最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
総数:91649
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

4月19日(月)今年度のALT紹介

画像1 画像1
今年度のALTによる授業が始まりました。

ALTの英語での自己紹介をしっかりと聞き取って、
自己紹介に関するクイズに挑戦する5・6年生。

2年生は、ドキドキ緊張している様子でしたが、一人一人が英語で自己紹介をしました。
さらに、ローマ字で自分の名前を書き、名前カード交換ゲームも行いました。

これからも、子供たち一人一人の外国語によるコミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目指していきます!!

4月19日(月)集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
風水害を想定した避難訓練として、集団下校訓練が行われました。
全学年が各地区班の教室に行き、6年生の班長を中心に自己紹介、通学路の確認等を行い、下校しました。
6年生は班長を中心に、班の下級生の安全を見守りながら責任感をもって取り組んでいました。

4月9日(金)アレルギー事故対応に関しての訓練、指導

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時等に考えられるアレルギー事故について、起きたときにどのように対応したらよいのか、教職員で共通理解を図りました。
また、新1年生にはアレルギーとは何なのか、みんなでどんなことに気を付けたらよいのか、養護教諭から指導がありました。

4月8日(木)対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生が校庭にデビューする対面式が開かれました。
6年生の堂々とした代表の言葉、1年生からのかわいらしい挨拶、校歌の紹介などが行われました。

4月14日の給食

※※※ 開校記念日 お祝い献立 ※※※

赤飯
和風ハンバーグ
ポテトゆかり和え
すまし汁
サイダーゼリー
画像1 画像1

4月9日の給食

仙台麻婆麺
わかめスープ
清美オレンジ
牛乳
画像1 画像1

4月8日の給食

雑穀ご飯
和風ミートローフ
コーン入りお浸し
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

4月6日(火)着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい友達、クラス、新しい先生と始業式を迎えました。
着任式では、新しく池一小に来られた先生方から
「話を聞く姿勢が、とても素晴らしい。」
と褒めていただき、さらに姿勢を正す素直な子たちです。

4月5日(月)入学式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生のために、新6年生が入学式準備をしてくれました。
最高学年としての最初の仕事を、責任感をもって取り組んでいました。

4月1日(木)令和3年度が始まりました。

画像1 画像1
校庭の桜も、葉桜に変わりつつあります。
校庭は、スキップの子たちの楽しそうな声が響いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007