最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:62
総数:748668
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

10月1日(木)、朝のクラス遊説。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の時間に、各クラスに立候補者と応援者が入り、方針演説を行いました。

10月1日(木)、生徒会役員選挙に向けて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より生徒会役員選挙の立候補者による、朝のクラス遊説が始まりました。

9月30日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部とテニス部の練習風景。だいぶ空気が冷たくなりました。11月からは部活動時間は30分短縮、5:45に完全下校になります。

9月30日(水)、生徒会役員選挙に向けて。

画像1 画像1
画像2 画像2
選挙活動に使うたすきやポスター掲示など、選挙管理委員会や立候補者は準備の追い込みに入りました。明日の朝から、クラス遊説が始まります。

9月30日(水)、給食準備ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:給食準備。写真3:2年生。休み時間は英語と社会のテスト勉強。

9月30日(水)、長距離走。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:選挙管理委員会。立候補者と応援演説者も集まり、7日の選挙までの流れを確認しました。写真2、3:体育授業は長距離走。声援を受けながらタイムを競っていました。

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
献立
☆しょう油ラーメン
☆ツナ入り春巻き
☆牛乳

 給食委員が、クラスの様子や給食の感想、残量の点検をして、各クラスの給食委員会ファイルに記入しています。栄養士がそれを毎日確認しています。しょう油ラーメン美味しかった!!ラーメン最高!とみんなも言っていました。ツナ入り春巻きが人気で完食でした。など今日も嬉しい知らせがありました。

将棋部 9月29日(火)

将棋部では、部長・副部長が用意をした詰将棋を解くことから、活動が始まります。

この始まり方は、現在の部長・副部長が考えたやり方です。

今日も部長・副部長が次回にやる詰め将棋などの準備や今日の詰め将棋の解答などを書いていました。(2枚目の写真)

3枚目の写真は、2年生の部員が詰め将棋を考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育:持久走
 走る!走る!走る!!
 スポーツの秋です。
 運動会に向け、少しずつ意識を高めています。

9月29日(火)、体育幅跳びほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋らしい気候になりました。

29日(火)

3年生は卒業アルバムのクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火)、卒業アルバム写真撮影。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の思い出を胸に、仲間と記念撮影に臨む三年生。

9月29日(火)、3年生卒業アルバム写真撮影。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影が行われ、体育館や校庭にはユニホームに着替えた3年生の姿がありました。

9月28日、29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)
☆ハヤシライス
ピーチゼリー
☆牛乳

9月28日(月)
☆中華丼
☆ごぼうのから揚げ
☆牛乳

9月29日(火)、昼休みの過ごし方。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは、図書室にも男子、校庭にも男子の姿がほとんどです。女子は教室や廊下で語り合う生徒が多いようです。

9月29日(火)、昼休み。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:図書室。写真2:3年生廊下。写真3:1年生廊下。

9月28日(月)、日本文化部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の活動は、文化祭がないため例年より早く引退となりました。作品類は3月に予定されている展覧会で紹介します。今日は彼岸花等の花を生け、篆刻の仕上げをし、次期部長を決めて活動を終えました。八幡川は彼岸花やアメジストセージやキバナコスモスが咲いて秋らしい風景でした。

9月28日(月)、図書室より。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライブラリークイズのコーナーが図書室中央に設置されました。クイズの前には関連本が置かれ、そのクイズの答えもページ数が明記されて、すぐに調べられるようになっています。正解者には粗品も用意されているようです。

9月28日(月)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1,2>体育
 1校時は、運動会に向けて陸上競技練習。
 2校時は、球技大会に向けてバスケットボール。
 秋晴れの中、汗を流しました。

<写真3>生活単元
 話し合い活動の一環として、言葉あつめをしました。
 『あ』から始まる8文字の言葉。
 『ん』で終わる7文字の言葉。
 みなさんは思いつきますか?

9月28日(月)、授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、3:1年生国語。図書室でレポートを書く授業。写真2:2年生理科。人体の視聴覚教材を視聴。本日より教育実習生が4名、本校で実習を行います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907