最新更新日:2025/01/17 | |
本日:2
総数:94929 |
6月15日の給食
枝豆ご飯
肉じゃが 鶏ともやしの胡麻和え フルーツ寒天 牛乳 ラトビア教室(他文化理解教育)【4年】
4年生は6月16日(水)にゲストティーチャーにお越しいただき、ラトビアについてお話していただきました。
絵本の世界とも言われるほど美しい、街全体が世界遺産のラトビアの写真を見せていただいたり、観光名所や食べ物、特産品や学校の様子など様々なことについて教えていただきました。特産品のミトンなど多くのものを実際に見せていただき、理解を深めることができました。 「−30度だと学校は休校になるものの、−29度だと学校があることに驚きました。あまりにも寒すぎると思います。」 「ラトビアでは日本と比べるととても安く600円ほどでオペラを鑑賞できることを知り、観てみたいと思いました。」 「聖ヨハネ教会は、昔生きた人間を壁に埋め込めば災いから建物を守ることができるという言い伝えから、2人の修道士が志願して生き埋めになったと伝えられていることを知り驚きました。」 と子供たちは多くのことを感じる機会となったようです。 最後には様々な質問に答えていただき、本やインターネットではなかなか調べられなかった生の声を聞くことができました。世界の国々によって様々な文化の違いがあることを認識し、理解を深める貴重な経験となったようです。 やご救出大作戦!!【3・4年】
6月16日(水)の2時間目に3・4年生合同で「やご救出大作戦!!」を行いました。
水泳指導が始まる前に、大切な命が排水口から流されてしまわないようにやごを救出する活動です。 初めは恐る恐るやごを取っていた子供たちですが、「1すくいで5匹取れました!!」と顔がほころぶ子供たち。次第にやごとりに夢中になる姿が見られました。 虫に対して苦手意識があった子供たちも「楽しかったです!!」「やごに触れるようになりました!!」と満面の笑み。 生き物に触れ合う機会が少なかった子供たちにとっても貴重な体験となったようです。 体力テスト〜ソフトボール投げ〜
今日は体力テストのソフトボール投げを行いました。
普段から投げる動作をあまりしていない子も、野球等を習っていてボールを投げ慣れている子も、1mでも遠くに投げようと頑張っていました。 5月14日の給食
ジャージャー麺
中華スープ 西瓜 牛乳 ブルガリア教室(他文化理解教育)【1年】
1年生は6月12日(土)にゲストティーチャーにお越しいただきブルガリアについてお話していただきました。
ブルガリアの食べ物、お祭り、四季、ダンスなどについて学習しました。 みんな楽しそうにダンスをしていました。 エクアドル教室(他文化理解教育)【2年】
2年生は6月12日(土)にゲストティーチャーにお越しいただきエクアドルについてお話をしていただきました。
これまでエクアドルについて学んできた子供たちは大興奮!! 見せてくださる写真の説明を真剣に聞いていました。 特にエクアドルの小学生の生活には興味津々でした。 ISS委員会による「ISS緊急ニュース」第2弾
最近登校中に転んでけがをする子が何人かいます。
そのことを受けて、児童ISS委員会によるテレビ放送が行われました。 ランドセルを背負ったまま走ると転倒の可能性が高まります。 時間に余裕をもって登下校できるとよいですね。 引き渡し訓練
土曜授業の3校時、地震を想定した避難訓練および保護者への引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。 通学路の危険箇所の確認はできましたでしょうか。 もし、今回できていないご家庭がありましたら、できるだけ早めにお子さんと一緒に行ってください。 心肺蘇生法研修
水泳の学習が始まるにあたり、教職員全員で心肺蘇生法の研修を受けました。
池袋消防署の方にご来校いただき、事故が起きた時の動き(役割)の確認、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方を確認しました。 6月11日の給食
麦入りご飯
のりの佃煮 じゃがいものすき焼き風煮 フルーツみつ豆 牛乳 6月10日給食
豚キムチ丼
ハニーサラダ ハムとにらのスープ 牛乳 放送委員会のポスト完成
放送委員会の木曜日の企画「おなやみ相談室」のポストが完成しました。
ポストは受話器が取り外し可能で、表面のダイヤルは回せるようになっています。 すでに多くのおなやみ相談が仮ポストに投こうされています。放送委員会の皆さんは、毎日・毎月の各企画において、全校の皆さんに楽しい学校生活を送ってもらえるようはりきっています。 6月9日の給食
ゆかりご飯
鮭の黄金焼き 梅胡瓜 田舎汁 牛乳 6月7日の給食
あぶ玉丼
もずくスープ あじさいゼリー 牛乳 理科「雨水の流れ」導入
4年生の理科で、学習指導要領が変わってから新しく追加された単元「雨水の流れ」。
雨が降ると地面はどうなっているのか。 水たまりができていると思う、全面水たまりになって雨が止むとなくなる、水たまりになっているところとそうでないところがある。 これまでの生活経験から様々な予想が出ましたが、教員の「え? 本当に?」の一言で急に不安になった子供たち。 そこで、本校の校庭は水たまりができないので、近くの公園に行きました。 短い時間でしたが、できる限り自分なりに調べ、教室に帰って考えを書きました。 ここから学習問題を立て、実験を進めていきます。 6月2日の給食
五穀ご飯
炒り豆腐 具たくさん汁 牛乳 6月1日の給食
ドライカレー
茹で野菜サラダ ヨーグルトゼリー 牛乳 5月31日の給食
冷やしかしわうどん
野菜のピリ辛漬 ヨーグルト 牛乳 ISS朝会〜自転車について〜
5月のISS朝会は「自転車について」学びました。
自転車に乗って危ない思いをしたことがあるのになぜヘルメットをかぶらないのか、 もっとヘルメット着用率を上げるにはどうしたらよいか、 各クラスごとに考えました。 自転車用ヘルメットについては、本人の意識はもちろん、保護者の方々のご協力が欠かせません。 PTA役員の方々にも、ご協力をいただいています。 お子さまの安全のために、ご協力お願いいたします。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号 TEL:(03)3916−3435 FAX:(03)5394−1007 |