最新更新日:2024/06/24
本日:count up34
昨日:71
総数:378464
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(火)

 中学生の時期は、身長も体重も大きく成長する時期です。自分の体のことをよく知って、健康管理にも努めてください。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(火)

身体計測実施日です。全校生徒が、身長、体重、視力、聴力を計測しました。

駒中生徒会人権宣言

画像1 画像1
4月12日(月) 第6校時

 新入生を迎える会に続いて、「駒込中学校での生活の決まり・心得」を全校生徒で確認しました。
 それに先立ち、令和元年度に生徒会で採択された「駒中生徒会人権宣言」が紹介されました。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(月) 第5校時

はじめの言葉
学校長のあいさつ
歓迎の言葉(生徒会役員)
生徒会紹介
 本部役員紹介
 各委員会の紹介
新入生お礼の言葉(新入生)
校歌
終わりの言葉

全校生徒がそろって3日目。新入生を迎える温かな雰囲気の中、会が進行していきました。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(月) 第5校時

体育館にて「新入生を迎える会」が開催されました。

生徒会が企画し、進行しています。

4月12日の給食

画像1 画像1
赤飯
鶏肉のにんにく味噌焼き
おかかおひたし
のっぺい汁
ミルクプリン
牛乳

1年生の入学、2・3年生の進級を御祝いした献立です。鶏肉は、にんにく、味噌、ねぎ、しょうが、ごま油などを合わせた調味液に漬け込み焼きました。チキン料理は、皆さん得意です。のっぺい汁は、さば節と昆布だしをよくきかせ、野菜をたくさん使用し、とろみをつけた汁物です。お浸しにも、野菜をたくさん使用しました。肉と一緒に野菜もきちんと食べましょう。

4月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月) 第3校時

3年B組 英語 ペアになって質疑応答です。

4月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月) 第3校時

3年A組 社会「ヨーロッパ諸国の侵略とアジア」

4月12日の授業

画像1 画像1
4月12日(月) 第3校時

2年B組 理科「地層のでき方」 理科室での授業です。

4月12日の授業

画像1 画像1
4月12日(月) 第3校時

2年A組 社会 「オセアニア州」(補足)

4月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月) 第3校時

1年B組 数学

 少人数授業です。一クラスを二つに分けての授業です。「整数の性質」の授業でした。

4月12日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月)

第3校時 1年A組 美術

美術室での授業です。教科書にどのような内容が掲載されているかを確認しています。

「まん延防止等重点措置」の適用に伴う新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底のお願い

このページ右の「配布文書 お知らせ」に標記のお願いを掲載しました
本日配布いたします

4月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(金) 第5校時

3年A組……理科
3年B組……英語

 3年生は教科の授業が始まっています。

4月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(金) 第5校時

2年生は「春休み明けテスト」の真っ最中。5時間目は「数学」に取り組みました。

4月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(金) 第5校時

 1年生は、「中学生になって」(題は自分で考える)の作文です。中学校でやりたいことや目標とすることを思いっきり書いてほしいと思います。

4月9日の給食

画像1 画像1
親子丼
わかめときゅうりの酢の物
味噌汁
清美オレンジ
牛乳

駒中の親子丼は、甘辛く味付けをし、柔らかく蒸し焼きに仕上げた大きな卵焼きを1枚ご飯の上にのせます。大きな卵焼きには、しっかりと味がついているので、ご飯が進みます。親子丼は和食料理の中でも食べやすく、人気のある料理です。さっぱりと仕上げた酢の物と一緒に食べましょう。味噌汁には、大根、小松菜、ねぎ、油揚げなどを使用しました。親しみやすい和食献立でした。

校内巡り(1年生)

画像1 画像1
4月8日(木)

第5校時 1年生は、校内巡りをしました。音楽室や美術室など、特別教室の位置などを確認しています。

4月8日の給食

画像1 画像1
カレーライス
シーザーサラダ
いちご
牛乳

本日より、給食がスタートしました。今年度も安全でおいしい給食提供に努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。皆さんの好きなカレーライスよりスタートです。カレーライスには、ひよこ豆も入りました。サラダは、チーズやコーンを加え、にんにく風味のドレッシングで和えました。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
マスクを外したときは、しゃべらないことにしています。

みんな、前を向いて食べています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp