![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:99651 |
4月15日(木) 図工授業 2年生![]() ![]() ![]() ![]() おいしそうなアイス?が積み重ねられていました。 絵具を混ぜて、同じ色にならないようにきれいな色をつくっていました!! こんなに重ねたよ! 絵を広げてみんな見せてくれました!! 4月15日(木) 聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() 保健室の先生による説明。 子どもたちは何だか楽しそう? 4月15日(木) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() メリハリのある音?を熱心に練習していました。 今日もがんばっています。 4月15日(木) 初英語テスト 5年生![]() ![]() 英語の声を頼りに解答していました。 できたかな? 4月15日(木) 登校見守り!![]() ![]() ![]() ![]() 毎日本当にありがとうございます。 保護者、地域の皆様に支えられております。 4月15日(木) 運動委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ここでも6年生が、新しい委員に引き継ぐ姿がみられました。 今年もみんなのためにがんばっています!! 4月15日(木) 初めての図工 1年生![]() ![]() ![]() ![]() クレヨンで色の重なりを表現しています。 思い思いの色を自由に使いました。 4月14日(水) 1年生プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いがなくても、準備がとっても早くなりました。 6年生のお友達もたくさんできました。 4月14日(水) 高南セブン始動!!![]() ![]() ![]() ![]() すべての委員会で委員長への立候補が複数あり、選出されていました。 このやる気! 写真から伝わるでしょうか。 5年生、6年生。 よりよい学校づくりのために、よろしくお願いします!! 4月14日(水) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() とてもきれいな音色が聴こえてきます。 いつもありがとう!! 4月14日(水) 給食(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 準備や片付け、食べるのも素早くなりました。 さすが1年生!! 4月14日(水) ザリガニ赤ちゃん観察 2年生![]() ![]() ![]() ![]() なんとザリガニの赤ちゃん。 足の数や色、しっぽの形など、いろいろな気付きがあったようです。 4月15日の給食![]() ![]() 魚のBBQソース 芋入りサラダ 豚汁 牛乳 今日のBBQソースは、りんご・レモン汁としょうゆなどを合わせて作りました。さっぱりと爽やかな味わいで、魚だけでなく、ご飯にも合うと人気のソースでした。 4月13日(火) ヤゴが![]() ![]() ![]() ![]() ないしょで1匹だけ高南田んぼに放しました。 ヤゴリーダーによると、シオカラトンボのヤゴだそうです。 気付いてくれるかな? 元気に育ってほしいですね。 4月13日(火) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教え合う姿が素敵です。 音楽が響き渡っています。 4月12日(月) 朝の登校見守り![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの安全のために、保護者の方、地域の方ありがとうございます。 皆さんに見守られ安心して登校ができています。 4月12日(月) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジュニアバンドの演奏とともに入場。 1年生は、花のアーチに迎えられて入場です。 6年生のしっかりとした挨拶も引き継がれています。 気持ちの良い1週間の始まりが迎えられました。 4月12日(月) 1年生給食開始!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてですが、しっかりと配膳などの準備をしている姿に関心しました。 もちろん、手洗いも。 よくがんばっています。 たくさん食べて、元気に過ごしてほしいです。 4月12日(月) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これも高南ジュニアバンドの伝統。 意欲の高さが伝わります。 4月12日(月) 休み時間の後は 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間も校庭で思いっきり遊んでいます。 その後は手洗い。 しっかり間隔をあけて手洗いしています。 マスクも手洗いもしっかり習慣づいています。 ご家庭のご協力に感謝です。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |