のような食べ物です。
つるつるっと食べられてスープやサラダに合いますね。春雨は何から
できているか分かりますか?春雨は、「緑豆はるさめ」といって、
緑豆という豆からできています。韓国のさつまいもからできた春雨や、
日本のじゃがいもからできた春雨などもあります。

*今日の給食* 7月15日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇ガーリックトースト
〇パンプキンシチュー
〇イタリアンドレッシングサラダ


✿今日のクイズ✿
今日のドレッシングの赤い色はなんでしょう? 
 1)とうがらし 2)パプリカ 3)トマトケチャップ

 今日は、バターとすりおろしたにんにくを食パンにぬって焼いた
「ガーリックトースト」です。にんにくは、古代エジプトの時代から
ピラミッドを建てる労働者が疲労回復やスタミナをつけるために食べ
られていて、お金の代わりにもなったようです。また、薬としても使わ
れきた歴史があり、健康のために積極的にとっていきたい食べ物です。
そんな「ガーリックトースト」ですが、しっかりと一口ずつよく
かんで、味わいながら食べましょう。先日、佐渡の小学5年の男の子が
米粉パンを喉に詰まらせて亡くなる悲しい事故がありました。食事の
ときは、学校でも、おうちでも、早食いや一気食い、ながら食べは
しません!!そして、しっかりとかんで味わえるように、自分の
口に合った量を考えて、安全に楽しく食べれるようにしましょう。

6年生 千葉移動教室(5)

 夕食の豪華さに、「おぉ!すごい!」と歓声があがりましたが、黙食を守っています。食事のあとは、とても丁寧に、食器を重ねたりテーブルを拭いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 千葉移動教室(4)

 全員、怪我も病気もなく無事にホテルに着きました。早速、目の前の海岸で散策をしました。貝を拾ったり、バッタを捕まえたり、トビが青空を飛んでいるのを眺めたり…。思い思いの時間を過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 7月5日(月)

画像1 画像1
〇牛乳
〇高野豆腐のそぼろごはん
〇とりささみ和え
〇具沢山みそ汁


✿今日のクイズ✿
高野豆腐はほかにどのような呼び方があるでしょう?
1)こおりどうふ  2)しみどうふ  3)ごまどうふ

 今日は、高野豆腐ととりひき肉のそぼろがはいった炊き込み
ごはんん「高野豆腐のそぼろごはん」です。高野豆腐は、木綿
豆腐を冷凍して乾燥させたもので、食感は元の豆腐とは異なり
スポンジ状のなります。豆腐よりも水分が抜けるため、長期
保存ができるようになり、調理したときにスポンジ状のため、
調味料やだしを含んでジューシーな味わいになります。
 高野豆腐には、豆腐の栄養分を凝縮していて、骨をつよくする
カルシウムや、血液をきれいにする食物せんいが豊富で、近年では
生活習慣を予防や改善に効果があることで注目されています。

*今日の給食* 7月6日(火)

画像1 画像1
〇牛乳
〇鶏飯風
〇コーン入りおひたし
〇大学芋


✿今日のクイズ✿
鶏飯はどこの郷土料理でしょうか?
1)鹿児島県  2)沖縄県  3)福岡県

 さて、今日のおすすめメニューは鹿児島県の郷土料理「鶏飯風」
です。鶏飯はお椀に入れたごはんの上に、ほぐした鶏肉、しいたけ、
パパイヤなどの具材と薬味をのせて鶏ガラで出汁をとったスープ
をかけて食べる料理です。スープをかけて食べるので、お茶漬け
のようになり、サラサラとして食べやすくなります。
 おいしさの“ひみつは”スープです。鶏ガラでじっくりととった
だしを使います。そのため、鶏ガラのだしでうま味とほぐした鶏肉
のうま味が融合して味わい深い料理となります。大学芋のさつまいも
も鹿児島(薩摩の国)から日本へ伝えられました。

【1年生】アサガオが大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科でアサガオを育てています。つるを伸ばすと、自分よりも大きく育ったアサガオに驚きです。ですが、ここまで毎日水やりをして育てたのは1年生のみなさんですよ!もっともっときれいな花を咲かせましょう。
夏休みの期間は、おうちでお世話をします。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

*今日の給食* 7月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〇牛乳
〇七夕ちらし
〇天の川汁
〇おひたし
〇星空ゼリー


✿今日のクイズ✿
星空ゼリーの青い色は何の色でしょう?
 1)むらさきキャベツ  2)ブルーハワイ  3)バタフライピー

 今日は、七夕です。3月3日桃の節句や5月5日端午の節句につづく
「五節句」のうちの1つです。「節句」は季節の節目に、健康や
豊作などを願い、お供えをしたり、邪気を払ったりする行事です。
七夕には、願い事をかいて笹の葉につるします。江戸時代の大奥では
歌を書いた短冊や色紙をつるしていたのが一般の人々にも習字や裁縫
の上達を星に祈るとかなえられると風習として広まったそうです。
 池三小のみんなの願いが、くもり空に負けずに、かなうように、
給食では星形かまぼこや星形にんじん、おさかな麺の天の川、
星空ゼリーなど満点の星を輝かせています☆☆☆ 
 給食室の願いはなんでしょう?池三小のみんなが笑顔で、
より元気に成長し、ずっと健康でいれるように祈っています!
今日はバタフライピーシロップで水色のゼリーを作りました。
上のサイダーゼリーの層と反応して紫色にグラデーションに
なってきれいですね。

6年生 千葉移動教室(12)

 午後は、マザーファームツアーへ出発。トラクタートレインに乗って、ガイドさんの楽しいお話を聞きながら、ゆったりと進みます。途中下車して、えさやり体験もしました。アルパカ、ヤギ、羊たちと触れ合うことができて嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 千葉移動教室(11)

 お土産売り場では、動物の人形を買っている人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 千葉移動教室(10)

 お昼ご飯とおやつのソフトクリームを食べました。ソフトクリームは、バニラ、チョコレート、ブルーベリー、ミックスなど、それぞれが好きな味を選んで食べました。とても暑いので、子供たちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 千葉移動教室(9)

 子豚のレースが始まりました。抽選で当たった子供たちが参加しました。大勢のお客さんが拍手で応援してくれて、大変盛り上がりました。一目散に走り出す子豚、遊んでしまって走らない子豚、どの姿も可愛い!と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 避難訓練予備日
7/20 4時間授業
終業式
給食終
大掃除
7/21 夏季休業日始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902