最新更新日:2024/11/26
本日:count up2
総数:32945

5月31日 生活科 あさがおの観察

5時間目の生活科の学習で、あさがおの観察を行いました。2週間前に蒔いた種が大きく成長していました。葉っぱをよく見て、大きく描くことを目標に観察しました。大きく書くことに苦戦しながらも丁寧に描くことができました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏の炊き込みご飯・鮭のホイル包み焼き・味噌汁でした。鮭のホイル焼きは調理員さんが丁寧に1つ1つ包み、焼き上げました。包むことで魚のうまみが外に逃げ出さず、身もふっくら焼き上げることができました。子供たちもおいしく食べていました。

5月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きなこ揚げパン・ハンガリアンシチュー・ふるふるゼリーでした。揚げパンの歴史は長く、学校給食で生まれた料理だと言われ、いつの時代でも変わらず子供たちに愛されています。みなさん今日は、いつも以上に素敵な笑顔で給食を食べていました。

5月19日 校外班下校

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日に校外班下校の避難訓練がありました。

それぞれの地区ごとに集まり、班員の顔合わせをしました。

上級生は自覚をもって班をまとめ、下級生は静かに指示に従っていました。

安全な登下校についての話を聞き、子供110番の家などを探しながら、集団下校をしました。

5月21日の給食

画像1 画像1
 今日の最後の給食は、キムチチャーハン・高野豆腐のスープ・カルピスゼリーでした。じめじめとした天気が続いており、気持ちが落ち込んでしまいがちですが、キムチチャーハンのピリッとした辛さで、気持ちがシャキッとするといいですね。

5月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、八宝麺・ささみのサラダ・いり大豆の砂糖がらめでした。八宝麺には、肉・魚介・野菜など様々な食材が使われており1品でも栄養たっぷりの料理です。天気が安定しない季節は、体調を崩しやすいため、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

5月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・千草焼・くずきり汁でした。くずきりは、透明でつるつるとした舌触りが特徴です。くずきりは、透明のためスープに入れてしまうと姿が見えなくなってしまいます。そのためm子供たちは、見えないのに食べるとたくさんくずきりが入っていて面白いと興奮していました。

5月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・鮭のこうじ焼き・五色和え・すまし汁でした。今日の五色和えには、5種類の野菜を使い色鮮やかな献立になりました。食事の中に色の種類が増えることで子供たちは、いつも以上に食欲が増していたように思いました。

5月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、じゃこたかなチャーハン・中華スープ・大学芋でした。今日の献立には野菜をたくさん使いました。野菜には、ビタミンといって体の内側から元気にしてくれる働きがあります。天気の移り変わりが激しい季節は体調を崩しやすいです。しっかり食べて体力をつけましょう。

5月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりご飯・鰆の西京焼き・沢煮椀でした。日本各地には、様々な味噌があります。今日の献立には、京都で親しまれている西京みそをたっぷり魚に漬けて焼き上げました。ほんのり甘くふっくらと焼き上げり、魚が苦手な子もぱくぱくと食べていました。

5月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、キーマカレーとブロッコリーサラダ・ジョアでした。今日のキーマカレーには、3種類の豆(大豆・ひよこ豆・レンズ豆)を使いました。カレーは、子供たちに人気のあるメニューで、普段豆が苦手な子もぱくぱく食べていました。

5月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、マーボー豆腐丼・春雨スープ・甘夏でした。甘夏は4月下旬から5月中旬に旬を迎える果物です。爽やかな酸味とすこしほろ苦いのが特徴です。子供にとっては少し苦手なフルーツの一つかもしれませんが、給食を通じで季節のものを味わえたので良かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 環境週間始
6/8 内科健診(145年)
6/9 区学力調査(3〜6年)
6/11 体力テスト
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006